2020年7月18日のブックマーク (5件)

  • 指摘をする時に大切にしたいこととは -子どもの心のコーチング を読んで- - すごい人研究所

    今回は、菅原裕子さんの著書である、『子どもの心のコーチング しつけ編』を参考にしました。ここでは子どもの気持ちを代弁し、親が子どもの気持ちを考えている事を伝えることで(共感の姿勢を見せる)、子どもが自身の気持ちとも向き合えると言うことを学びました。 子どもを否定すると、子どもの心はどうなるのか このには、親が子どもを否定した時の子どもの心の状態について説明がされていました。 例えば子どもがテスト勉強をしている時、「算数すてた!」と言ったとします。ここで大人が「捨てられるわけないじゃん!」と子どもの気持ちを否定すると、子どもは自分の気持ちに出逢うより、自分を否定する親と戦うことに忙しくなるそうです。 大人であっても、自分の意見を否定されたり、注意をされると『その態度ってないんじゃないかな・・』『なんでそんな怒ってるの・・?』と思ってしまい、注意をした人の言動に注目してしまう時はあるのではな

    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/18
    最初から否定されると腹が立つしかないけど、まず共感してもらうと、その後のアドバイスに耳を傾けられます。子供にも気をつけます!
  • 息子関連の書類、やっと整理できました…!産後6ヶ月、手持ち書類の半分以上を破棄! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって195日目。 今日は息子関係の書類を整理しました。 もくじ 得体の知れない冊子やプリントが多すぎる 息子BOX、整理完了!!! ちなみに おわりに 得体の知れない冊子やプリントが多すぎる 我が家では1人1つ、ニトリのA4ファイルボックスが与えられています。 さっと取り出せる位置に置ける個人の私物は、このファイルボックスにおさまる分だけ。 それ以外は蓋付きの大きなボックスに保管しています。 そうやって溢れないよう管理しているんですけど、ちょっと見てくださいこれ… 息子BOX、ぐっちゃぐちゃ。 ひよこスタンプ部分には息子の名前を書いたマステを貼っています。 妊娠・出産・育児関連でもらう冊子やプリント、多すぎませんか!? 1回のマタニティ教室でいただく資料、余裕で厚さ3センチくらいありましたよね!? 病院でもらって、役所でもらって、健診でもらって…ほんと多すぎ!!! 明ら

    息子関連の書類、やっと整理できました…!産後6ヶ月、手持ち書類の半分以上を破棄! - まいにちきろくノート
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/18
    家の書類にインデックス付けたことがないので、こんな風に整理したくなりました。書類が減ると気分スッキリしますよね。
  • 強まるママ依存と苦手な家事 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

    こんにちは、さくらママです(^^) 前回の記事にもちょろっと書いたんですが、、 息子のママ依存が日に日に強くなっております…笑 プレ幼稚園に行きだしてから、少し私に執着するようになったなぁと思ってたんですが、最近やたらべったりです(^^;) 暇あれば「ママぁ」って言って抱きつきに来てくれる…(^^;♡ 今朝はパパと話してたら、パパの手を繋いで隣の部屋に行ったので、電車見るのかな?(^^)と思っていたら、まさかのパパを隣の部屋に置いてきて、全速力で戻ってきて、私に抱きついて、「二人になれたね♡」みたいな顔でニコ~っとされ、 夫と爆笑しました…( ゚Д゚)♡ 夫は気で傷ついてました…笑 こんなにべったりしてくれるのも今だけなんだろうなぁ…とありがたくお気持ち受け取ってます♡ が、少し大変。。笑 料理中が一番困るんですが…息子も知恵がつき、玄関の洗面所に置いてある踏み台を持ってきて、横で何をし

    強まるママ依存と苦手な家事 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/18
    息子ちゃんのママ大好き!かわいい!!大変だけど貴重な時期ですよね。収納は私も苦手…まずは捨てるところから…ですかね^^;
  • 子供達が大好きな『子供の科学』ってこんな雑誌! - まったり英語育児雑記帳

    私が小学生の頃、学研の『学習』と『科学』という学習雑誌がありました。 「まだかな♪ まだかな〜♪ 学研の おばちゃんまだかな〜♪」 www.youtube.com CMソングが懐かしい、この雑誌。 今思うと購読システムが独特でした。 近所の「学研のおばちゃん」に注文して、おばちゃんに配送してもらうシステム。 学研のおばちゃんは自宅に届いた雑誌を自ら仕分けして近所に届け歩くわけですから、注文が多いと大変だったと思います。 小学生当時の私は、月に一度、近所の友達のお母さんでもあった「学研のおばちゃん」が来るのを、それはそれは心待ちにしていたものです。 そんなワクワク感を子供にも体験させたいと、小学生になったら絶対に学研の『学習』と『科学』は購読しようと決めていました。 しかし、残念ながら2009年に学習が、2010年に科学が休刊。 学研の学習と科学みたいな、ワクワク感のある学習雑誌を探して、見

    子供達が大好きな『子供の科学』ってこんな雑誌! - まったり英語育児雑記帳
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/18
    意外と身近なところに発見があるのが面白い!自分の勉強にもなりそうですね。
  • 面倒だと後回しにしていた事、「メレンゲ作り」と「温泉卵」 - まったり英語育児雑記帳

    やる前は何だか面倒臭い、と気乗りせず、 子供たちに催促されるたびに、 「あー、はいはい、今度やろうね〜」 と、生返事を繰り返していたこと 結構あります( ̄▽ ̄;) それが、一度手をつけたら意外に簡単だったりして 「な〜んだ、もっと早くやってあげれば良かったな」 なんて思いながら、いつも反省しています…。 つい最近、そんな面倒ごとを二つやりました。 まず一つ目は、 「網杓子でメレンゲ作り」 これは、もう数年前から長男に言われていたことでした。 和平フレイズ 調理器具 和平フレイズ(Wahei freiz) Amazon 泡立て器より簡単に出来るんだって。やってみたい!やって! と言われ続け、メレンゲを作る度に(といってもメレンゲなんて年に数回しか作りませんが)、 「時間がないから(面倒だから)今日は電動で」 と断ってきた網杓子でメレンゲ作り。 先日見た、アメリッシュさんのブログ記事に啓発され

    面倒だと後回しにしていた事、「メレンゲ作り」と「温泉卵」 - まったり英語育児雑記帳
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/18
    面白い!実験しながらお料理ができて楽しいですね。メレンゲも温泉卵もやってみたいです⭐︎