タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (27)

  • 金八先生マニアックス - 第2シリーズ8話 鑑賞ガイド

    kiku72
    kiku72 2016/05/30
    “特攻服姿で登場し喝采を浴びると、実兄を戦争で亡くしている君塚校長(赤木春恵)が「それを格好良いと思わないで欲しい」と激怒”最近この下りを思い出すことが多い。脚本の小山内美江子の30年越しのメッセージ
  • 昭和32年全国の映画館

    昭和32年には日中に6675館の映画館がありました。 当時は編の前にニュース映画の上映がありました。内容は 現在のテレビのニュース番組と同じものです。NHKのテレ ビ放送は昭和28年に始まったのですが、受像機は値段が高 く、まだ一部の人達しか見る事が出来ませんでした。そのた め、ニュース映画は人気があり、ニュース映画の専門館もあ りました。 テレビの普及と共に、まず、ニュース映画は廃れ、専門館が 姿を消して行きました。そして、娯楽の中心は映画からテレ ビに移り、観客の減少は映画館の閉鎖に繋がって行ったので す。現在では街に映画館がなくなっているところもあります。 この記録は当時の新聞、雑誌「キネマ旬報」、及び、キネマ 旬報社から発行されている「全日映画館録」(1957年 版)を元資料としております。 区町村名は当時のままです。 東京から始めて日全国を網羅する予

    kiku72
    kiku72 2015/11/25
    “当時の新聞、雑誌「キネマ旬報」、キネマ旬報社から発行されている「全日本映画館録」(1 957年版)を基資料”
  • アレルギー性外耳道炎、季節性の外耳道炎(掻痒、かゆみ)

    kiku72
    kiku72 2015/03/16
    最近耳の中がかゆくって
  • Site K4 「男気万字固め」畑正憲インタビュー

    kiku72
    kiku72 2014/06/21
  • 愛聴盤その79

    kiku72
    kiku72 2012/03/17
    The Real Birth Of The Cool/Claude Thornhill Orchestraのレビュー。
  • 奥野忠昭-芥川賞候補作家-61OT

    kiku72
    kiku72 2011/12/27
    ソウル・フラワー・ユニオンの奥野さんの親父さん。作家だったのか。
  • http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo.html

    kiku72
    kiku72 2010/08/19
    日曜洋画劇場書き起こしサイト。面白い。
  • ステレオサウンド2009年秋号にてブラインドテスト記事掲載

    代表的なオーディオ雑誌である 季刊ステレオサウンドNo.172(2009年秋号) にて、初めてブラインドテスト記事が掲載されました。 【特集】ブラインド試聴テストで探る注目アンプ25モデルの実力───柳沢功力/和田博巳 試聴を終えて/試聴方法 プリアンプ7モデル/パワーアンプ8モデル/プリメインアンプ10モデル 画期的ではあるものの、残念ながら以下の点で不満の多いものでした。 2009年秋号ブラインドテストの問題点 エントリークラス機と超高額機が除外されている(しかもそのことが批評家に伝えられている) 100万円前後の中堅機種だけがセレクトされたテスト。読者からすれば全く意味不明な制限である。批評家を守るためか機器を提供したメーカーを守るためか。しかもこのことを予め被験者に伝えているという。理解しがたい。 たった2人しかテストに参加していない 「次号の特集でアンプのブラインドテストをやろう

    kiku72
    kiku72 2009/09/26
    >引き受けたのはたった2人
  • ヒグマと事件

    1878 (明治11) 札幌丘珠事件 1915 (大正04) 苫前三毛別事件 1923 (大正12) 石狩沼田幌新事件 1945 (昭和24) 大雪山のヒグマ事件 1970 (昭和45) 福岡大パーティー遭難事件 1976 (昭和51) 風不死岳の遭難事件 ■ 札幌丘珠事件 この事件は日の熊害史上3番目の悲惨な事件である。「丘珠村の追想」という詩まで作られ、明治の開拓者によって語り継がれたという。 ことのきっかけは、明治11年1月11日、猟師が札幌丸山の林内でオスの穴グマを撃ち損ね、襲われて死亡したことに始まる。その後、穴を追われたこのクマは、飢えて札幌の町を走り回ったため、札幌警察署は駆除にあたった。17日、駆除隊は編成され、その指揮は警察吏の森長保が執った。この日クマを平岸で発見、後を追ったが、月寒、白石と逃げられ、雁来までは確認したが、猛吹雪のため見失った。

    kiku72
    kiku72 2009/05/18
  • ゴールドムンドGOLDMUNDの真実(おまけ)

    ◆ お知らせ:2008年9月27日(土) 『ぴあの好きの集い 第9回演奏会』◆ 上野旧奏楽堂。入場無料。 私は、アルベニス晩年の傑作ラ・ベーガを演奏します デザインで選ぶオーディオの記事のために、ゴールドムンドの画像を探していたら、面白い物を見つけました。 海外掲示板goldmund ripoff - pink fish mediaで、パイオニアの2万円のDVDプレイヤーと、ゴールドムンドの140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツがほぼ一致していることが写真で指摘されています。以下画像だけ引用します: Pioneer DV-600 (?) 2万円 → 13,600円(プライスダウン!4/20) GOLDMUND Eidos 20 (?) 140万円(≒6000ポンド) GOLDMUND家HP - Newsletterには、 GOLDMUND Eidos 20A の内部について、P

  • 高音質なオーディオを得るための最低費用は?

    ◆ お知らせ:2008年9月27日(土) 『ぴあの好きの集い 第9回演奏会』◆ 上野旧奏楽堂。入場無料。 私は、アルベニス晩年の傑作ラ・ベーガを演奏します オーディオの科学では、各コンポに10万円ずつかければ、ほぼ最高の音になるのではないか、と述べています。 各機器について、ある価格帯までは価格に比例した性能が期待できるがそれ以上になるとあまり画期的な向上は期待できない臨界価格というものがあると考えています。そこが狙い目になるわけですが、問題は、これがどれ位の価格になるかであり、私の感じでは、大雑把に、CDプレーヤー,アンプ,スピーカ(1)が各10万位ではないかと思っています。(HP「オーディオの科学」から引用) ここでは、更に安くはならないか、考えて見ます。 スピーカー以外の機材について、ブラインドテストでは音の差がほとんど検知できていない、という実験結果がいくつか報告されています(普

    kiku72
    kiku72 2008/04/12
  • about bkey

    ここでは私が作ったキーボード練習ソフトの紹介とサポートを行います。 1999年10月12日版 β公開 とりあえずきりが無いので、ここで一度公開します。 まだ予定としてはいろいろありますが、こんな感じ、ということで。 全世界を相手にランキング募集っ! していましたが、個人情報保護法の施行により中止しました。 ダウンロード 入手方法についてはこちら。10月に出来上がった最新版 Version 0.09もあります。 [ダウンロード]はここから。もしかしたらブラウザに圧縮ファイルの内容が表示されると言う大胆不敵なこともあるかもしれません。ブラウザで開かないで、ファイルに保存してください。LHAで圧縮してありますからLHAまたは100%LHA互換のツールで展開してください。 このソフトはこんなソフトです。 日で開発された圧縮形式であるLZH形式を展開できない人のためにzip形式も用意しました

    kiku72
    kiku72 2008/03/05
  • 大英帝国のインド

    kiku72
    kiku72 2008/02/06
    好きやー、こんなん
  • 管理者研修

    kiku72
    kiku72 2008/01/29
  • 金八先生マニアックス

    訃報: 第5シリーズ・中野節子(中野先生の奥さん)役、深浦加奈子さんがご逝去。 訃報: 第3シリーズ・畔柳吉人役、金杉太朗さんがご逝去。ご冥福をお祈りします。 >親に期待され、テストの点数が気になる生徒役でした。特に光ったのは11話。 第8シリーズDVD【BOX1】が3月28日、【BOX2】が6月27日に発売されました。  >親子関係をモチーフに、ヒューマニズムを追及した最新作。各6枚組セット! 第8シリーズで使われていた参考文献・挿入歌・BGM・資料のリストは【こちら】です。 3月12日、【3年B組金八先生 THEME SONG COLLECTION】がCD+DVDでリリース。  >「贈る言葉」から「いつか見た青い空」まで完全収録。PVやオフショットも満載! 3年B組金八先生第8シリーズの【オリジナル・サウンドトラック】が発売されました。  >音楽の八木先生としてもおなじみ、城之内ミサさ

    kiku72
    kiku72 2008/01/25
  • 金八先生マニアックス - 参考文献・挿入歌リスト 第8シリーズ後半

    kiku72
    kiku72 2008/01/25
  • http://homepage1.nifty.com/tetuzou/h-bird/hina/hina_f.htm

    kiku72
    kiku72 2007/05/22
  • 不況が呼んだ悲惨なドラマ

    kiku72
    kiku72 2007/05/07
  • 見捨てられ感と、町沢静夫が治療を失敗したケースについて

    エッセイ・時評・雑文 見捨てられ感と、町沢静夫が治療に失敗したケースについて    VER.1.0 2001/02/17 最近、町沢静夫が書いたを読んだのですが、まず最初にのを簡単に紹介してから、このの中に登場する、ひとつの事例を取り上げて、皆さんと一緒に、見捨てられ感について考えてみたいと思います。 あなたの心にひそむ「見捨てられる恐怖」 一人でいると不安でたまらない心理 (↑クリックすると amazon.co.jp の紹介ページにジャンプします) 著 者:町沢静夫 出版社:PHP 発行日:2000年6月01日  価格:\1,300 ここで取り上げる事例が書かれているのは、87〜91pageです。 このは、境界例の背後にある見捨てられ感について、具体的な事例をあげながら、分かりやすく解説していますし、引きこもりや、強迫性障害などにも見られる見捨てられ感、日の文

    kiku72
    kiku72 2007/04/25
  • Steve Hillage <mononophone no. 15>

    1967年 1951年8月2日生まれのスティーヴ・ヒレッジ (guitar) は、シティ・オブ・ロンドン・スクールの同級生、モント・キャンベル (bass, guitar, piano) とバンドを結成。すぐに、同じく同級生のデイヴ・スチュワート (organ) が加わる。 スチュワートによれば、当時のヒレッジはエリック・クラプトン・スタイルのブルージーなギタリストであり、その演奏を耳にして、スチュワートはギターでの参加を断念、オルガンに転向したとか。 バンドのレパートリーは、ジミ・ヘンドリックス、ナイス、フリートウッド・マック、クリームなどのコピーだったらしい。 デイヴ・スチュワートは、この頃の思い出を歌った "My Scene" という曲を、スチュワート/ガスキンの1990年作品 "THE BIG IDEA" (Broken/Midi 28MD1065) で発表してい

    kiku72
    kiku72 2007/04/09