2022年11月9日のブックマーク (2件)

  • 良い「あとまわし」と悪い「あとまわし」 - Qiita

    真面目に働いているならば、何らかの仕事をあとまわしにした経験が必ずあるはずです(筆者も一度ぐらいは経験した気がする)。 腰を据えて実装にとりかかろうとしたタイミングで、誰かから依頼を受けた。簡単な依頼だし断るのも悪いから「ちょっと30分だけ...」と対応する。対応が終わったら、今度は別の人から相談を受けた。「まあ少しだけなら...」と話に応じる。 そんなことをしているうちに今日の業務が終わる。もしくはそこから当の業務がはじまる人もいるかもしれません。 この記事では、そんなあとまわしについて 『仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則』 というを参考にしながら、その良し悪しを論じてみたいと思います。 良い「あとまわし」とは? 良いあとまわしは、端的に言えば、突発的に発生したタスクのコントロールです。たとえば、 同僚から突然依頼・相談されたこと 仕事中にふと気になったこと 反射的にやってし

    良い「あとまわし」と悪い「あとまわし」 - Qiita
    kimmax2
    kimmax2 2022/11/09
  • だれかの進捗をうまく把握できないときのフレーズ集 - Qiita

    ほとんどの人はだれかと恊働しています。マネージャーやリーダーであるなら、この割合はより大きくなります。 筆者は、仕事の重要な要素のひとつを「進捗を出すこと」と定義しています。そして進捗を出すには、進捗をただしく把握することも重要になってきます。 しかし「進捗を把握する」と言っても、想像以上に難しいと感じる場面が多々ありました。たとえば、 進捗はどうですか? → 進行中です/〜をやっています なにか問題はありますか? → とくにないです 〜までに終わりそうですか? → たぶん大丈夫だと思います というようなやりとりは一般的なコミュニケーションだと思いますが、あまり有用な情報は得られていません。 この記事では、自身の経験則をもとに、進捗にまつわる良い情報をゲットするための具体的な質問を考えてみました。 なぜ進捗を把握すべきなのか 話の前に、なぜ進捗を把握すべきなのでしょうか。 それは良い計画づ

    だれかの進捗をうまく把握できないときのフレーズ集 - Qiita
    kimmax2
    kimmax2 2022/11/09