タグ

2011年7月4日のブックマーク (7件)

  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google
    kikinight
    kikinight 2011/07/04
    マジかよ……Googleリアルタイム検索けっこう使ってたのに……廃止されたのか? 誰かご存知な方は是非教えてください。
  • レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!

    人気歌手のレディー・ガガが、11日(月)放送のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に初出演することが3日、わかった。日のトーク番組に初挑戦となったガガは、まるで洋服が土台、頭が“芽”という黒柳徹子の“玉ねぎヘアー”を体いっぱいに表現したかのような全長2m超えの気合いの入った衣装で登場。さらにうず高く巻いた髪からキャンディを取り出し逆プレゼントするなど、終始徹子を圧倒した。 【写真】その他の写真を見る 「どんなお召し物でいらっしゃるか楽しみにしていた」という黒柳は、その奇抜なファッションを「凧のよう」と表現。黒革のドレスは長方形の一枚革を前後張り合わせたようなユニークな形で、両手も中にすっぽり収まるデザインにガガは「体型がまったくわからないでしょ」と得意げに語る。親友という日人デザイナーと一緒に作ったブーツのヒールは高さ約40センチ。来日時に緑色だった髪の毛はブロンドになり約50セン

    レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!
    kikinight
    kikinight 2011/07/04
    ウルトラマンの怪獣かと思った。
  • 第145回「芥川賞・直木賞」候補作決定

    ■候補作一覧 日文学振興会は4日、第145回芥川賞・直木賞(平成23年度上半期)の候補作を発表した。芥川龍之介賞候補には、今回で3度目のノミネートとなる谷有希子氏の『ぬるい毒』と、4度目のノミネートとなる山崎ナオコーラ氏の『ニキの屈辱』をはじめ全6作。21歳の現役大学生・水原涼氏のデビュー作『甘露』も選出されており、大型新人の動向も話題を集めそうだ。一方、直木三十五賞候補には50歳で執筆活動をスタートさせ、こちらも4度目のノミネートとなった葉室麟氏の『恋しぐれ』を含む全5作。受賞作を決める選考会は14日、今回も東京・築地「新喜楽」にて行われる。 芥川賞・直木賞は昭和10年に制定。芥川賞は新聞・雑誌に発表された純文学短編作品、直木賞は新聞・雑誌、単行で発表された短編および長編の大衆文芸作品を対象に優秀作を選定する。選考委員には芥川賞には宮輝氏、村上龍氏ら10名、直木賞は浅田次郎氏や伊

    第145回「芥川賞・直木賞」候補作決定
    kikinight
    kikinight 2011/07/04
    個人的には本谷さんと辻村さんに頑張って頂きたいところ。でもノミネート作品的にどうだろう……。
  • 経済 | 毎日新聞

    厚生労働省は、最低賃金の目安額を示す都道府県のランク制度について、現行の4段階から3段階に見直す方針を固めた。ランク分けを少なくすることで地域ごとの格差を是正するのが狙い。ランク数の削減は1978年の制度創設以来、初めて。今年10月の改定から導入する。 6日に開かれる厚労省の審議会で決定する。 現

    経済 | 毎日新聞
    kikinight
    kikinight 2011/07/04
    これは完全にチラ裏ですな。
  • http://ifengine.org/

    kikinight
    kikinight 2011/07/04
  • 【97枚】B級映画のパッケージとかの画像でも貼ってワクワクしようぜ カナ速

    ●働けど働けど生活保護以下の暮らし 「働いたら負け」は当だった。  今の生活保護の制度だと 少し働いたら打ち切りになってしまうから なかなか抜け出せない仕組みになっている。 収入に応じて生活保護を減額支給するとかして もうちよ ●福島で奇形動植物の目撃情報が増えまくってるらしい  当のことでもゲンダイだと嘘っぽくなるから、こういう内容はゲンダイは取り上げないでほしいところ。 ●同志社と立命館受かったwwwwwwwww  阪市行くくらいなら関学だろ・・・ 就職、ブランド、学生の質、研究レベル、入試難易度どれをとっても 関学が勝ってる。 ●プレステとサターンの勝敗を分けたソフトって何なの?  FF7それにDQ7がとどめに ドリキャス(互換無し) PS2(互換有りPSユーザーそのまま持ってこれたうえにDVD見れた) ●最  高  に  美  味  い  飲  み  物  カレースレじ

    kikinight
    kikinight 2011/07/04
  • 松本復興相、宮城県知事を恫喝「マスコミこれ書いたらその社終わりだから」

    http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk 出迎えにいかなかった宮城県知事に松復興相がブチギレ 「これ書いたらその社は終わり」という松大臣の恫喝を逆手に取り、書くのではなくて放送した東北放送が漢すぎる

    松本復興相、宮城県知事を恫喝「マスコミこれ書いたらその社終わりだから」
    kikinight
    kikinight 2011/07/04
    ドラゴンが火を吹いたら自分を焼いてしまったというお話。/最後の“書いたら”発言で墓穴を掘ったな。これは東北放送GJと言わざるを得ない。