タグ

2012年8月25日のブックマーク (5件)

  • 橋下徹大阪市長はデマを根拠に従軍慰安婦問題へ言及していたことが確定 - 法華狼の日記

    http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082101001566.html 大阪市の橋下徹市長は21日、戦時中の従軍慰安婦問題に関し「慰安婦が軍に暴行、脅迫を受けて連れてこられた証拠はない。あるなら韓国にも出してもらいたい」と述べた。政府は1993年の河野洋平官房長官談話で慰安所の設置、管理、慰安婦移送に関する「旧日軍の直接、間接の関与」や、慰安婦募集をめぐる強制性は認めている。 韓国の李明博大統領による島根県・竹島訪問などに関し市役所で記者団の質問に応じて答えた。 橋下氏は「慰安婦制度は今から考えると倫理的に問題のある制度なのかもしれない」と説明。韓国側の認識を理解した上で、論点を整理すべきだとの持論を展開した。 報じられた当初から話題になっているが、その時は言及する気になれなかった。 そもそも立場は市長であるため影響力は小さいだろうし、報じられた範囲

    橋下徹大阪市長はデマを根拠に従軍慰安婦問題へ言及していたことが確定 - 法華狼の日記
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/08/25
    たぶん「銃剣突きつけたわけじゃないから強制じゃない!」って人には理解できないんじゃないかな
  • 「河野談話」について知っておくべきたった六つのこと(三分で読めるよ!) - Apeman’s diary

    法華狼さんのエントリ「橋下徹大阪市長はデマを根拠に従軍慰安婦問題へ言及していたことが確定」に付け加えるべきことはほぼないのですが、なにしろこの件について橋市長や池田信夫の主張に頷いちゃうような人々は肝心の「河野談話」すら読んだことがないのはほぼ確実なので、要点をぐっと抽出してみました。 (1)「河野談話」は「慰安婦」のすべてが「強制連行」されたと言っているわけではない(「人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり」) (2)「河野談話」は「強制連行」のすべてが官憲によって行なわれたと言っているわけではない(「軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たった」) (3)「河野談話」は“銃剣を突きつけて無理矢理トラックに乗せる”ようなケースだけが「強制連行」だと言っているわけではない(「甘言、強圧による等、人たちの意思に反して」) (4)「河野談話」は「強制連行」だけが人権侵害だったと言

    「河野談話」について知っておくべきたった六つのこと(三分で読めるよ!) - Apeman’s diary
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/08/25
  • 32年の追跡調査でわかった「幸福な人生の秘訣」

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/08/25
    社会的な承認が必要ってことか
  • 島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ

    両国が領有権を争っている島へ、一方の市民が不法に上陸しました。 これは、30年前のおはなし。 1982年、南太西洋の島々の領有権をめぐり、イギリスとアルゼンチンが戦争をしました。フォークランド紛争と呼ばれています。 始まりは民間市民の上陸でした。その背景はアルゼンチンの経済が不調で、政権が危うかったこと。そこで、歴史的な経緯から係争中だったフォークランド諸島がクローズアップされました。国民の目をそらすためです。 アルゼンチンの民衆は、政府がやらないなら自分たちが島を取り返すんだと盛り上がります。義勇軍のような気分で、島に不法上陸したり、運動が過熱していきました。 それが政府の選択肢をせばめ、やがて戦争になりました。 その島には名前が2つ 嵐の前の不景気 断たれた退路 あちら側、こちら側 正しさは手段に過ぎない 賽は投げられた 関連記事 その島には名前が2つ その島々には2つの名前があります

    島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/08/25
    必読 「正しさは演出すべきもので、自ら信じすぎるのは考えものです。この種の冷めた感覚を無くしたとき、大衆は極端に走り、指導者は思わぬ悪手に出るものです。」
  • 【速報】 タモリ倶楽部の空耳アワーで約3年半ぶりにジャンパーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : ゴールデンタイムズ

    46. ゴールデン名無し 2012年08月25日 05:46 >>42 タモリの感性で評価しているのになにアホナイチャモンつけてんだよw 47. ゴールデン名無し 2012年08月25日 05:55 腹痛いwwwww 48. ゴールデン名無し 2012年08月25日 06:03 「おーレッチリ」がなんかうれしかった 49. ゴールデン名無し@何とか 2012年08月25日 06:12 ジャンバー獲得者は、高嶋?近尾春親?ぢゃないよね! 50. ゴールデン名無し 2012年08月25日 06:15 >>40 だから、そのタモリが耄碌したなって話してんだろ 昔のタモリの感性ならこんな下らないのでジャンパー出したりしなかっただろう。 タモリの感性がウケてたのに、そのタモリが 耄碌して面白くなくなったらそれまでって事なんだよ。 51. ゴールデン名無し 2012年08月25日 06:15

    【速報】 タモリ倶楽部の空耳アワーで約3年半ぶりにジャンパーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! : ゴールデンタイムズ
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/08/25
    くそ、寝てた