今回は『佐藤可士和の超整理術』という本を紹介します。片づけ・整理はどうしても生活の知恵というレベルで終わってしまう部分がありますが、実はそうではありません!この本では生活、仕事のレベルアップをする整理術から自分の周りにある情報の整理術、自分の思考の整理術まで紹介しています。この本を読むと片づけ・整理収納が非常にクリエイティブだということが分かってもらえると思います。投稿日 : 2016年4月23日 最終更新日時 : 2016年4月23日 作成者 : kiyofumi_sato カテゴリー : デザイン , レビュー , 広告・CM , 思考法・発想法 , 片づけノウハウ こんにちは スタッフの佐藤聖史です。 自分は今年の3月からセントサービスのスタッフとしてブログを書き始めています。その中で代表が整理収納アドバイザーなので、整理収納・片づけ事業のお手伝いをすることも多いです。 片づけ・整理
初めまして、しらすサラダと申します。 突然ですが、私の趣味は「部屋の改造」です。今から紹介する2枚の写真は、現在の私の部屋です。 そして次の1枚は、まだ「改造」されていない2009年1月時点の私の部屋です。 両親に買ってもらった家具を工夫もせず使用していたり、部屋のど真ん中に電子ドラムがあったり、何も考えずに生活をしていたことがわかります。今も昔も物が多いことに変わりありませんが、統一感がなくごちゃっとしています。こうしてみると、まったく別の部屋のようです。 この記事では、私が今の部屋を作るために実践してきた7つのポイントをご紹介します。 「どういうインテリアがいいんだろう」と悩んでいる方のヒントとなり、インテリアを楽しむためのモチベーションにつながれば嬉しいです。(インテリア好きには「こういう考え方があるのね」と思っていただけたら) それではどうぞ。 1:キーマンを決めてみる 2:壁をも
子ども達と私と3人で1週間ほど実家に帰省していました。 いつも3人で帰省するのですが、私がいない間、夫ひとりで住まわれた家は残念なことに決してキレイな状態ではありません。 子ども二人を連れてやっとのことで帰ってくるのですが、家の中にホコリや髪の毛がちらほら。 私は家を長期間空ける前は必ず家をピカピカにして出て行くのですが、見事に汚れているので、どっと疲れが出ます。。。 でも今回帰宅すると床のホコリもゴミも髪の毛も無い!キレイ! 夫が掃除機をかけていたのでした。 何たる進歩!と喜んでいたら、今朝もいそいそと掃除機をかけているではありませんか。 どうして掃除をしようと思ったのか聞いてみたところ、「だって簡単に掃除機をかけられるから。」とのこと。 我が家には掃除機が2台あります。 1台はダイソンのサイクロン式掃除機、もう1台はスティック型の掃除機です。 最近スティック型の掃除機の位置を、家の奥の
zen habits:だらしなさと無縁の、きちんとした生活をするにはどうしたらいいのでしょうか。 これは、多くの人にとって難題かもしれませんが、実は、いくつかの簡単なルールに従いさえすればあっという間にできてしまうのです。 目標の代わりにルールを設定するというアイデアについて以前に書いたことがありますが、今日は整理整頓を助けるルールについていくつかのアイデアを共有したいと思います。 散らかり放題で困った状態からミニマリズムへと移行するのは、時間はかかっても得るものの多い旅路だと、私は身をもって知っています。そして今では、周りを見回すたびに、物がない愛すべきスペースがあることに幸せを感じています。 もしあなたがお手上げ状態だと感じているなら、この私が、それを解決するのは決して不可能ではないと証言します。時間をかけて小さなステップを積み重ねていきさえすれば良いのです。 これから紹介するルールを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く