タグ

2012年10月22日のブックマーク (12件)

  • Google ChromeでYouTube動画をmp3/mp4/FLV形式に変換してダウンロード保存できる拡張機能

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    オイラの地元の高校は旧制中学から伝統の兎狩りをやってますし、俺が中学の時まで兎肉売りの行商の人が来ていて、冬は兎汁が食卓に上がっていましたお、
  • 国土交通省から消費者の皆さんへのお知らせ・注意喚起(マンションの悪質勧誘・訪問、アンケート調査等) - 国土交通省

    ホーム >国土交通省から消費者の皆さんへのお知らせ・注意喚起(マンションの悪質勧誘・訪問、アンケート調査等) ◎投資マンションについての悪質な勧誘電話等にご注意ください (※画像をクリックすると政府インターネットテレビのページに移動します。) 最近、投資マンションの販売などの不動産取引に関して、宅地建物取引業者から電話による執拗な勧誘を受けたなどの苦情・相談が増えています。 宅地建物取引業法(以下、「法」という。)では、宅地建物取引業者に対し、契約の締結の勧誘をするに際して 〔1〕不確実な将来利益の断定的判断を提供する行為(法第47条の2第1項) 〔2〕威迫する行為(法第47条の2第2項) 〔3〕私生活又は業務の平穏を害するような方法によりその者を困惑させる行為(法施行規則第16条の12第1号のヘ) 〔4〕勧誘に先立って宅地建物取引業者の商号又は名称、勧誘を行う者の氏名、勧誘をする目的

  • マンション販売の人が来た - レジデント初期研修用資料

    「節税になるからマンションを買いませんか?」という電話が、病院にはよくかかってくる。 地域を変えながら、今まで仕事をしてきたのだけれど、マンション購入の勧誘電話は、どこでもなぜか、「大阪マンション」を勧めてくる。だいたい6000万円ぐらいでマンションをローンで購入することで、ローンに支払うお金を経費で落とせば節税になり、なおかつマンションは誰か別の人に賃貸することで家賃収入が得られ、最終的に資産になるから、「先生が損をする可能性はありません」とたたみかけてくる。 自分はいつも、勧誘電話をすぐに切ってしまうのだけれど、人によっては話を聞いて、あとから内容を教えてくれたり、あるいは実際にマンションを買って、特に開業医の先生なんかで、マンションを4つぐらい抱えて身動きが取れなくなっている人がいる、なんてうわさ話を聞いたこともある。 物が来た 今いる施設は、事務の段階で電話を断ってくれる。「マ

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    そうそう、あの人達キレ芸出すよね
  • 予算2,700円で、使っていないiPhone4/4Sを文章入力専用機として再生しよう、という話 - リニューアル式

    iPhone5ユーザーは、使わなくなった4/4Sにキーボード付きケースを装着して「入力専用装置」として携帯してはどうだろうか。 スポンサーリンク キーボード付きケース選びのポイント ケースを選ぶにあたっては、この辺りをチェックしておけば間違いないと思う。 ファンクションキー(文字入力モード切り替え、ホームボタンなど)があるか キー配列(Shiftキー、矢印キー、Deleteキーなど)は好みに合うか キータッチは好みに合うか 厚さ・重さは自分に合うか 寝る前に布団の中でも使えるよう、バックライトが灯くか オススメのキーボード付きケースがこれ あくまで僕の主観だが、上記の5点をクリアしているっぽいのがこれかと。 スペックでは確認できないキータッチについても、Amazonレビューで高評価を得ているし、コスパ的にかなり魅力を感じる。 Bluetooth2.0 class2に対応。キーボードをスライ

    予算2,700円で、使っていないiPhone4/4Sを文章入力専用機として再生しよう、という話 - リニューアル式
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    Nexus7にもこういうのほしいな。ついでにUSBポート数個とSDカードリーダーがついていたら買う。
  • ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ

    ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイの前澤友作社長が、Twitterで以下の発言をして、炎上状態になっている。 客に対して、社長自ら「お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていい」と発言するのは、決して感心できるものではない。これで気分を害する人が出てくるのは当然なので、経営者としてはやはり軽率な発言だったと言わざるをえないだろう。 ただ、僕は前澤社長がこう言いたい気持ちもなんとなくわかる。それに、これは結構大事なことを言っていると思う。発言は不適切だったという前提のもと、ちょっとこれについて考えてみたい。 ECの分野ではもうAmazonが強すぎて、送料無料なのが当然だと思っている消費者も少なくない。しかし、実際には運送業者なくして、商品が自宅に届くことはない(ダウンロード販売などは除く)。社長が書いているように、ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは紛れも無い事実で

    ヤマトの宅配会社の人が、汗水たらして運んでいるのは忘れてはならない事実 - 脱社畜ブログ
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    通販はメーカー→卸→店舗(→消費者)の途中の輸送費が掛かっていないために安くなるわけだけど、店舗で買う場合にはそのコストは価格に含まれているわけだから、通販サイトも送料込みにしたほうがフェアよね
  • てむたん on Twitter: "最近ずっとはてブのスパムうぜえこいつらどうやって検出排除しようむむむ、と考え込む時間が多いのだが、思ったがなんで俺ははてな社員でもないのに頑張っているんだ。本気ではてな仕事しろよ"

    最近ずっとはてブのスパムうぜえこいつらどうやって検出排除しようむむむ、と考え込む時間が多いのだが、思ったがなんで俺ははてな社員でもないのに頑張っているんだ。気ではてな仕事しろよ

    てむたん on Twitter: "最近ずっとはてブのスパムうぜえこいつらどうやって検出排除しようむむむ、と考え込む時間が多いのだが、思ったがなんで俺ははてな社員でもないのに頑張っているんだ。本気ではてな仕事しろよ"
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    無視してるとしょっちゅうお気に入り登録してくるFXママが本気でうざい
  • ネット生保よりも遥かに安い、史上最強の保険は「埼玉県民共済」一択

    タイトルに「史上最強の保険」と書きましたが、いきなりですが、二点訂正があります。1点目は、保険ではなく共済だということです。保険と共済の違いが気になる方はリンク先をご覧ください。そして2点目は、当に最強な保障内容なのは、おそらく埼玉県民の「県民共済」に限られるということです。(というか、正確には他都道府県については都民共済以外検討したことがないので、もっとお得かどうかは調べたことが無いです。 → 追加調査しました!結局、最強の県民共済はどこだったのか?「全39都道府県 県民共済ランキング」) 今回は、わたしが生まれ育った地でもある埼玉県の県民共済を紹介します。そして、埼玉県こそが今や全国に広がる「県民共済」の発祥の地だということもあって最強の内容になっています。(他の県にお住まいの方は各都道府県の共済内容を確認してみてください。) 県民共済が最強な理由1:年齢によって掛金が変わらない!

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    共済も一番低い保証だとそんなに役に立たなかったりするのよね。健保によっては、自己負担の上限を独自に設定してたりするし(ウチは3万)。都民共済よりcoop共済の方が使える印象があるなあ。各種共済組合せてもいい
  • ZOZOTOWN社長がTwitterで大炎上 - Hagex-day info

    大手ファッション通販サイトZOZOTOWN。このZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイ代表取締役 前澤友作氏(36歳 2012年フォーブスが発表した保有資産10億ドル以上の世界長者番付 日21位 保有資産880億円)が、ツイッターでエゴサーチをして自社に対する悪口?を言っていた女子高生のツイートを晒しあげて暴言。その結果、社長自身が炎上するという事例が発生している。問題となった発言はこちら。 詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ。 @sr_1125: 1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐欺やろ〜 ゾゾタウン。 2012-10-20 20:56:09 via Twitter for iPhone 前澤社長を激怒させたアカウント@

    ZOZOTOWN社長がTwitterで大炎上 - Hagex-day info
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    この間、元桐生市議に絡まれていた女子高生も大人だったけど、大人の側は「ゆとり世代」とか舐めた視点で見てるってことはないかな?
  • 【靖国は今】中国敵視、差別的記述も 沖縄基地問題で反対している人“よそ者”  靖国神社崇敬奉賛会の会報/関係者にも懸念  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    靖国神社崇敬奉賛会青年部の会報「あさなぎ」。若者向けに漫画のページもある 靖国神社崇敬奉賛会青年部の会報「あさなぎ」が近年、中国を露骨に敵視し、在日中国人に対する差別的な記述を含む記事を重ねて掲載している。8月と10月に2閣僚が参拝した靖国神社については、これまでA級戦犯の合祀(ごうし)が問題とされてきたが、靖国側が発信する「政治的見解」の内容も国内外で論議を呼びそうだ。会報には沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題で「反対している人は“よそ者”」との記述もある。 会報に講演録として発言を掲載された識者の中には「私の発言と違う」と明言している人もおり、崇敬奉賛会は「部員の個人的見解があたかも外部有識者の見解であるかのような誤解・印象」を与えた点については一部識者に謝罪した。今後、会報編集のあり方を見直すことも明らかにした。 年4回発行の「あさなぎ」は中国を一貫して「シナ」と表記、2010年冬号で

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    こういう人達が演説してる壇上に勝手に上がって踊っていた鳥肌実はやはり凄い
  • 朝日新聞デジタル:五輪招致書類、都が紛失 前回活動費、8事業18億円 - 社会

    関連トピックスオリンピック五輪招致の支出の流れ  【藤森かもめ、山田明宏】2020年夏季五輪の招致を目指す東京都が、前回16年五輪招致で支出した費用の経理書類をめぐり、保存期間内の8事業計約18億円分の文書を保存していなかったことがわかった。朝日新聞の情報公開請求に、都は「紛失した」と説明している。  文書がなくなった事業では、都議会で「金額が業者の言いなりではないか」との指摘があった。だが、具体的な内訳を示す経理書類がないと事業内容の検証ができない。今回の紛失は、20年五輪の招致機運にも影響が出そうだ。  06〜09年度の都の招致活動費に関するすべての文書の開示請求に対し、都は(1)事業の支出名目や支払総額、契約時期を示す「契約台帳」(2)事業の詳細を記した「仕様書」や「内訳書」などの経理書類一式を開示した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込み

    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    今回の派手な宣伝を見てると、広告代理店に結構持って行かれてそう。収賄まがいも疑っちゃうよね
  • 社会に出て驚いたこと

    ※10/22下部追記 ※返信追記 ・勉強からの解放 勉強がなくなって楽だ。出来る人はセミナーに通ったり資格の勉強をしたり、業務に係わる勉強を続けるのだろうけど、僕はやらない。 受験に対する強迫観念というのは小学生の頃から大学に入るまで延々と、強く、常にあった。それでも勉強はしなかった。あの、何をやっている時間も常に受験に対しての後ろめたさ、プレッシャーを感じたまま、朝から寝るまでを過ごすのは苦痛だった。家に帰っても予習復習とか、宿題とか、空いている何時間を勉強するかしないかでどれだけの差がつくとか、そういうプレッシャーがあればあるほど何もする気がなくなる。その精神的負担から解放されたというのは大きい。厳密に言えばこれはアホ大学に入学した時から解放されていた。大学を除いて、学生時代に戻りたいとか言う人の気がしれない。 ・未婚者が多い 自分はもう30近くだが、周りで結婚していない人が意外に多い

    社会に出て驚いたこと
    kiku-chan
    kiku-chan 2012/10/22
    脱税って言ったらマズイでしょww 節税じゃないの?/自己啓発(笑)は置いておいても業務知識含めて勉強から完全に開放されることってあるのかな?まあ、「勉強」というのに自己選択性がないというならそうだろうけど