タグ

2010年2月4日のブックマーク (12件)

  • Mozilla Re-Mix: アドオンから不要な言語ファイルを削除してFirefoxの起動を高速化するソフトウェア「Fireboot」

    Firefoxに大量のアドオンをインストールすると、初期状態に比べて起動速度がかなり遅くなってきます。 アプリの起動が遅いというのは、それが数秒の差であってもかなりのストレスになるものですが、原因が分かっていても、お気に入りのアドオンはそう簡単に外せないという事情もあることでしょう。 そんなFirefoxユーザーのために、アドオンを削除せず、起動を少しでも高速化してくれるソフトウェアが「Fireboot」です。 「Fireboot」は、起動が遅くなる原因の1つであるアドオンの読み込み時間を、不要な言語ファイルを削除することにより少しでも軽快にしようというツールです。 ご存じのように、各アドオンは、どの言語環境のPCで利用しても、英語、または母国語で表示されるように言語ファイルというものが複数組み込まれています。 この中から、実際に必要なもの以外はバッサリ削除し、アドオンの読込速度をアップさ

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
  • オタクヤンキー問題 (オタクDQN問題) - シロクマの屑籠

    「気弱なオタクをヤンキーがカツアゲする。」 「秋葉原のオタク狩り。」 長年オタクをやっている人なら、こういうフレーズを耳にしたことはあるんじゃないかと思う。少なくとも私は、かなりいろんな所で耳にした。そしてこれは都市伝説のたぐいではなく、実際に知人が被害に遭って金品を奪われたという話にさえ出くわしたこともある。 良くも悪くも、かつてのオタクには恐喝や暴力沙汰にはあまり強くない、どちらかといえばヤンキーのカツアゲ対象になりやすそうなイメージが強かったと記憶している。犯罪者予備軍のような偏見の目でみられていた90年代も、実物のオタクは、よく言えば折り目正しい、悪く言えばチキンハートな、暴力や恐喝とは縁のない人達でほとんどが占められていた。少なくとも、暴力や恐喝で問題解決したがるような人に遭遇することは、かなり稀だった。 だから、【ヤンキー(DQN)とオタク】というと、オタクが抑圧される側でヤン

    オタクヤンキー問題 (オタクDQN問題) - シロクマの屑籠
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
    今朝、電車乗っていたらウルフカットで茶髪の厳ついおにーたんが、携帯で萌えアニメ見ていたお
  • 歳とったなって思うのはこういう時:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    歳とったなって思うのはこういう時 2010年02月04日 12:10| コメントを読む( 36 )/書く| twitterに投稿 | はてブに追加 70 名前:名無しさん@ジョーカーいっぱい 投稿日:2010/02/02(火) 18:53:28 ID:fzTDuIgx 昨日は近年稀に見るほど逞しく勃起してたんで なんか行けそうな気がしたから試しに金槌代わりに釘を打ってみた 産まれたての小鹿のような体勢で五分くらい悶える羽目になったけど 歳とったなって思うのはこういう時だなぁ 「奥飛騨」って単語だけで射精できた中学生のあの頃なら きっと日曜大工も自由自在だったろうに <タグ一覧>

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
    奥飛騨・・・
  • 春闘賃上げ見通しで労働側に悲観論 「戦えない労組」鮮明に (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    2010年春闘の賃上げ見通しについて、民間調査機関の労務行政研究所が労使幹部らにアンケートしたところ、労働側の見通し額が経営側を下回ったことが3日、わかった。労使の見通しはここ数年近接しているが、労働側の見通しが経営側を下回る“逆転現象”は04年に次ぐ2度目で異例。労使の差は04年の55円に対し、10年は57円と広がっており「戦えない労組」の様相が鮮明になった。 アンケートは学識経験者にも実施しており、定期昇給込みの賃上げ見通しは労使と学識の全体で5125円(1・6%)と、定昇分程度の伸びとなった。09年の5113円(1・6%)よりもわずかに高い。 労使別にみると、労働側の見通しは09年比265円減の5177円となったのに対し、経営側は同334円増の5234円となり、労使の見通しが逆転した。

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
  • 読売新聞連載「『ニート』の本音」 - Peppermint Blue

    一時期ほどにはマスコミに登場することが少なくなった「ニート」という言葉を、久しぶりに見たのは読売新聞に掲載されたコラムだった。 NPO法人「育て上げ」ネット理事長の工藤 啓(くどう・けい)さんが「『ニート』の音」という題名で3回にわたって連載コラムを書かれた。 工藤さんは淡々と、でも暖かい目を持ちながら、世間の人たちには誤解されやすいニートの人たちの気持ちについて丁寧に書かれている。その一部をご紹介したい。 【ニート音】(1) 昼夜逆転生活、当の理由 (5月30日) 明け方に就寝し、夕方ごろに起きる。テレビを見るか、ゲームか、ネットゲームか――。何をしていたのかを聞く前に大体わかっているが、「だらけた生活を送る怠慢な若者」と判断するのは早計である。大切なのは、なぜ、昼夜逆転するのかを考えることだ。 夜中に若者がコンビニエンスストアにいても、誰も違和感を持たない。ある若者は「夜の外出

    読売新聞連載「『ニート』の本音」 - Peppermint Blue
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
    「コミュニケーション過剰の時代」の生きづらさというのは上の世代には理解され難いのだろうか
  • http://d.hatena.ne.jp/tazan/20100203

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
    “学生が「コミュニケーション能力」という言葉に苦しまなければならないほど、企業は自らの求めるコミュニケーション能力を表現出来ていない。自分ができないことを人に求めていいのだろうか。”
  • Twitter / 浜田幸一: だいたい、英語で「Pad」は女性方の使用される生理用 ...

    だいたい、英語で「Pad」は女性方の使用される生理用品の呼び名。当にそうである。こんな名前を、あのビルゲイツ、かの世界のビルゲイツが採用したとは、どぉーーー考えても信じられんのだよ! 1 minute前 from web

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
    先生~、そんな事実無いから信じなくて良いですよ!
  • 『モテキ』3巻 - 雨宮まみの「弟よ!」

    先日、超美人でスタイル抜群の友人と『モテキ』の話をしていたところ(なぜスタイル抜群で超美人が『モテキ』を読むのかということも重要なポイントなのでしっかり覚えておいてください)、その友達が「いつかちゃんって、当はいちばん男に好かれるタイプじゃないですか。なのに自分はモテないとか言っててムカつきますよね!」と言い出して、そそそういえば……と思いました。 私は『モテキ』3巻はっきり土井亜紀派なんですが、なぜそんなに土井亜紀に来るかというと、彼女の「女だから(土井亜紀の場合「美人だから」も加わる)ってラクに生きていけるわけない」っていうところ、自分なりにやりがいのある仕事を見つけて生きていきたいと思ってるところ、そして「私だって自信ないのよ?」「踏み込むのを怖がらないでよ」っていうところ、などなどなんですよね。土井亜紀は「女」である前に「個人」としての自意識や「社会に認められたい」っていう気持ち

    『モテキ』3巻 - 雨宮まみの「弟よ!」
  • 俺が母親代わりだった頃のエピソードを聞いてくれ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 俺が母親代わりだった頃のエピソードを聞いてくれ 2010年02月03日 21:10| コメントを読む( 62 )/書く| 人気記事 Tweet 461 おさかなくわえた名無しさん New! 2010/02/02(火) 19:10:00 ID:0Wxw8Uos 流れ読まずに投下。 武勇伝じゃない気がする上に、かなり昔の話なんだけど。 俺には妹がいるんだが、これが何と10も年が離れてる。 しかも俺が13、妹が3歳の時に母親が死んじまったんで、 俺が母親代わり(父親は生きてるからさw)みたいなもんだった。 父親は仕事で忙しかったから、妹の世話はほぼ俺の担当。 飯わせたり風呂入れたり、つたないながらも自分なりに一生懸命やってたと思う。 妹が5歳の時のこと。 保育園に妹を迎えに行ったら、なぜか大泣きしてやがる。 その日、お遊戯会の役を決めたんだが、妹はやりたかった役になれなかっ

    俺が母親代わりだった頃のエピソードを聞いてくれ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • 会社は教育訓練の場なのでしょうか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経BizPlusの丸尾拓養さんの「法的視点から考える人事の現場の問題点」、今回は「ミスマッチの解消と教育訓練」です。 http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/maruo2.cfm >パフォーマンスの低い労働者への対処を検討するとき、「会社の教え方が悪い」「会社の教育がなっていない」と主張する人が少なからず存在します。会社は教育訓練の場なのでしょうか。労働者の側の「学ぶ」意欲や能力は無関係なのでしょうか。 「会社は教育訓練の場なのでしょうか」と、真っ向から斬り込んできました。そうだったのでしょう、日型雇用システムにおいては、というのがまずは答えということになりますが、それでいいのか?というのが丸尾さんの問いかけです。 >これまで、能力開発はOJT(On the Job Training)によるとされてきました。このため、OJTの失敗は

    会社は教育訓練の場なのでしょうか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • asahi.com(朝日新聞社):仕分け前に「世界一は困難」 次世代スパコンで文科省 - サイエンス

    昨年末の「事業仕分け」を受け、「計算速度世界一」の目標を断念した次世代スパコンの開発で文部科学省は22日、昨年7月に作成していた内部報告書を公表した。米国の開発状況の情報分析から、昨春の段階で「世界一奪取は困難」と分析。この直後、NECと日立製作所が撤退したにもかかわらず、あくまで「世界一」にこだわり、開発加速のために100億円単位の追加投資を提案していた。  計画では、当初、富士通とNEC・日立の両グループのシステムを組み合わせる方式で設計が進み、2011年6月に毎秒5千兆回の計算速度を実現すれば、「世界一」になるはずだった。ところが、昨年4月の段階では、計画を評価する委員の大半が、意見集約で「計画が遅れている」と答え、「現行計画では世界一の奪取は困難」との結論を出していた。その約1カ月後にNECと日立が撤退を表明した。  だが、110億円の追加投資をして開発を加速、富士通のシステムだけ

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
  • 完成しても「世界一」逃す 次世代スパコン、事業仕分けで出遅れ  - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議による事業仕分けでいったん「事実上の凍結」とされながら、“復活”して予算がつけられることになった理化学研究所(埼玉県)の次世代スーパーコンピューター施設(神戸市中央区)の格稼働が、予算削減騒動の影響で約半年遅れ、その間に米国のスパコンが完成するために「世界一」を逃す見通しであることが3日、関係者の話で分かった。 事業仕分けの際、参加した国会議員の「世界一になる理由は何でしょうか」という質問がテレビなどで流れ、大きな騒動になったが、結局「世界一の処理速度を実現するのは難しい」(同研究所)形に終わりそうだ。 同研究所によると、事業仕分けの影響を受けるのはシステム開発部門。現在米国にある世界最速コンピューターより50倍速い毎秒1京(1兆の1万倍)回の演算を行うシステムを開発し、世界最速の奪還を目指していたが、事業仕分けで40億円の予算削減が決定。このためハードウエアの導入時期

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/04
    さすがは産経新聞というどうしようもない見出しだな。。。