タグ

ブックマーク / shinsuke-terazawa.blogspot.com (7)

  • AKB48がビジネスで参考になること

    またしても、AKB48ネタですが、 あるお方から「AKB48の総選挙に興味ないんですか?」って聞かれて、 ビジネス的には興味あると答えたんだけど、その回答が長くなるので、 Facebookとかに書くのも良いけど、せっかく長くなるので ブログに書こって思って書きました。 たいした話じゃないんだけど、IT業界の人だったら共感できるところが 多いかもです。 ■モジュール化(部品化) 小泉今日子、松田聖子、華原朋美などの昔のアイドルは 一人あるいは数人で成立するほど可愛い子がアイドルになった。 しかし、基的にたくさんいるAKB48のメンバーは、一人では 成立できるほど可愛い子はいない。 なので、チームでわけたり、番組でわけたり、広告でわけたり、 様々な組み合わせを作って多様なパターンを作って 多様なニーズに応えられるようにしている。 女の子を部品にみたてて、番組や広告や楽曲に合わせて部品を 組み

    kimimasa
    kimimasa 2011/06/20
  • 板野友美と柏木由紀でわかるメディアの変化

    AKB48の総選挙なるものが行われ結果がわかった。 前田、大島はさておきネ申7の入れ替えがあった。 つまり板野友美と柏木由紀が3位と8位で入れ替わった。 僕みたいなおっさんは板野のことは「あー、イーモバイルの娘」とか 「あひる口の娘」っていうイメージがあると思うけど、 柏木のことはあまり知らない。 だって、マスメディアに出てないんだもん。 なぜ、入れ替わったのかという評価をある人がコメントしていて、 あー、ネットとメディアに似てるなーって感じた。 その人いわく、板野はAKB48で初めてソロ活動をして(許され?)、 TVCMにも一杯でてるので、ファンは板野を遠い存在だと思ってしまった。 一方、柏木は秋葉でファンとの握手を一杯やっててファンとの距離が 近かったんだそうだ。 ファンはメディアが作りたい板野のイメージに反応せずに、リアリティのある 事実(握手してくれる柏木)を好んだというわけ。 と

    kimimasa
    kimimasa 2011/06/15
  • IT業界と電力業界の類似性はメインフレーム to オープン

    昔から現在までのIT業界の構造を簡単におさらいすると。 メンフレームベンダーと言われるIBMやユニバックなどはハードウェア、 ソフトウェア、サービスが一体となった企業であり法に守られては いないものの、一部のベンダーによって寡占されていて、利用者(企業)は 高い費用を支払っていた。 ハードとソフトを一括提供しているため、参入障壁も高く、競争環境も作らず、 競合も出てこなかったという状態が続く。 しかーし、技術が進歩し、もっと安く同じようなものを作れると言い始めた DEC、Sun、HP、AppleMicrosoft、Lotusなどのベンダーが、ハードや ソフトを切り離したり、小型化したり、技術革新すればメンフレームベンダーの クローズドな寡占状態を破壊して自由競争でオープンな製品を提供できる ってことで、メンフレームからの脱却を推進するようなベンダーが どんどん出て来た。 そして、一部の、

    kimimasa
    kimimasa 2011/06/03
  • Thanks! World!!

    こんなこと滅多に無いと思ったのでスクリーンショットを掲載します。iTunes Music Storeで「Songs for Japan」が各国で1位や上位になっています。 アメリカのみなさんに感謝イギリスのみなさんに感謝フランスのみなさんに感謝ドイツのみなさんに感謝オーストラリアのみなさんに感謝オーストリアのみなさんに感謝ベルギーのみなさんに感謝カナダのみなさんに感謝デンマークのみなさんに感謝アイルランドのみなさんに感謝イタリアのみなさんに感謝ルクセンブルクのみなさんに感謝オランダのみなさんに感謝ニュージーランドのみなさんに感謝ノルウェーのみなさんに感謝ポルトガルのみなさんに感謝スペインのみなさんに感謝スエーデンのみなさんに感謝スイスのみなさんに感謝 当に世界に感謝ですな〜。 寺澤慎祐(Shinsuke.Terazawa@gmail.com)

    Thanks! World!!
  • やっぱ悲しい

    なんやかんやしてるうちに、 あまりブログを更新する ことがなくなりましたが、 あの記念すべき1/27以来 ほとんど更新していなかった。 書くつもり無かったけどやっぱ書いちゃいます。 ダーウィンが当に言ったのかどうか知らんけど、 「この世に生き残る生き物は、 最も力の強いものでもなく、 最も頭のいいものでもなく、 変化に対応できる生き物だ」 という言葉があります。 Sunは変化を生み出すことはできたけど、 変化には対応できなかったのかな・・・。 あの時にSPARCを・・・。 あの時にJavaを・・・。 あの時にSolarisを・・・。 あの時に組織を・・・。 あの時に戦略を・・・。 あの時に誰それを・・・。 そんな妄想虚しく、1/27以来、 米国社からも多くの イノベーションを 起こした人達が会社を去り、最後のゴスリングが 去って以来、もう有名人という意味では 誰も 残っていないかもしれ

    やっぱ悲しい
    kimimasa
    kimimasa 2010/11/26
    I also love SUN.
  • 生き残るクラウド屋は?

    当の意味でクラウドコンピューティングの時代になるとどうなるのか? IBMのトーマスエジソンが昔言っていたように、「コンピュータは世界で3台もあれば十分だ」というようなことを言っていたが、今の時代であれば「クラウドは世界に十何個もあれば十分だ」というようになるのかな? パブリック...

  • My CloudとCOA

    クラウドコンピューティングが格的に普及すると、iTunes Storeってもしかしたら古くなるのかな?という疑問を抱いたのでコメントします。 要はクラウドに常時接続している状況で、ネットワークがめっちゃ速ければ当に端末側は表示する機能(GUI)だけで十分だってことになるよね。...

  • 1