タグ

2008年4月11日のブックマーク (5件)

  • Ldifde

  • https://support.microsoft.com/en-us/help/555637

  • 春のモバイルデビューに欠かせない データ通信サービス最新カタログ - ワークスタイル - nikkei BPnet

    春のモバイルデビューに欠かせない データ通信サービス最新カタログ (太田 百合子=ライター) 外出先でパソコンをインターネットに接続するには、いくつかの方法がある。まず思いつくのが、ホットスポットと呼ばれる公衆無線LANサービスを利用する方法。NTTコミュニケーションズの「ホットスポット」やNTTドコモの「Mzone」、NTT東日/NTT西日の「Mフレッツ」&「フレッツ・スポット」、ソフトバンクテレコムの「BBモバイルポイント」など、サービスを提供する事業者は複数ある。以前は利用するエリアなどによって個々の事業者と契約する必要があったが、最近は業者間の提携やローミングも活発になり、1社と契約するだけで、多くのエリアがカバーできるようになってきている。またエリアも着実に広がっていて、今や首都圏では、主要な駅の構内はすべて、ホットスポットになっていると言ってもいいほどだ。 しかし、い

  • ZIGOROuのOpenID Short Clinic:実は簡単なOpenIDの認証手続き - ITmedia エンタープライズ

    OpenIDに対応すると、自社のWebサービスにシングルサインオン機能を簡単に実装できると聞きました。ユーザビリティ向上の観点からすぐにでも対応しようと考えていますが、OpenIDでのログインに対応する前に、どのような認証手続きが行われるのかを教えてください。また、注意しておくべきことなどがあれば教えてください。 ご質問の通り、これから展開するサービスにおいてOpenIDでのログインに対応すれば、アカウントに対する認証機能をOpenID Providerに任せることができるので、シングルサインオンを実現できることになります。このようなサービスをOpenIDの世界ではRelying Partyと呼びます。 Relying Partyではユーザーが用いるID(URLまたはXRI)を一意な値として保持する必要があります。この際に用いるのはClaimed Identifierと呼ばれるものにすべき

  • [資質編]いつも同じ製品を選んではいけない

    「マイクロソフト社の製品は嫌いだから私は必ずJavaで開発する」と言う人を見かけることがある。逆に「開発するなら絶対に.NETだ」という人もいる。なぜ彼らは同じ製品を使い続けたいと思うのだろうか。 その理由が,個人の好き嫌いに由来しているとしたら問題だ。その好き嫌いが根拠のあるものならまだしも「何となく好き,何となく嫌い」といった漠然とした先入観によるものだとしたら,それはユーザーに対する背信行為となる。 マイクロソフト社の製品は何が何でも使わないという人々の中には,マイクロソフト社の販売戦略や,ただ単に巨大企業である,といった来検討すべき製品とは全く関係のないところで毛嫌いしている人がいる。そのような人々に「具体的にどんな販売戦略で,そのどこが嫌いなのか?」と言った質問や「なぜ巨大企業だと嫌いなのか?トヨタやソニーも嫌いなのか?」といった質問を投げかけてみたことがあるが,明確な答えを返

    [資質編]いつも同じ製品を選んではいけない