ブックマーク / suzukidesu.com (4)

  • 2020年の締めくくりと2021年のSEOの動向

    今年もどうにか生き残れた鈴木です。 今年は当に今までの人生では無いほど世界が変わった年となりました。 2020年の振り返りとして、役立たないSEOの話など交えながら2020年を振り返り、2021年はどうなっていくのか、妄想のままに書いていきます。 ほぼ日記なので期待しないで読んでください。 多くの人が影響を受けた2020年 2020年は新型コロナウイルスの影響で世界が一変しました。 更に2020年5月のGoogleのアップデートではかつて無いほどの阿鼻叫喚が聞こえてきました。単にSEO歴・アフィリエイト歴が長くは無いので、パンダとかペンギンの時代を知らないので、2014年以降の話としてですが。 僕もかつて無いほどの影響を受けました。 コロナで地域観光系サイトがかなりダメージを負っていたところにアップデートで、もうね、やる気が消えてしまった時もありました。 その後、方向性を少し変更して地域

    2020年の締めくくりと2021年のSEOの動向
  • ドメインパワーに縛られるよりもユーザビリティとコンテンツで勝負しよう

    ドメインパワーなんて気にしていない鈴木です。 Twitterを見ているとたまに「ドメインパワーが◯になりました!」と書いている人もいて、ドメインパワーというものをかなり盲目的に信じてしまっている人も多いですよね。 でも、ドメインパワーを気にするよりも目の前のユーザー・読者を考えた方が圧倒的に順位が上がる時もあります。 実際にいくつかのサイト・ブログの例を出してドメインパワーよりも専門性やユーザビリティの方が重要であることを説明します。 ただし、ドメインパワーというものを否定している訳ではありません。 ドメインパワーとは何か?「ドメインパワー」で検索した時、Googleの検索結果1位のサイトには下記のように書かれています。 ドメインパワーとは、「サイトのドメインについているパワー・SEOに有利に働く力」のことをさします。新しいドメインでサイトを作り始めると、最初にGoogleハネムーンの影響

    ドメインパワーに縛られるよりもユーザビリティとコンテンツで勝負しよう
  • 有料note買う前に、マーケティングの本を1冊読もう!初心者におすすめのマーケティングの書籍 | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

    マーケティングのをなぜ読むべきなのか? その前になぜマーケティングのを読むべきなのか? マーケティングの基となっていることってもう何十年もそれほど変わっていないんですよ。 よく耳にするマーケティングの言葉で マズローの法則=1960年代 ランチェスター戦略=1910年代 SWOT分析=1920年代 マズローの法則に関しては否定する論文も出ていますが、ほとんどのマーケティングの基になっていることって40年以上も前から言われていることで、普遍的なことが多くなっています。 パソコンからスマホに移り、ネットでほとんどのものが購入出来るようになった現在でもマーケティングの基は大きく変化していません。 それだけ普遍的で今でも使われていることなのに、なぜかアフィリエイトやブログになるとマーケティングのを1冊も読んでない人って多い印象です。 大学でマーケティングの勉強をしていたのならともかく、

    有料note買う前に、マーケティングの本を1冊読もう!初心者におすすめのマーケティングの書籍 | 鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~
  • 記事の外注化が上手くいってないとお悩みの方へ。僕が試しているライター発掘方法(ランサーズ活用方法)

    実は最近、テストの一貫としてほぼ外注記事だけで、サイトを作れないか現在試しています。その時に利用するのがランサーズなのですが、継続的に良い記事を書いてくれる人を探すのって結構大変なんですよね。何人かに絞ってその中から育てるにせよ、絞ることが難しい訳です。 企業のオウンドメディアとしての記事を書いてもらうにしても、コンテンツマーケティングのために記事の外注化をしている方でも恐らく同じ悩みを持っているんじゃないのかな?って思うんですね。 僕も相当悩みました。どうすればまずは良いライターを絞り込むことが出来るのか。専門分野もあるので専門分野のライターを発掘するにはどうすれば良いのか。 そして悩んだ末、試したことがかなり良い結果になったのでご紹介します。 アンケートを募ろう 実は何てことの無いことなのですが、書いて欲しい専門分野でアンケートを取ることです。 例えば、コンタクトレンズに関する専門的な

    記事の外注化が上手くいってないとお悩みの方へ。僕が試しているライター発掘方法(ランサーズ活用方法)
  • 1