2022年6月10日のブックマーク (2件)

  • ANYCOLORはVTuberの可能性を閉じてしまった←???????

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/10/news053.html まあ上場してあまり界隈に馴染みのない人たちが出てくるのはしょうがない。そういうもんだ。投資家のおっさんが用語も覚束ない的外れなVTuber分析を垂れるのもしょうがない。ゲームを全部ファミコンって呼ぶお母さんと同じ。 ↓Business Insider Japanは古参ファンのライターが概ね妥当な記事を書いていて良かった。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/post-255195 ただな、 Vtuberの可能性を閉じてしまった企業でもあると思う。バーチャルであるが故の人を超える可能性は、中の人ありきのペルソナタレントにしてしまった時点で消えてしま

    ANYCOLORはVTuberの可能性を閉じてしまった←???????
    kimalainen
    kimalainen 2022/06/10
    にじさんじにはストリーマータイプもいれば、でびでび・でびるという完璧なロール勢もいるし、黛灰や引退した出雲霞のようなストーリー展開勢もいる。Vtuberの多様性が1番詰まった箱だと思う。SEEDs24楽しみだね
  • 普段まったくVTuberを見なかった私が、話題の“サロメ様”がきっかけで今さらVTuberにハマった話

    VTuberがブームではなく1つのジャンルになって久しい昨今ですが、実際VTuberの配信を定期的に見ている、という人はどれくらいいるのでしょうか。 私はブーム端緒のVTuberに少し触れて以来、全くご縁のない人生を歩んでいました。もちろんスマホゲーをプレイしている以上、コラボイベントでVTuberが登場することはあるのですが、個別認識はしていませんでした。具体的にはホロライブにじさんじの区別もつかないようなお粗末さ。そんな私が今では毎日VTuberの配信を楽しみにしています。その原因は、今話題のあの人、壱百満天原サロメ(@1000000lome)さんです。 以下「サロメ嬢」と記載いたしますが、今回は番外編ということで、私がなぜサロメ嬢の配信を毎日熱心に視聴するに至ったか、について語らせて頂きたいと思います。スマホゲー全然関係ないじゃん! と言わずお読みいただければ幸いです。 ライター:

    普段まったくVTuberを見なかった私が、話題の“サロメ様”がきっかけで今さらVTuberにハマった話
    kimalainen
    kimalainen 2022/06/10
    サロメ嬢から入った新規がにじバラとローションカーリングに行き着いてしまうのがにじさんじの恐ろしいところ