タグ

2011年3月27日のブックマーク (8件)

  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kikinight
    kikinight 2011/03/27
    肝心の画像なし!!!!
  • 震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記

    仙台のワッシュ君(id:washburn1975)に会ってきた。 「高速道路も通ったし、ガスコンロか灯油を持ってこうか?」と言ったら、「電気も水道も復旧したし、うちは灯油を使ってないんですけど、とりあえず映画秘宝読みたいです」 という答えが返ってきたので、今月の秘宝やマンガを持って仙台に行ってきた。 仙台空港近くを通る仙台東部道路を通った。仙台平野の沿岸部を走る高速道路だが、巨大津波がこの道路にまで届いたらしく、道路周辺の田んぼや家は泥と瓦礫と化していた。東部道路自体も、あちこちに凸凹ができている。 ワッシュ君が「あの道路周辺はこの世の地獄です」と言ったが、当に地獄だった。田んぼにはひっくり返った車や漁船、ねじれた自販機が転がり、油にまみれた粘つく泥が瓦礫と一緒にすべてを埋めつくしていた。 名取インターチェンジ周辺は瓦礫と泥の山に埋もれていた。それでもETCを出ると「割引1000円」とい

    震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記
    kikinight
    kikinight 2011/03/27
  • デマに釣られまくる情弱twitter民たち - ブラブラブラウジング

    1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/27(日) 11:09:19.53 ID:klB+5RP60●東日大震災では、震災関連のチェーンメールが問題となった。コスモ石油の事実と違う情報が出回ったことも記憶に新しい。「その大震災情報はホンモノ?最初のつぶやきはGoogleで分かる」でも紹介したように、事実と違う情報を広めないため、Twitterでつぶやく前に情報元の確認が必要だ。 それでは震災で、どんな偽情報が出回ったのかを振り返って見よう。 最初に大きく取り上げられたのが、コスモ石油の千葉製油所で発生した火災に関する偽情報がメールで配信された件だ。コスモ石油からこの偽メールに関する注意が促された。 以後も、このような間違った情報が数多く流れた。特に、Twitterにより拡散された情報が目立つ。Twitterは不特定多数に素早く情報を広めるのに便利だが、それが逆に偽情報を広

    デマに釣られまくる情弱twitter民たち - ブラブラブラウジング
    kikinight
    kikinight 2011/03/27
    いや、これは勘違いだよ。twitterがデマ拡散装置なんじゃなくて、netがデマ拡散装置なんだよ。結局どれも情報を拾い上げるツールでしかないんだからさ。
  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
    kikinight
    kikinight 2011/03/27
    東北地方太平洋沖地震の被災地へ医療スタッフとして向かった女性が綴ったブログ。
  • ちょっと泣いた

    ちょっと泣いた

    ちょっと泣いた
    kikinight
    kikinight 2011/03/27
    背景がサウスパークっぽい。
  • not found

    kikinight
    kikinight 2011/03/27
    そろそろ自炊しなきゃと思うお年頃。
  • YouTube - 110311_TUNAMI.avi

    momophoto1 2 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    kikinight
    kikinight 2011/03/27
    『津波』の<波>が釈然としない人へ、別の字面はちゃんとある。「海立」「震汐」「海嘯」はどれも<つなみ>と読む。/字面が注意喚起になるなら、難しい字の方が恐怖感煽るかも知れない。
  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
    kikinight
    kikinight 2011/03/27
    真実。/アンサイクロペディアンって、各種ネット民(2ちゃんねらー、ついったったー、はてな村民)とかと比べてすごい特殊な所にいるよなぁ、と再認識した次第です。