ecoに関するkimuhiro777のブックマーク (1)

  • 南極大陸で大規模な融雪、地球温暖化の影響か | スラド サイエンス

    朝日新聞によると、南極大陸の内陸部で一昨年、氷床を覆う雪が広範囲で融雪を起こしていたことがわかった。南極の内陸でこうした大規模融雪が確認されたのは初めて。この情報は NASAが人工衛星でとらえたデータの分析として発表したもの (NASAプレスリリース: NASA Finds Vast Regions of West Antarctica Melted in Recent Past、融雪地帯のマップ)。 大規模な融雪が起こったのは2005年1月で、南極大陸の西部を中心に、海岸から900キロ内陸に入った場所や、標高2,000メートルを超える高地でも発生。全体では、米国カリフォルニア州(面積約42万平方キロ)に匹敵する範囲で融雪が確認された。融雪が起こった一帯では、最高気温が5度を超すなど、「異常な高温」が1週間ほど続いたと考えられている。

    kimuhiro777
    kimuhiro777 2007/05/29
    北極はいいけど南極は融けたらあかん!!
  • 1