タグ

2009年1月27日のブックマーク (7件)

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」電源回りにウルサい拙者

    ■ 電源回りにウルサい拙者 唐突だが、俺の場合、電源回りには非常にウルサいヤツである。常に最適化された環境を求めてアレコレ買っては試して喜んだり絶望したりしている。あ、電源回りにウルサいっつっても、電圧とかキレイな正弦波とかではない。使いやすい状態のタップ、適切な長さのコード、携帯時に便利な電源周辺グッズ類のコトっす。 ノートパソコン用ACアダプタを快適にモバイルするためのグッズ類。ひとつ持ってると邪魔なコード問題を解消できたりして非常に快適なのだ 今や誰もが必要とするUSB ACアダプタ。思わず買って試してしまうグッズのひとつ 室内のACタップ類にも凝ったりして。写真は仕事場の机の脚に固定したマルチタップ。手の届く位置に壁のコンセントがある感覚で使えるようにしてみた 電気店やホームセンターに行くとどーしてもこのテのグッズ類を物色&衝動買いしちゃう俺なんですけど、買わなきゃ良かった~的なモ

  • 知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance

    ホッテントリメーカーからタイトルを頂戴した。id:phaさんありがと。 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 : LINE Corporation ディレクターブログが非常に人気で今年のアルファブロガー(というかエントリ大賞に見える)大賞にもノミネートされている。こういう記事はニーズがありそうなので、僕なりにフレームワーク思考についていくつかサンプルを用意し、僕が使うチャートのサンプルを紹介しておきます。 というか1000以上のブクマとか・・・嫉妬!激しく嫉妬!!ハンカチ噛んじゃう!!!! そもそも議論しちゃいけないこと 個人の価値観に依拠し、お互いの主張を出し合っても全体として合意が得られそうにないこと。例えば「浮気の定義」とか。こんなのは議論したって全体最適なんて導けるわけが無いので、ビジネスの場では全く持ってムダです。居酒屋でやりましょう。 仕事で議論することの意味 あなた

    知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/01/27
  • サブプライム危機の真犯人

    「現在の金融危機を招いたのは、返済能力がない人たちに、金融機関が詐欺まがいの強引な貸し付けを続けたからだ」といった説がまかり通っている(日だけでなく、米国でも)。しかし、金融機関をスケープゴートとする俗説が事実に基づいていないことが、最近発表された論文で明らかになっている。 "Anatomy of a Train Wreck - Causes of the Mortgage Meltdown" (Stan J. Liebowitz, Oct 2008) によれば、2006年以降のデフォルト率はサブプライムかプライムかで大きな変化はなく、むしろ重要な区別は金利が固定金利ローンか、変動金利ローンかである、としている(下記のチャートをご参照)。 確かにデータを見ていると、貸し倒れの推移トレンドは上のサブプライムローンと、下の通常のローンで差はない。むしろ、サブプライムの方は2000年~2002

    サブプライム危機の真犯人
  • 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★4」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/01/26(月) 18:40:25 ID:???0 ★ブラックリストの会“不況に合わせた学費に” ・奨学金改悪に反対する学生などでつくる「ブラックリストの会」が25日、京都市内で「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」を開催し、約50人が参加しました。 日学生支援機構は今年から奨学金返済の取り立てを強化するため、滞納者の個人情報を信用情報機関に通報し、ブラックリスト化することを決めました。 発言した大学生(21)は「私も奨学金を借りていて、もし就職できなかったら返済できるか不安。ブラックリスト化によって奨学金を借りたくても借りられない人が出るのではないか」と不安

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/01/27
    無利子の第一種奨学生は以前より借りにくくなっているし、若年層の収入は低下、「自分は完済したぞ」という人は、それはそれで素晴らしいことだけれど、以前より状況が厳しいことを知った上で発言した方が良いです。
  • オバマ支持の皆さんに期待したいこと - H-Yamaguchi.net

    写真とかないのが申し訳ないのだが。今サンフランシスコに来てて、フィッシャーマンズワーフの近辺を歩いていたら、大規模なデモに遭遇した。中絶反対のデモ。渡ろうとした道路をふさがれてしまったのだが、なんだかえらく人数が多くて(日だとメーデーくらいでしか見かけないぜこんな大きなデモ)、待っても待っても終わらないのでとうとうデモのまんなかを突っ切ってきた。なんでまたこの時期に、と思ったらこういうことだったのね。 「オバマ大統領、中絶支援団体への予算制限撤廃を発表」 あまり詳しく事情を知らないが、このあたりはオバマとマケインの政策のちがいの中でも目立ったところだったはず。この問題は妥協点を探るのがえらくむずかしいから、簡単に「we are one」ですむ話にはなろうはずもない。テレビとか見てないのだが、他の土地でもこういうデモとかやっていそうだな。でも、こういうデモをサンフランシスコでやるってこと自

    オバマ支持の皆さんに期待したいこと - H-Yamaguchi.net
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/01/27
    『これからは自身の政策、しかも「言ったこと」ではなく「やったこと」で評価されるわけで、そうなると現実から逃れることはできない』 金子さんはオバマでアメリカは変わったとか平気で言うからなあ
  • 正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る:日経ビジネスオンライン

    グループで問題が発生したり、同僚が問題に直面していている時、「自分なら正解を知っているのに」と思うことがある。あるいは、周りの人が効率悪い作業をしていると、「自分は改善策を知っているのに」と思うこともある。それでも、あえて教えずに黙っている方がよいことがあるものだ。知恵の出し惜しみでも意地悪でもない。正解であっても口出ししない状況をわきまえることで、より広い視野から見て効率が上がることもあるからだ。 正解が相手を混乱させる可能性がある時 車を運転していて道に迷った時、助手席の人から「あっちの道だ、いやこっちの道だ」とタイミングを外して言われると運転の妨げになる。まして指示をする人が2人いて、違ったことを言えば運転手はさらに困惑し、危険なことにもなりかねない。 会議でもプロジェクトを進めていく時でも、似たように滑稽なことが起きる。こうした場合、自分が正解を知っていても、主導者やその他のメンバ

    正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る:日経ビジネスオンライン
    kiku-chan
    kiku-chan 2009/01/27
    碎啄同時ってやつですね。肝に銘じよう
  • 「学費はタダにしろ!」 京都で学生がデモ

    1 : すずめちゃん(東京都):2009/01/26(月) 14:12:32.18 ID:3LGJvNZx ?PLT(13010) ポイント特典 奨学生、苦しさ訴える 京でデモ 滞納者情報通報に抗議 景気後退で就職・雇用情勢が悪化するなか、 奨学金を返済できない若者らの立場をアピールする 街頭活動が25日、京都市中京区などの繁華街で行われた。 学生たちがプラカードを掲げて行進し、 「滞納者の『ブラックリスト化』反対」「学費を無料に」と訴えた。 奨学金を貸与している日学生支援機構が先月、 金融機関でつくる個人信用情報機関に滞納者の 情報を通報する方針を 正式発表したのを受けて、京都市内の学生有志が街頭活動を呼びかけた。 通報されると銀行ローンやクレジットカードの利用にも 影響する可能性があるため、学生たちは 「滞納者のブラックリスト化につながる」と主張。 四条河原町付近を行進しながらビラを

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/01/27
    国立大の学費は上がってるは、授業料は受けにくくなるは、寮には入りにくくなるは、今の学生は辛いよな。大学を今の半分にして、新卒偏重をやめたら実現できるかな