タグ

2010年2月17日のブックマーク (7件)

  • 大学院が育てるべきは研究者か、技術者か、その両方か - 発声練習

    この資料からはじまるやりとり。 文部科学省:キャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について 4.大学院教育に関する受入企業側としての見解 現状では受入企業側の期待に対して不足する部分があると考えています。具体的には、多くの大学院生が企業への就職を選択する中で、多くのものづくり企業で期待されている「製品開発・設計といった企業活動における実務の担い手として必要なものづくりの基礎能力」が体系的・組織的に教育されている事例が十分では無いことが挙げられます。 また、企業側が求める「高度な専門知識を有する人材」とは「博士号取得者」レベルとなります。加えて、入社の段階で高度な専門知識を必要とする研究職は、日々の企業活動を担う製品開発職に比べて需要は多くありません。したがって、大学院教育に関しては、専門知識を基にした研究職志向の学生だけではなく、学部・修士課程を通じて企業活動の実務に必要

    大学院が育てるべきは研究者か、技術者か、その両方か - 発声練習
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/17
    上位校はともかくとして、中堅以下の理系の大学・大学院は実学志向にならざるを得ないだろうなあ
  • Not Found. ページが見つかりません。

    大変申し訳ございません。 お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的に「TOPページ」へジャンプします。 ページが切り替わらない方は、こちらをクリックしてください。 →TOP

  • 実は、日本は少子化を目指していた 非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった:日経ビジネスオンライン

    大西 孝弘 日経ビジネス記者 1976年横浜市生まれ。「日経エコロジー」「日経ビジネス」で自動車など製造業、ゴミ、資源、エネルギー関連を取材。2011年から日経済新聞証券部で化学と通信業界を担当。2016年10月から現職。2018年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    実は、日本は少子化を目指していた 非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった:日経ビジネスオンライン
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/17
  • 人事採用担当者の73.5%、2011年の就職戦線は“氷河期層”

    企業の人事採用担当者は2011年の就職戦線をどのように見ているのだろうか。人事採用担当者に聞いたところ「氷河期」(53.5%)と「超氷河期」(20.0%)を合わせた“氷河期層”という人は73.5%であることが、楽天リサーチの調査で分かった。特に超氷河期という人は2009年10月に実施した調査と比べ、7.5ポイントも増加した。「採用活動が格化する中、現場の採用担当者として例年以上に活発に活動する学生の姿を通し、今年の就職活動の厳しさを改めて実感しているのではないだろうか」(楽天リサーチ)としている。 2011年卒の新卒採用の人数について聞いたところ、「昨年(2010年度)に比べ採用人数は横ばいの予定」(39.1%)が最も多かった。次いで「昨年に比べ採用人数は減らす予定」(23.5%)、「昨年に比べ採用人数を増やす予定」(11.3%)と続いた。採用人数を減らすと答えた人に、具体的に減らす割合

    人事採用担当者の73.5%、2011年の就職戦線は“氷河期層”
  • キャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について:文部科学省

    2009年5月18日 キヤノン株式会社 採用センター 標題の件につきまして、弊社の新卒採用活動における人材要件及び大学院教育における人材育成に関する受入企業側としての見解を記載いたします。 1.弊社が新入社員に求めている能力 (1)教育歴に関わらず、全ての入社者に共通して求めている能力 1. 三自の精神(弊社行動指針) 自発:何事にも自ら進んで積極的に行うこと。 自治:自分自身を管理すること。 自覚:自分が置かれている立場・役割・状況をよく認識すること。 2. コミュニケーション能力 自分の考えていることを相手に伝え、説得して、行動を起こさせる力。 チームワーク(人の和)を重視し、集団の中で自分も周りも活かすことができる力。 3. 「創造力」と「想像力」 クリエイティビティとイマジネーションを豊かにして仮設を立て、その仮説を様々な手段を用いて検証していく力。 (2)修士号および博士号取得者

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/17
    企業との共同研究が多く、ビジネス的な側面が大きい研究室出身の学生はここで言う「基礎能力」を鍛えられていたりするが、遠回りに「大学での研究は、産業界で即使える物意外は必要ない」と言っているようなもの。
  • 国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記

    こんばんは。ブリティッシュコロンビア州の州都は、バンクーバーではなくビクトリア。バンクーバー島にバンクーバーは無い。マメ知識大好きシートンです。 このところ、国母選手の「服装」をめぐって騒ぎになってますね。でも、私は断然やくみつるを支持します。 【国母服装問題】やくみつるさん「国に召還すべきだ」 http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100213/oaf1002130954003-n1.htm 漫画家やくみつるさんの話「来、制服を着崩すことがよくないのに、学校では恒常化しており先生がとがめることもない。この風潮に待ったを掛けるためにも、国母選手は国に召還すべきだ。競技に出場させるのは温情を多分に感じる。注意された時点で素直に謝っていればいいのに、舌打ちをし『反省してまーす』と発言するなどの対応がまずい。体育はよくても、知育徳育が甚だし

    国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/17
  • 国母問題について(長文) - 2010年2月16日 22:42 - ウェブ魚拓

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    国母問題について(長文) - 2010年2月16日 22:42 - ウェブ魚拓
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/02/17
    「国母問題について(長文) 」