タグ

2010年5月14日のブックマーク (2件)

  • 【経営】史上初の大調査 10年後も「絶対に生き残っている」会社--週刊現代 : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/05/12(水) 20:43:33 「10年後、世界経済における日の地位が低下していることは避けられません。 国家財政は破綻し、IMFの管理下に置かれている可能性は高い。購買力のある若者が 激減し、需要も薄くなっている。さらに、米、中、印にパワーバランスが移り、 日企業がその流れから取り残される。いま有力といわれている日企業のほとんどが なくなっていることもありうるでしょう」(百年コンサルティング代表の鈴木貴博氏) 明るい兆しの見えない経済下で、日企業の多くはすでに苦しみ、もがいている。 トヨタのリコール問題によって、トップ企業でさえ安泰でない現状を、多くの国民は 実感した。 コモンズ投信会長の渋澤健氏は「そもそも日には、どの業種にも企業数が多すぎる」 と指摘した上で、同様に日企業が10年後に生き残る難しさをこう語る。 「例えば自動車業界

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/05/14
  • asahi.com(朝日新聞社):まず話し合い、残飯はだめ…野良猫と共生、環境省が指針 - 社会

    野良を巡るトラブルを防ぐため環境省は、地域住民が協力して野良を「地域」として管理する活動の支援に乗り出した。各地の自治体の取り組みや成功事例を調べて指針にまとめた。  指針では(1)が苦手な人も含めて地域でしっかり話し合う(2)餌はキャットフードのみ。残飯だと人間のべ物の味を覚えてゴミをあさるようになる(3)害虫の発生につながるので餌や容器は置きっぱなしにしない(4)住民の理解が得られる場所にトイレを作り、定期的に掃除(5)不妊・去勢手術をしたは耳のピアスなど目印をつける――などを助言している。  指針は、不妊・去勢手術を進め、殺処分されるの数を減らす狙いがある。を飼えないが餌はあげたい人と、住環境を守りたい人の融和にも効果を期待している。  指針は環境省のサイト内の「住宅密集地における犬の適正飼養ガイドライン」(http://www.env.go.jp/nature/d

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/05/14
    我が家もとらちゃん問題があるからなあ。。。自戒。。。 しかし、首輪をつけた人が誰かわからないので、不妊手術も出来ないし、最初に餌付けをした人は放棄しちゃうしで、困ったものだなあ