タグ

ロゴに関するkiko04bpssのブックマーク (2)

  • 有名IT企業のロゴマークの移り変わり - GIGAZINE

    会社の象徴として人に第一印象を与えるロゴマーク。時代が変わったり企業が大きくなることで、ロゴマークを一新したりブラッシュアップしたIT企業のロゴが色々と集められています。ほとんどの企業はロゴを簡略化して、シンプルで分かりやすいデザインに変えているようです。 詳細は以下から。・Adobe ゼロックスで働いていたジョン・ワーノックとチャールズ・ゲシキーが独立して創設したAdobe Systemsの最初のロゴ。費用を節約するためにジョン・ワーノックの母親によってデザインされました。 現在のAdobeのロゴ。 ・Apple ゲーム会社アタリで働いていたスティーブ・ジョブズとヒューレット・パッカードのスティーブ・ウォズニアックが自分たちで作ったコンピュータApple Iを売って、設立したAppleの最初のロゴ。ニュートンがリンゴの木の下に座ってを読んでいるというデザイン。 最初のロゴを堅苦しいと思

    有名IT企業のロゴマークの移り変わり - GIGAZINE
  • あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス | POP*POP

    こちらのサイトであるデザイナーの仕事っぷりが披露されていました。コンセプトからデザインにいたるまでの過程を順を追ってみることができます。 » Ideabook Tutorials | Step-by-step logo – Mozilla Firefox デザイナーさんってこういう風に仕事をするのか・・・と大変勉強になりました(もちろんデザイナーさんそれぞれに違った仕事のやり方があるかと思いますが)。 では以下にそのデザイナーさんの頭の中身とでもいうべきデザインプロセスをかいつまんでご紹介。 今回依頼があったのは「Metro Aviation」というヘリコプターの輸送会社。 まずは紙にスケッチをしていきます。 ↑ ヘリコプターの概念をさらさらと。 ↑ もちょっと具体的に。 ↑ 社名も入れつつ違った角度から。 この時点でクライアントから「ハチドリ」のイメージが欲しいなぁ、と言われます。 ↑

    あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス | POP*POP
  • 1