なんかサーバ設定ばかりメモってる気がするが。 GitHub / GitLab 猫も杓子も GitHub。 もはやエンジニアはこれが使えなければ人に非ずな感じの昨今ですが、GitHub では無料アカウントではプライベートリポジトリを作ることができません。また、外部サーバに成果物が保存されることが業務利用上、問題になる場合も多いです。 (とはいえ、月額たった $7 で 5 つのプライベートリポジトリを作れるので、個人あるいは所属組織で問題なければこれで十分と言えそうですが) そこでクローズド環境で GitHub ライクなサービスを独自で構築できるようにしたものが GitLab だそうです。これもまた GitHub でオープンソース公開されています。 以下、これを Amazon EC2 にインストールした際のメモ。 いや、結局外部サーバやん、って突っ込みは無しで。 0. 環境 サーバイメージは
![AmazonEC2(Ubuntu 12.04 LTS)に GitLab をインストール。 | Drowsy Dog's Diary](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/33f63b8fa865a67a756109ca33fcc66f888f3d11/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fka-zoo.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F02%2Fec2_image-300x195.jpg)