タグ

ブックマーク / note.com/bigloverecords (141)

  • 原宿BIG LOVE RECORDSに入荷するレコードを紹介する回|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    今回はダラダラ今後 を紹介したいと思います。 というフレーズを書いて思い出しましたが今月のBIG LOVE RADIOを収録するのを忘れてました。 今週やりたいと思います。 たぶんたぶんたぶんたぶん… Crack Cloudの新曲というかアルバムはメンバーGarnet Aronykが同郷PotteryのAustin BoylanとファミリーN0VELのBennett SmitそしてCrack CloudのメンバーがやっていたバンドPainted FruitsのメンバーEvan AesenによるMock Mediaが昨年発表したアルバムのモードを引き継いだかのようなパンク回帰全開的作品でつまり痺れます。 普遍そうで未来、普通そうで特別、そして出来そうで出来ない。 そういったものがたいがい新しいものである場合は多いです。 しかしこの頃の日の世間がそれらをアートやカルチャーなどと呼んでくれるこ

    原宿BIG LOVE RECORDSに入荷するレコードを紹介する回|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/06/20
    “Crack Cloudは若者としてはギリギリの方だと思いますが、相変わらず「わからない」ギリギリのところを”
  • 書店はなくなるといった話を書こうとしたらレコード屋の話が全開になって終わらなくなった回|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    直木賞作家 今村翔吾さんが語る書店業界の大問題 街の屋さんの廃業が止まりません。 毎月50店舗のペースで書店が姿を消しているとされ、全国の自治体の約3割には既に書店がありません。… pic.twitter.com/jllA9Qw3B4 — テレ東BIZ (@txbiz_ondemand) May 23, 2024 こちらの動画が流れてきました。 観て思ったのは 「15年くらい前のレコード屋業界みたい」 15年前 「レコード屋はなくなる」 と確信していました。 しかし現実は私は今もレコード屋を続けており、世間ではレコード・ブームが再燃し大型店も登場しています。 自分の店に関しては15年前とは全く違うやり方でやっています。 売ってるレコードは変わらずブレてないと思いますが(たぶん)でももしあのままのやり方を続けていたら確実になくなっていたでしょう。 実際、当時のまま続けたレコード屋は大きい店

    書店はなくなるといった話を書こうとしたらレコード屋の話が全開になって終わらなくなった回|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/06/01
    “というか90年代にレコードが売れている国なんて日本しかなかったのです。 だから僕らは海外に買い付けに行けました。”
  • 新作マーチャンと新譜の紹介とスティーヴ・アルビニ|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    今月もいつものように新曲で構成してますが、ちょうどこの時期は5月の頭に出た新譜群と夏や秋に発売されるアルバムの先行曲発表の狭間のためいつもより少し曲数少なめの選曲となっております。 ですが今週末から来週にかけてちょこちょこ新曲が発表されると思うので来週あたりに曲を追加し改めて構成し直そうと思っています。 めっちゃ仕事するじゃん! と褒めていただいた証にぜひSpotifyの方にていいね!を押してください。 先月、1000いいね!達成の際はCIBONE上層部より表彰されるとCIBONEのスタッフさんがこっそりと教えてくれた旨をお知らせしましたが、只今確認したところ先月の777イイね!から現在953イイね!となっており同世代である小牧太騎手と江田照男騎手の通算勝利数910勝と965勝のちょうど間、まさに1000イイね!にリーチであります。 ここは一気に2人を引き離し同じく同世代であるレジェンド武

    新作マーチャンと新譜の紹介とスティーヴ・アルビニ|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/05/10
  • 世を憂う年寄りたち|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    ライブどうやってやるか聞いても返事は来ません。 一応、マイクとアンプの音出しはしたのでせめてギターは持ってきてね。 もし持ってきてなかったらXでお願いするのでだれかよろしくお願いいたします… 今週の原宿は若干訪日外国人さんが減った感じでした。 GW前はエアーが高くなるのでその影響かと思われます。 去年で新型コロナウイルス禍前の19年同期を47%上回ったということですが今年はその1.5倍くらいな感じがします。 BIG LOVE RECORDSも昼は、といってもサボり屋なので2PM開店ですがそれからだいたい5,6時くらいまでは90%以上が海外からのお客様です。 ウチは輸入盤屋なんですけど当に大丈夫かなあと思うくらい、母国プレスのレコードを購入してくれます。 「このレコード、アメリカでは見つからないんだよ」 それアメリカの業者から取ったんだけど… なんて言いませんけど確かに向こうはコテコテの品

    世を憂う年寄りたち|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/04/27
  • 90年代はどれだけレコード売っても海外のバンドに喜んでなんかもらえなかった話|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    今週は何気に楽しみに待っている人もBIG LOVE界隈では多いであろうこちらが発売です。 前回有料記事でフライングで出した帯のカラーから黒になりました。 印刷に出した後にコッチがいいってきたからまた帯代が倍以上になっちゃったよ。 高くなるよー こちらのサイン入りアートプリント封入。 サインでバンド名書く人、初めてみたよ! このパリのライブ模様、超良いじゃん! 何か最近なかった理由なき反抗的青春がビシバシきております。 四月十七日金曜日発売 シャネル・ビーズ 「いつか良いことが」 日特別盤レッド・ヴァイナル+サイン入りアートプリント 限定100枚 1. 世界のために 2. 警察無線 3. アイディア、6月 4. ばつの悪い犬 5. まとまりそうな想い 6. いつか良いことが 7. 骨壷 8. コーヒーカルチャー 9. きっと見た 一応海外転売ヤー対策で日語にしております。 このバンドはそ

    90年代はどれだけレコード売っても海外のバンドに喜んでなんかもらえなかった話|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/04/21
    “レコードではなくレコード屋、でも実はなくレコードを買うことが好きだった”
  • 進化は複雑化|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    日はこちらが発売。 そうです、まだレコードが出てないのにBIG LOVE RECORDSの2023年ベスト・アルバムに選ばれた唯一の作品、しかも第二位! ついにヴァイナル登場。 しかもBIG LOVE盤は帯付きサイン入り見開きジャケット二枚組組透明レコードというザ・ゴージャス感。 エムエル・ブック 「陽浴」 日特別限定盤 サイン入り見開きジャケット二枚組組透明レコード 限定二百枚 四月十一日金曜日発売 曲目: 1. パノラマの丘 2.シューッ 3.炎 破片 どろり 4.どこか 5.今夜高速無風 6.青ざめた手 7.スライド 8.除去 9.釣瓶 10.大きな太陽 11.確かな 12.埃ビーム 13.河口 14.鏡橋 15. 解決中 店頭は二時から、サイトは七時からの発売です。 こちらあえて日語でしか書いていないのは海外転売ヤー対策です。 それでも翻訳されると思うのですが、先週日語のみ

    進化は複雑化|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/04/13
    “海外転売ヤー対策です。”
  • 思い立ったらすぐ行動|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    今週の金曜日はコチラのレコードが発売 BIG LOVE仕様の日盤仕様盤(?)には有料枠では先週紹介済みのこちらが封入されます。 サイン入りアートプリント、Warp制作でBIG LOVEのロゴが加えられていました。 ウチはロゴ入れたいと言われても断るのでレアかも。 断る理由はただ私が自分が作ったレコードだとグッと来ないからです。 30年以上前にレーベル始めた時からそうなのですけど自分自身が絡んだのってグッと来なくないですか? 自分が作ったご飯より他人が作ったご飯が美味しい的な。 微妙に違いますか? レーベルとかで制作も関わったりしたのなんて出来た瞬間に終わりみたいな感じになっちゃうんですけど、そういうのミュージシャンの方でいたりしませんでしょうか? いや逆にグッとくるって人の方が多いというかそれが普通ですね。 自分が変なだけかもしれません。 これまでになかった我慢が効きまくり。 我慢はセン

    思い立ったらすぐ行動|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/04/04
  • お金と幸福度|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    一平さん…わかるよ、ギャンブル最高だもんな。 ギャンブルを30年間我慢してきた人間としてはハマってそのままアクセル全開で行ってしまうのはわからなくもありません。 いや 「やるならアクセル全開でいけよボケっ!男だろ!」 と一平さんの近くにいたら私が主犯となる恐れがある発言をズバリしてしまいそうです。 わかるけどダメだよ一平さん、バカだなあ〜 …あ、みんなこの話ばっかりしかしてないので書き始めてしまいましたが大事なことを忘れるところでした。 私は新譜のレコード屋ですので今週の入荷の報告をしなければいけません。 Big ThiefのAdrianne Lenkerのソロ・アルバム「Bright Future」は明日金曜日発売です。 Big Thiefの結成前から彼女とバンドを組んでいたと記憶するNick Hakimが今作にも参加しておりすでにまたしても名盤臭がプンプンとします。 Big Thief

    お金と幸福度|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/03/22
    “UKバンド最後の砦Fat Dog”
  • 無駄話は終わらない|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    今週は音声記事の方でボツったの含め色々と話してしまったのでミュージック・ヴィデオなどとともに新曲の紹介をしたいと思います。 新譜のレコード屋なので当はそっちだけで良いはずなわけでいつも無駄話ばかりで大変恐縮でありますが、思えば無駄話ばかりしてきた人生でした。 いつも言ってることですがそもそも『レコードを買う』という行為こそ人間社会において『もっともマジで無駄チャート』マジで第一位でありだいたいマジを連発した際は無駄なことしか話していないという統計は取らなくてもマジわかる無駄なオンパレードな1日が今日も始まった気がしますがしかしそれこそ人生がアートと化したのではと錯覚を起こすこの瞬間こそ全くの無駄な瞬間であるのはアートとひとまず言っておけば人口の9割5分くらいは誤魔化せる自信があったから言っただけと自覚しているからでしかもそれにより世間の私を見る目が変わるはずもないのはアートの質をどちら

    無駄話は終わらない|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/03/01
    “CDはもうすぐ復活するので日本盤が出ないならCDもサイン入りアートカードなどがつくならと試しに”
  • デビュー・アルバム発売前のバンドを来日させるんじゃないよ、まったく|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    長い間、音楽業界〜レコード屋業界の端っこの端っこの端っこにいると日人リスナーの特異性の素晴らしさに度々感動するのですが、それは島国及び英語が得意でない国民である故に生み出されるものでありまたインターネットが登場してからもその特異性を維持するのはこれまたインターネットが苦手というネガティブな理由からというのはとても面白く(英語が得意でないにイコールではあるけれど)ガラパゴスのメリットだとも思います。 つまりレコードを借りるか買うかもしくは偶然ラジオやTVで流れてこない限り雑誌フールズメイトで紹介された音楽を聴くことはできなかった1980年代の私と同様とまではいかないにしても依然その枯渇が生む日人の想像力は健在です。 もちろんだいたいレコード屋の上の方に飾ってあるその音楽を想像で鳴らすことしか出来なかったスロッビング・グリッスルの『20 ジャズ・ファンク・グレーツ』を初めて大人になって聴い

    デビュー・アルバム発売前のバンドを来日させるんじゃないよ、まったく|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/02/22
    “HighScoolというバンドがいまして、これがコチラのnoteでも何度か紹介したように最高”
  • 大事なのはタイミング|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    恐らくレトロなイメージがあるかもな彼女ですが、完全にそれは間違えていて不変のようなオリジナリティを魅せつけながらも時代と共に修正進化する音楽性を保つそのセンスよ。 つまりセンス抜群って奴です。 なんでかっていつも新譜を出すタイミングを間違えていないのです。 ミュージシャンとバンドって才能以上にタイミングが大事だとつくづく思います。 有料部分にはいつも通り大したことは書かれていません。しかもちょっとしか書いてないほぼ詐欺noteです。買わないでください。 それでもとおっしゃっていただけるならお試しの有料単体でもいいですがわざと割高にしてるので損です。購入いただくと私も少し気が引けます。なんでわざと割高にしてるかというと買わない方が良いという合図です。 https://open.spotify.com/show/04iyUAk1F3Es3RFr0yv6dm?si=0480797359a64db

    大事なのはタイミング|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/02/14
    “Jessica Prattの新曲が死にます。”
  • 今週のレコード|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    先週少し暴飲暴をし、といっても3日間のランチが普段べない餃子、パスタカレーと続いたのと、BIG LOVE RECORDSの氏神様である青山熊野神社での豆蒔きの役目を全力投球で全うし調子に乗って呑んだのがトドメだったか、日曜日から体調を崩し何年ぶりかの3日間休肝日となりました。 もう元気です。 確かに私、めちゃ投げてる! 正月も同じ感じで崩したのですが、しかし現代は体調を崩しても家で仕事ができちゃうのが良いのか悪いのかとにかく止まらないのでいつの間にか身体にきている感じなのかもしれません。 現場に行かないと仕事が出来なかった昔と違いスマホやMacBookがあれば結局仕事をしない日なんてないですからね。 今回もベッドで横になりながらもiPadでYouTubeか何かを観ながらスマホで仕事のチェックや返信してたわけですけど、なんか私はもうこれでいいかもとなってしまいました。 普段は何かしてな

    今週のレコード|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/02/09
    “Tzusing "绿帽 Green Hat" ツーシン "緑帽"”
  • インターネットもSNSもなかった時代|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    ザ・ラスト・ディナー・パーティー 「恍惚のプレリュード」 オックスブラッド・カラー盤 サイン入りアート・カード封入 限定250枚 The Last Dinner Party "Prelude To Ecstasy" Exclusive Japan Edition Obi Strip+Oxblood Vinyl+Signed Art Card LTD. 250 February 2, 2024 5PM (JST) online… pic.twitter.com/Nah4vxvu03 — 仲真史 BIG LOVE RECORDS (@Naka_Biglove) January 30, 2024 今週はこちらが発売です。 帯付きでこのカラーはUKの特約店限定カラーでそれ以外はこの日盤仕様のみらしいです。 そしてサイン入りアートカード。 これは出してもいいのかな? こちら! で、メジャーだとブツ

    インターネットもSNSもなかった時代|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/02/01
    “僕が語る90年代のことの方が圧倒的に楽しんでくれる人たちは多い”
  • 買付けはつらいよ|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    90年代にレコードを買い付けしていた日人は全米はもちろんブラジルやロシアのド田舎や危険な土地まで行ったりしてほんと凄かったけどそれ以上にDiscogsもない時代にレコードの価値(価格)をインプットしてたのが凄かった。だってそんなのマジ日人しかいなかったもの。だから日人が買い付け出来… https://t.co/f76lNiqwIR — 仲真史 BIG LOVE RECORDS (@Naka_Biglove) January 23, 2024 なんか引用リポストが結構反応いただいて申し訳ないのですが、僕も1990年代の中頃には働いていた渋谷のレコード店ZESTの社長に連れられしょっちゅう買付けに行っていて、'96年とかは計算したら1年の1/3くらい海外にいた計算になっていました。 ちょうどその頃、レーベルやオーガナイズしていたDJイベントも少しだけ売れ始めたり人も入り始めた時だったので

    買付けはつらいよ|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/01/25
    “インターネットもまともにない時代、それどこで教えてくれるの?って感じ。”
  • それでもレコードは生き残る|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    英国ではアナログレコードの販売枚数は年々増加し続けているが、新しい調査によると、インディーズ・ミュージシャンの大多数がレコードをプレスする余裕がなく、12.8%しかレコードをリリースしていないという。制作費が高すぎる、制作期間が長すぎる等のため https://t.co/eLKjt1dykQ — amass (@amass_jp) January 15, 2024 たとえば海外のレコード店のサイトの新入荷のコーナーを見ればわかるように、ジャンル分けしてない場合はそのほとんどがリイシュー盤=再発盤で、それは今に始まった事じゃなくもう5年、いやそれどころではなく、おそらくレコード・ストア・デイが日でも格的に始まって2年後くらいにはそのようなことをつぶやいた気がするので、もう10年前からアナログ・レコードの販売枚数のそのほとんどは再発盤だと思います。 当時、レコード・ブームについてメディアか

    それでもレコードは生き残る|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2024/01/19
    “何かブツで欲しいなと思えばせっかくだからレコードか、と買っているだけと思います。”
  • The 31-40 BEST ALBUM of 2023 -BIG LOVE RECORDS Harajuku Tokyo-|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    The 31-40 BEST ALBUM of 2023 -BIG LOVE RECORDS Harajuku Tokyo- 2024年のBIG LOVE RECORDSは27日水曜日までの営業となりますが日は月曜日定休日の25日です、メリークリスマス。 海外の取引先はもちろん日の業者さんもだいぶもうお休み、マンションには窓拭き掃除業者さん、さらに洗濯機が変な音するので業者さんに来てもらって分解掃除と、完全今年は私もすでにお休み気分です。 というわけで今年最後の記事(予定)は、実はベスト・アルバムの31位から40位のあと10枚選んでたのですが中途半端と思ったのでやめておいたその残りの10枚を紹介させていただきたいと思います。 31. Baba Stiltz - Paid Testimony (Public Possession) 32. Being Dead - When Horses

    The 31-40 BEST ALBUM of 2023 -BIG LOVE RECORDS Harajuku Tokyo-|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2023/12/26
  • Xで流れてきたニュースを見てぼーと考えてた話。|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    メンバーシップに存在する掲示板では報告しましたがこの前Kirin J. Callinanが突然やってきました。 えっ、それ私服? 今ここにいるのは間違いなくプライベートなので私服だよな。 でも日までそれ持ってきたの?プライベート旅行で? … いつ捕まっても不思議ではない男、その名もキリン。 人間なのにキリン。 首が長いわけではないのにいやまあ普通の成人男性よりは長いかもしれないけれど君の名はキリン。 今から言っておこう。 君とは友人ではない。 だってこのご時世もっとも怒られるタイプのラインで捕まりそうだもの。 しかし意味不明なミュージック・ヴィデオの新曲が死ぬほど良い。 これで来たか! うーん、まだ友人ラインはキープしておこう。 半裸なのが非常に危険だけど服着てといったらフルチ○ポ全裸になる人間に違いないからな… アルバムは来年の2月の模様です。 秋のリリース・ラッシュが収束したかと思え

    Xで流れてきたニュースを見てぼーと考えてた話。|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2023/12/06
  • 2023年秋の新譜紹介、その7(最後の直線)。|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    いよいよ2023年、秋の重賞級の新譜もラスト・スパートです。 しかし勝負は最後の直線で決まるもの。 今週もありますよ! みなさま脚は余っていますでしょうか。 脚とは人間にとってはマネーを意味するのですが、つまり最後の直線のためにマネーは貯めておかなければならなかった。 とお願いした私はスタートから全力ダッシュで脚など溜めたことなどつい最近までなかったのは事実ですが、こちらのCurrent Joysも作戦なしの出たとこ勝負でこれまで来ていたに違いありません。 よって前作ではすでに飲んだくれの普通のおっさんとなっていたのです。 音は良いけれど。 なのになんとうことでしょう。 オーヴァードーズにより21歳という若さでこの世を去ったあのリル・ピープのドキュメンタリー映画『Everybody's Everything』を鑑賞して激影響。 そして彼は思いました。 「オレ、痩せなきゃ」 だって前作のジャ

    2023年秋の新譜紹介、その7(最後の直線)。|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2023/11/09
    “ニック・ラティガンはリル・ピープの"walk away as the door slams"をカヴァー”
  • 2023年秋の新譜紹介、その6(最終コーナー)。|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    レコードの秋です。 新譜のレコードは秋にこの時期に大量のリリースがあるので諦めてください。 何を諦めろというのかはあなたの胸とお財布に聞いていただきたいのですが、しかしそろそろ4コーナーを曲がり直線に入ったところです。 もうすこしその坂を登り切ればゴールは目前です。 最後の力を振り絞ってレコードを買ってください。 なぜなら全力で金を用意しレコードを買う時が今です。 そのためにはなんでもやるべきです。 やっていけないことと言えば娘の貯金箱に手を付けることくらいです。 まあ恐喝や強盗もダメですけど。 彼女とのデートは全お断りです。 ワリカンにするのはダメです。 そもそもデートでワリカンなどしてはダメです。 男なら全部出すのです。 出せないなら「今日はお腹が痛くて」と布団の中に包まって泣きじゃくりなさい。 男差別です。 そんなもの差別と言わないと私は思いますが。 あなたが女性ならば男を騙しなさい

    2023年秋の新譜紹介、その6(最終コーナー)。|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2023/11/02
  • Xがプチバズった|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    2日連続で外国人カップルの彼女が店でキレてる。当に世界中の男どもいい加減理解しろ。いいか、よく聞け。レコード屋とは人種限らず彼女がもっともキレる場所である。世界中のどの場所よりもキレる。店に入った瞬間不機嫌モードスイッチオン。もちろんそれは彼女のせいではない。完全完璧我々男のせ… — 仲真史 BIG LOVE RECORDS (@Naka_Biglove) October 19, 2023 例の『山下達郎、おまえの再発のレコードの掛け率が8割なの知ってるか?こんな結果レコード屋を苦しめる掛け率許すなら今後一切レコード好きを語るんじゃねーぞ』なポストを越えてきたかもしれない、たぶん。 私はリプライ欄など一切みないのですが沢山いるおせっかいが教えてくれた例えば『コ、コレはレコード屋が男性の場所と決めつけた差別ポストだ!』みたいなのことに対してなどの反論はメンバーシップ・オンリーの音声記事TA

    Xがプチバズった|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    kiku72
    kiku72 2023/10/25
    “海外からのお客様がマジ90%かと思うほどのコロナ後のBIG LOVE”