タグ

2009年9月8日のブックマーク (5件)

  • なんで増田とかtwitterとかブログで恥ずかしいこと書くんかねー

    よくまあそんなに自分の恥ずかしい過去とか思いとかプライベートなことを書けるね!恥知らず! ブクマ狙い?ふぁぼったー狙い?スター狙い?あははは、バカだね!君! って、思われてそう。 そんな恥ずかしいことも全部書いてきたのは、それら全部「遺書」だからだよ。 遠からぬ将来、自殺しようと思ってるからだよ。 最期の瞬間までの全てをweb上に記録してやろうと思ってる。自殺するそのときまで! 自殺する場所をフォトライフに投稿し、 自殺するため更新停止する旨をダイアリーに投稿し、 そのときまでの逐一をtwitterに投稿し続ける! 自分の死体の写真をupできれば最高だよね!自動投稿の方法を確立しておかないと!削除されないようにtumblrにも転載しておくといいかな!

    なんで増田とかtwitterとかブログで恥ずかしいこと書くんかねー
    kimaman
    kimaman 2009/09/08
    遺書かあ。そうかも。
  • 余部鉄橋往復ツアー マイカー客も列車でどうぞ:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    kimaman
    kimaman 2009/09/08
    これは行くしかないでしょう!行きたーい。
  • 伊集院光の説明力 - テレビの土踏まず

    31 日放送の「 Q さま!」の「プレッシャー STUDY 超難問 SP 」。 その中の「プレッシャー説明力」というコーナーで伊集院光が活躍してました。「説明者」が自席のモニターに映ったお題について口述で説明して、そのお題をひとりづつ解答者に当てさせるゲームです。 「 Q さま!」の中で伊集院光はひらめきや類推によって難問の正解さえたぐり寄せてしまえる達人、みたいなキャラクターを獲得しています。 そしてもうひとつ「説明力」も買われている。落語家の出身であり、また「絵」の見えないラジオという媒体で長年活躍しているという実績に基づくものです。言葉によって聞き手のイメージを瞬間的に喚起させる能力。 今回はそれを堅実に発揮してました。テーマは「理科用語」。150 秒のタイムリミットというちょっとした焦りの中で、全 10 問を矢継ぎ早に説明していきます。 ※ゲーム前 三村「ラジオ力ってのはこれ必要な

    伊集院光の説明力 - テレビの土踏まず
  • 一枚肉と成型肉の違い - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ペッパーランチ……。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090905-OYT1T00720.htm?from=main2 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090906/200909061231_8763.shtml 客に肉を焼かせるタイプは生焼けになりやすいから、どうしても中毒になりやすいんだけどね。やっちゃいましたか。 「ステーキ」とあったから、ミートテンダライザーあたりが原因かと思ったらちょっと違うみたい。大腸菌は肉の表面に付着するので、ステーキであれば肉の表面を焼くので、中毒にかからない。なので、ステーキであたる場合、テンダライザーの汚染を疑うのが普通なんです。 キング ミートテンダライザー/62-6484-31 出版社/メーカー: 平野製作所(Hirano)メディア: Tools &

    一枚肉と成型肉の違い - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kimaman
    kimaman 2009/09/08
    『一枚肉は表面をしっかり加熱。成型肉は中心部の温度が75度以上になるように加熱する必要があります。しっかり加熱して、肉を楽しみましょう。』 あー肉楽しみたい!
  • 人気漫画家たちが週替わりで偉人を描く『週刊マンガ日本史』新創刊(オリコン) - Yahoo!ニュース

    人気漫画家が歴史上の偉人を漫画化する週刊漫画雑誌『週刊マンガ日史』が、朝日新聞出版より10月6日に創刊されることがわかった。『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章』の藤原カムイ氏が卑弥呼を描く創刊号を皮切りに、『Drコトー診療所』の山田貴敏氏が織田信長、『機動戦士ガンダムTHEORIGIN』の安彦良和氏が勝海舟を担当するなど、偉人たちの生き様をオールカラーで毎号1人ずつ描いていく。 08年調査:好きな歴史マンガランキング 創刊号は卑弥呼、2号は聖徳太子と小野妹子と、年代別に歴史をひも解きつつ、源義経、織田信長、ペリー、福沢諭吉など国内外の偉人たちを題材に、50号のマッカーサーまでを漫画化。藤原氏らのほかに、『バツ&テリー』の大島やすいち氏が源義経、『F−エフ−』の六田登氏が杉田玄白、『夏子の酒』の尾瀬あきら氏が杉原千畝を描くなど、過去に前例がないほど豪華な執筆陣が参加し、偉人たちの生き様を