タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/lunarmodule7 (5)

  • 将来推計人口マップ2010-2040 - A Successful Failure

    2017年03月18日 将来推計人口マップ2010-2040 Tweet 先の国勢調査において確認されたように日の人口は2008年をピークに減少に転じた。総人口は5年前の前回調査より100万人弱減少し、65歳以上の高齢者は26.64%に達している。日は老い衰える国となった。 国立社会保障・人口問題研究所は国勢調査を元に将来推計人口・世帯数を定期的に発表している。これは市町村ごとにまとめられた詳細なものだが、細かな数字が羅列された表がずらずらと並ぶだけの報告書を読んだ人は少数派だろう。 そこで今回Tableau Publicを用いて日の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)を可視化した。基的に市町村単位で推定されているが、東日大震災で大きな被害を受けた福島県については市町村のデータがなく、福島県単位の推定となっている。また、市町村は2013年時点のものであり、政令指定都市の行政区

    将来推計人口マップ2010-2040 - A Successful Failure
    kilminwq
    kilminwq 2017/03/21
  • 限界集落マップ2010-2040 - A Successful Failure

    2017年03月20日 限界集落マップ2010-2040 Tweet 過疎化などで人口の50%以上が65歳以上の高齢者になって社会的共同生活の維持が困難になっている集落を限界集落と呼ぶ。先日の将来推計人口マップ2010-2040で取り上げた日の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)を用いれば将来の限界集落数の動向を知ることができる。来限界集落は市町村よりも小さい単位で判断されるものだが、ここでは市町村単位の判断となっていることに注意。小さい単位の集計では限界集落数はより大きくなるだろう。注:福島県については震災直後という時期から県全体まとめて一つの推計となっている。 次のグラフは2040年までの限界集落およびその予備群の推移を示したものである。限界集落は人口の50%以上が65歳となる自治体だが、同45%以上となる自治体を予備群として合わせてプロットしてある(55歳以上が50%を超える

    限界集落マップ2010-2040 - A Successful Failure
    kilminwq
    kilminwq 2017/03/21
  • 日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure

    2016年06月07日 日の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ Tweet 厚生労働省は毎年産業分類別に賃金や労働時間の調査を行っている。10名以上の従業員を抱える5万余の民間事業所に対する調査をまとめたものであり、最新の調査結果は今年2月に公表された平成27年賃金構造基統計調査だ。 そこで同調査にもとづき、産業分類別の年収、月間労働時間をヒートマップにしてみた。男性・女性の降順にソートしたバージョンも用意しているのでそちらも見て欲しい。サムネイルをみるだけで、男女に厳然とした差があることが一目瞭然だ。 産業分類別年収テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業分類別月間労働時間テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業別明細票 さらに産業分類ごとに調査結果を確認できる検索フォームも用意した。上部のプルダウンメニューを選択することで、所望の産業の給与/労働時間テーブルを参照すること

    日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure
    kilminwq
    kilminwq 2016/06/06
    日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure: 2016年06月07日 日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ Tweet…
  • 全国高齢化マップに見る地方の老化 - A Successful Failure

    2015年12月16日 全国高齢化マップに見る地方の老化 Tweet 前回のエントリ『都道府県別世帯年収分布マップ』では世帯年収の地域的な分布を視覚化したが、平成22年国勢調査のデータに基づき全国自治体の平均年齢の分布を視覚化したものが次のマップである。 平均年齢50歳を境に青と赤に色塗り分けている。青のほうが若い地域であり、赤は年寄りの地域である(データが無い地域は無色)。マウスをポイントすると平均年齢、15歳未満/15~64歳/65歳以上/75歳以上/85歳以上の人口と構成比が分かる。上部のプルダウンメニューで都道府県を選択して地元の地域を見てみて欲しい(やはり15秒ほど待たされる)。 交通の便の悪い内陸部や沿岸部の平均年齢が高いことが一目瞭然だ。率直に言えば、田舎の平均年齢が高く、都市部の平均年齢は比較的低い。田舎では65歳以上が人口の半分を占める地方も珍しくなく、地域社会の存続が危

    全国高齢化マップに見る地方の老化 - A Successful Failure
    kilminwq
    kilminwq 2015/12/16
    全国高齢化マップに見る地方の老化 - A Successful Failure: 2015年12月16日 全国高齢化マップに見る地方の老化 Tweet 前回のエントリ『 都道府県別世帯年収分布マップ…
  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure

    2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans RoslingによるStats that reshape your worldviewがある。1000万回以上も視聴されたプレゼンなので見たことがある方も多いだろう。彼はTrendalyzerという自作のソフトを用いて、統計データを視覚化し世界の様相を伝えている。 Trendalyzerはここで配布されている。また、後にTrendalyzerはGoogleに買収され、Google Visualization APIとして配布されている。さらに、様々な長期的統計データもここに整理・集約されている。 彼は2006年に行われたプレゼンにおいて、先進国は長寿で少家族、発展途上国は短命で大家族という先入観は今や正しくなく、世界全体が少子化・長寿化に向かっていることを示した。次のVizは彼が示

    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
    kilminwq
    kilminwq 2015/11/26
    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure: 2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans Roslingによる Stats that…
  • 1