【緊急】WordPressでスマホ用WPtouch使ってる初心者は注意です というエントリー書きましたら、「どういうことに気をつけたらもっとセキュリティが上がるのでしょう」というお問い合わせを何人もの方からいただきました。わたくし、エンジニアではないのですが、わかる限りで対策を書かせていただきます。セキュリティ対策はユーザーID変えたから大丈夫、みたいなように考えると逆に危険。WordPressの場合、ユーザーIDはその気になればいろいろなところに出てくるので、機械的にアタックしてくる場合は別として、じっくりソースとか読まれてきたら同じです。 まず、WordPress搭載のサイトに対する執拗な攻撃は、一般的にはブルートフォースアタックと呼ばれております。 ブルートフォースとは、アタッカーがユーザー名とパスワードの組み合わせをランダムに入力し、ログインできるまでこれを繰り返すという攻撃手法。
