タグ

2023年5月19日のブックマーク (1件)

  • WebRTC配信技術 "WHIP" で遊ぶ - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめに 当ポストは、低遅延配信の技術であるWHIP(WebRTC-HTTP Ingestion Protocol)を自分で動かしてみたい方へ向けた記事となります。 WebRTCを利用した配信映像の集信プロトコルであるWHIPは現在Internet-Draftではありますが、配信技術者やWebRTC技術者の注目を得て、実際に動かせる環境が整ってきました。 当ポストでは、WHIPが動く環境を作り、自前のWebRTCスタックをWHIPで使う簡単な方法を紹介します。 とはいえInternet-Draftということもあり、「WebRTCなら聞いたことあるけど、WHIPって何?配信とWebRTCが関係あるの?」という方も多いと思いますので、最初はWHIPの紹介から入りたいと思います。 WHIPとは WHIPは、WebRTCを利用したインジェストのためのHTTPSベースのシグナリングプロトコルです。

    WebRTC配信技術 "WHIP" で遊ぶ - NTT Communications Engineers' Blog
    kilinbox
    kilinbox 2023/05/19
    もっと簡単にやりたい人はgo2rtcでWHIPサーバーをたてるという方法もありまっせ  https://www.kilinbox.net/2023/03/obsgo2rtcwebrtc-whip.html