タグ

2015年7月2日のブックマーク (14件)

  • 沖縄基地返還と地位協定にまつわる誤解

    Расэндзин🍥『大砲とスタンプ』完結9巻発売中 @RASENJIN 沖縄駐留米軍はいいこともしている、という広報を熱心に伝える人は結構いて、今の日にいる米軍は世界基準のなかだとだいぶマシな方だというのは認識してるけど、でも基地反対派とはレイヤーが違ってるから噛み合わないんですよね。 2015-07-01 03:08:39

    沖縄基地返還と地位協定にまつわる誤解
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
  • ZIP!の特集で男性クールビズのインナーに対し女性目線からことごとくダメ出し

    ZIP! 日テレ @ZIP_TV クールビズ真っ盛り! しかし、Yシャツの下に何を着るか悩んでいる男性が! 一方で、女性たちも男性のYシャツの下が気になってしかたない…Yシャツの下どうする問題を大論争! 明日のハテナビで徹底調査!!#ziptv 続きを読む

    ZIP!の特集で男性クールビズのインナーに対し女性目線からことごとくダメ出し
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    グレーのTシャツ愛用している俺勝利。バンドTのベースに良く使われるanvilやgildanを愛用している。通販だと一枚300円程度で買えちゃう
  • (慰安婦問題を考える)「慰安所は軍の施設」公文書で実証 研究の現状、永井和・京大院教授に聞く:朝日新聞デジタル

    慰安婦や慰安所の実態はどこまでわかってきたのでしょうか。1993年、当時の河野洋平官房長官は「河野談話」で、慰安所の設置、管理に旧日軍が関与していたことを明らかにしました。警察や軍の公文書などの資料をもとに、慰安所は軍の施設として設置されたことを明らかにした永井和・京都大大学院教授ら歴史研究者に、「河野談話以降」の研究の現状について聞きました。 ■募集や渡航、軍が警察に協力を要請 慰安施設設置のため、軍の規則改定 ――研究を始めた経緯は。 「1998年に授業で慰安婦問題をめぐる歴史論争を取り上げたのがきっかけで、慰安所成立の経緯を史料に即して解明しようと考え、2000年に最初の論文を発表しました」 ――明らかになった事実は。 「日軍の慰安所は軍が設置した軍の後方施設であることを軍や警察の公文書で実証しました。軍の組織である以上、軍は慰安婦問題に対する責任を免れないことになります。『慰安

    (慰安婦問題を考える)「慰安所は軍の施設」公文書で実証 研究の現状、永井和・京大院教授に聞く:朝日新聞デジタル
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
  • 「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び

    子どもがいる人は、ほぼ誰もがかかわることになるPTA(Parent-Teacher Association)。学校と保護者、地域との橋渡し役を期待されるこの組織には、さまざまな謎や問題が付きまといます。いったいPTAとどうかかわるべきか?『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者・大塚玲子が迫ります。 30年前と同じアナログなシステム 連載名のとおり、PTAというのはまさに“善意が生んだナゾの活動”だと思うのですが、その代表選手とも言えるのが「ベルマーク」です。「PTA活動のなかで不要なものは何だと思いますか?」と経験者に尋ねたとき、最もよく挙げられるもののひとつでもあります。 「えっ、ベルマークって子どものころ学校でやっていた、あのベルマーク? まだやってるの!?」と驚いた方も多いのでは。 ええ、そうなのです。昔と比べると参加校はだいぶ減ってきましたが、今でも少なからぬPTAでベルマ

    「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    手間を掛けることがこそが子供の教育になる! という信仰がありそうである。/ ボトルキャップ運動もそうだし、教育グッズは手作りで!というのもそうだよな/ そうか、千羽鶴もそうだよな
  • フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から/韓東賢 - SYNODOS

    フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から 韓東賢 社会学 国際 #フジテレビ#池上彰 フジテレビは6月29日、5日に放送した「金曜プレミアム 池上彰緊急スペシャル! 知っているようで知らない韓国のナゾ」のなかで取り上げた、現地の韓国人2人のインタビュー映像の字幕と発言内容がい違っていたことについて、「編集作業でのミスに加えて、最終チェックが不十分であったため、誤った映像を放送してしまいました」として、番組公式サイトにおわびの文章を掲載した。 この件について、経験談をまじえた私見をSNS上で述べていたところ、今回の原稿の執筆依頼をいただいた。少しかじってはいるものの日韓関係やメディアの専門家というわけでもなく、「アカデミック・ジャーナリズム」の場にふさわしいものには到底なりえないので少し迷ったが、自らの経験から少

    フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から/韓東賢 - SYNODOS
  • オレ達が中学受験に魅力を感じない理由:日経xwoman

    私立、あるいは中高一貫の公立校など、わが子を中学受験にチャレンジさせるか・させないかという選択肢を前にして、夫婦間で“温度差”が生まれることがある。そこで今回は「中学受験ってどうなの?」と疑問を抱いている共働きのパパ達に集まってもらい、率直な意見を交わしていただきました。 【座談会参加者はこんなパパ達】 Wさん 会社員。子どもは小6の男の子、小3の女の子。自身の両親と完全セパレート型二世帯住宅に暮らす。夫婦ともにフルタイム勤務。Wさん自身、海外出張も多く、家事は8:2か9:1の割合でが担当。 ●自分の受験歴:小・中と公立、高校も都立、一浪の後、国立大へ。 Mさん 会社員。子どもは3歳、0歳の女の子。自分の実家が片道30分の距離にあり子どもが病気のときはサポートしてもらう。保育園の送りと洗濯を担当。は時短勤務中。 ●自分の受験歴:小・中・高と地方の公立、大学は国立。 Sさん 会社員。子ど

    オレ達が中学受験に魅力を感じない理由:日経xwoman
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    内容が具体的で興味深かった。22時過ぎても塾帰りで外にいる中高生を見てると、睡眠時間も十分でないだろうし、意味があるのかなと思ってしまう。塾が居場所ってどうなのかな
  • 飲めば飲むほどオトクな原価BARでボトルうん万円の高級酒をガブガブ飲んできた - 週刊アスキー

    こんにちは、いつもほろ酔いナベコです。 安くてウマイものって至上の価値。そこで、オトクに極上の酒を飲める『原価BAR』に行ってきました。 飲めば飲むほどオトクになる『原価BAR』銀座店に行ってきた   原価BARは入場料がある代わりに、ドリンクやフードを仕入れた原価で販売するという新しいスタイル。原価ってことで1杯ごとのお酒が値段がかなり安いんですよ! 店舗は五反田、赤坂見附、銀座の3ヵ所にあって、今回は大人の街、銀座の店舗にやってきました。 『原価BAR GINZA』の店内はこのように落ち着いた照明の重厚感がある雰囲気。いかにも銀座という感じです。客席数は22席。カウンター席のほかテーブルや個室もありグループでの利用もできます。 正直、“原価”という言葉の印象から大衆的な雰囲気のような先入観があったのですが、こんなにラグジュアリー内層とは予想外でした。店の雰囲気は各店舗で少しずつ違い、銀

    飲めば飲むほどオトクな原価BARでボトルうん万円の高級酒をガブガブ飲んできた - 週刊アスキー
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
  • 精神科・心療内科における「休む(休養)」の本当の意味

    精神疾患は、症状を改善させるために「安静」「休むこと」が必要になります。 「うつ病の治療で大切なのは休養です」 「こころを安定させるためには休むことが何より大切です」 など、精神科医から指導されたことがある方もいらっしゃるでしょう。 こころが疲弊しすぎてしまって精神疾患が発症することは多いため、精神科治療において安静・休養な重要な治療法の一つとなります。 しかし、精神科における「休むこと」の意味を患者さんがしっかりと理解できているのかというと、必ずしもそうでないことを感じます。 「休む」という言葉の意味を知らない方はいないでしょう。そのため「休む」という治療法に対して深く説明されることは少ないものです。しかし精神科における「休む」は、身体疾患における「休む」とは少し異なります。 精神症状を改善させるための正しい休み方をしないと、せっかく休んでいるのに病気の改善が遅くなってしまうこともありま

    精神科・心療内科における「休む(休養)」の本当の意味
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
  • 年金24万円は安いのか - ゆとりずむ

    こんばんは。らくからちゃです。 弊社では、年に1回の昇給の結果が、6月支給分のお賃金から反映されます。野口さん二人分上がっていました(´・ω・`)。どの偉い人が決めて頂いたのかは分かりませんが、有難うございます。 そういえば、最近は、どのニュースを見てもこの件で持ちきりですね。 ちょうど先輩が新幹線で出張にいく予定がキャンセルになったところだったので、『何かよく分からないですけど、キャンセルになっててよかったっすねー』とか、そんな話をしていましたが、まさかこんなことになってたんですね。 勿論、誰かを巻き添えにするなんて言語道断ですが、死人に石を投げるようなことはしたくありません。ですので、その件について触れる気は有りませんが、わたしが気になったのはこの箇所です。 近所の女性によると、林崎容疑者は2カ月ごとに支払われる年金の額について「35年間払っているのに24万円しかもらえない。税金や光熱

    年金24万円は安いのか - ゆとりずむ
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    id:lacucaracha タイトルのせいで結論ありきで書いているように見えるのと、何を言いたいのか論旨がイマイチ良く分からないというのはあるかもしれないと思いました。
  • 看護学校卒が判明したら - Hagex-day info

    これはヒドイ。 ・(-д-)当にあったずうずうしい話 第2話 557 :名無しさん@おーぷん :2015/06/23(火)11:49:42 ID:6Yg 高校を卒業して看護学校に入ったけど、在学中に病気してしまって看護婦にはならなかった。 看護婦は体力がないとつとまらない仕事だから、あきらめて会社員になった。 でも看護婦の資格はいちおう持ってる。 病気のこともあって結婚もあきらめており絶賛高齢喪女。 30過ぎて彼氏がほしいという気持ちもゼロになり、幸い勤続年数が長いためそこそこの給与ももらえるようになって、この仕事関係の資格もとり 一人で生きていけるだけの収入&蓄えはある。 そんな静かな暮らしの中、上司から私が看護学校卒であることがバレた。 べつにバレてもいいやとその時は思って、まわりに聞かれたら「そうです」と受け答えした。 翌日から、縁談の話が山ほど来るようになった。 その全員が、高齢

    看護学校卒が判明したら - Hagex-day info
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    日本には小さなウェイストランドが沢山あり、ぷちなイモータンジョーがいっぱいいる! #マッドマックスヤバい
  • 実際に男性ウケが悪いと思った服を紹介!【出会いの場に着ていくの注意】 - ミニマリストを目指すブログ

    現在「男性ウケが悪そうな服」ばかり着ています。 優しくされたりは減りましたが、それはそれで変な人に狙われずいい感じです! 変な人ホイホイなので…。(私自身もあれだけど) 実際に男性ウケ悪いと思った服1:肩レース(そもそもレース) 女性ウケは最強な気がしますが、レースはそもそも男性ウケが悪いですよね。 シフォンは好きな人が多いのに! ここまでではないですが、透けてて軽くセクシー的…かと思いきや、 「何か肩空いてて寒くない?」 と気で心配されました。 実際に男性ウケ悪いと思った服2:チュニック ウエストがどこかわからない服全般、男性ウケがよくないです。 元々ウエストマークをしないとダメなタイプなのも相まって 「なんか太った?」 で終了です。 実際に男性ウケ悪いと思った服3:オールインワン 私は上下つながっているのが好きなのですが、男性ウケが悪い! 同じように上下が繋がっていてもワンピースはウ

    実際に男性ウケが悪いと思った服を紹介!【出会いの場に着ていくの注意】 - ミニマリストを目指すブログ
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    この程度のことでガタガタ言うやつは切って捨てて良し!
  • 米大統領 キューバと正式に国交回復と発表 NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領は、国交正常化交渉を続けてきたキューバと、54年ぶりに正式に国交を回復し、双方の首都に大使館を再開すると発表しました。 このなかで、オバマ大統領は「アメリカは、キューバとの国交を正式に回復し、大使館を再開する。歴史的なことだ」と述べました。 両国は今月20日以降、首都ワシントンと首都ハバナで、双方の大使館を再開する方針です。 これにより、アメリカとキューバの両国は1961年以来、半世紀以上にわたって断絶していた国交を正式に回復することになり、歴史的な節目を迎えます。

    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    id:Kakinoki2nd クラッシックカーで一儲けする人が出てきそうですよね
  • ギリシャのデフォルト危機とユーロの構造的な問題について

    U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince ギリシャがユーロ離脱するのしないの、という話、結局生産性が劣る場合には、通貨を切り下げて額面上の生産性を回復させないと仕事こないお、ということであって、そんなになるまでユーロ建てで借金させたドイツが今度は第四経済帝国の崩壊でツケ払うターンになったということだけなのではと思ったり。 2015-06-28 18:04:12 U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince イギリスは、ポンドをユーロに統合してなかったおかげで、ポンドを切り下げて対応したし(ポンドを下落させた)、なにより日はドル80円から120円まで一気に動かして国内産業再生図っているではありませぬか。 2015-06-28 18:05:24 御神楽 舞 @mikaguramai 地域格差を無視した、同一通貨(同一価値)だと独立した金融政

    ギリシャのデフォルト危機とユーロの構造的な問題について
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
  • この世に誠実な男なんて存在しない。

    25歳 女。過去に付き合った人数は6人ほど。 過去にもれなく全員、浮気されたり、他に彼女をつくって振られている。 序盤はとてもよかったのに倦怠期がきたあたりに浮気されて終わりというパターンが多かった。 先日別れたばかりの彼氏は友達期間が長く、 そこそこ真面目な性格だったので、今度こそ! と思って付き合ったが、会社の後輩を好きになったと言われ別れた。 何がいけなかったのか。 顔やスペックなんてどうでもいい。とにかく誠実な彼氏がほしい。 なんだか一生結婚なんてできない気がしてきた。 ✳︎追記 大学時代から3年弱付き合っていた彼氏にふられて、 あまりにもショックすぎて衝動で書いてしまったんだが、 ツッコまれている通りかなり大げさなタイトルにしてしまった。申し訳ない。 こんな書きなぐり、すぐ流れて消えるだろうと思っていたらこんなにブコメがついていて驚いている。 しっかりとは読んでいないが、なかなか

    この世に誠実な男なんて存在しない。
    kiku-chan
    kiku-chan 2015/07/02
    この人はモテるので美人だと思うけど、美人って恋愛スキルの高いだめんずの餌食になりやすいよなあ。/ってブコメ見てたらやっぱり、だめんず問題って指摘がおおいな