タグ

News(WEB)に関するkimura_m_29のブックマーク (118)

  • 総務省が情報漏えい事故でヤフーに行政指導,原因は内部の連絡ミス

    総務省は2008年4月2日,ヤフーが3月18日に発表した情報漏えい事故に関し,同社に対して文書で指導したと発表した。この事故は,「Yahoo!メール」のメール・サーバーの不具合で一部のメールに他人のヘッダー情報が表示されていたというもの(関連記事)。総務省は,ヤフーにおける「通信の秘密」の保護に対する安全管理措置が不十分だったと判断し,情報の適正な管理と再発防止の徹底に努めるよう文書で厳重に注意した。 ヤフーの報告を受けて総務省が公表した内容によると,事故の原因はメール・サーバーにインストールしたソフトの不具合。番環境の試験で不具合を発見していたにもかかわらず,内部連絡の不手際で同ソフトをインストールしてしまったという。インストール後に複数のメール・サーバー間で差分を相互にチェックする体制を採っていたが,すべてのメール・サーバーにインストールしたため,間違いを発見できなかった。 ヤフーは

    総務省が情報漏えい事故でヤフーに行政指導,原因は内部の連絡ミス
  • http://www.asahi.com/business/update/0327/OSK200803270130.html

    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/04/03
    『国際電気通信基礎技術研究所(ATR=京都府精華町)は31日から、携帯電話の画面に日本文か英文を入力すると17カ国語の文章に自動翻訳する一般向けのサービスを始める。』
  • IBMの「Lotus Expeditor」でモバイル向けWeb2.0アプリが開発可能に

    米IBMは3月20日、Eclipseベースのサーバ管理型クライアントプラットフォームの最新版「IBM Lotus Expeditor 6.1.2」を発表した。PCだけでなく、携帯端末向けにもWeb2.0アプリケーションを開発できるようになった。 開発者は異なるソースからの情報を組み合わせ、携帯端末向けの新しいアプリケーションやサービスを開発することができる。これにより、ユーザーはソーシャルネットワーキングやマッシュアップなどのWebアプリケーションを、各種の携帯端末上で同時に動作させることができるようになるという。Lotus Expeditorは、Eclipseの組み込み向けプラットフォームembedded Rich Client Platform(eRCP)を採用している。 米Sprint Nextelは、Lotus Expeditorを基盤とする新しいソフトウェアプラットフォーム「Sp

    IBMの「Lotus Expeditor」でモバイル向けWeb2.0アプリが開発可能に
  • Amazon「ほしい物リスト」検索が復活 「デフォルトで公開」設定変わらず

    ほしい物リストは、商品ページ右下にある「ほしい物リストに追加する」ボタンをクリックするだけで作成され、商品が追加される。デフォルトで公開されると知らず、欲しい物をメモする自分用リストとして使っているユーザーも多い 「Amazon.co.jp」で、ユーザーが欲しい商品を登録しておける「ほしい物リスト」の検索機能「ほしい物リストサーチ」が、3月21日までに再開された。ほしい物リストはデフォルトでネット全体に公開されており「公開を意図していない個人情報がもれている」と11日ごろからネットで騒動になった後、検索機能を停止していたが、再開後も仕様変更などはなく、リストは従来通りデフォルトで公開されている。 ほしい物リストは、自分にプレゼントしてほしい商品を登録・公開できる機能。リストに登録した商品や、登録ユーザー名、誕生日、送付先都道府県がデフォルトでネット全体に公開される仕様で、メールアドレスやユ

    Amazon「ほしい物リスト」検索が復活 「デフォルトで公開」設定変わらず
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/22
    『再開後も仕様変更などはなく、リストは従来通りデフォルトで公開されている。』
  • 検索語からブログに自動でタグ付け&人気記事抽出する「thatsping」

    リクルート子会社のブログウォッチャーは3月21日、Webページやブログの検索語と、アクセスしたユーザーの滞在時間を関連付け、検索語について長く読まれた記事を人気記事として共有できるサービス「thatsping」(ザッピング)を公開した。 ブログやWebページに専用のJavaScriptタグを貼り付ければ利用でき、ユーザー登録などは不要。各ページにどんな検索語からアクセスしてきたかを記録してタグ化し、検索語(タグ)ごとのユーザー滞在時間(60秒まで。60秒以上は60秒と表示)を記録する。 それぞれのタグについて滞在時間の長いページを「人気のエントリー」と判断し、サービスのトップページにランキング形式で表示する。人気のタグ(検索数が多いキーワード)も、サービストップページ上に表示。クリックすると、同じタグが付いている(同じ検索語で検索されている)ブログやWebページを一覧表示する。それぞれの検

    検索語からブログに自動でタグ付け&人気記事抽出する「thatsping」
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/22
    『各ページにどんな検索語からアクセスしてきたかを記録してタグ化し、検索語(タグ)ごとのユーザー滞在時間(60秒まで。60秒以上は60秒と表示)を記録する。』自動タグ付け・滞在時間に着目
  • ニコニコ動画、著作権侵害のテレビ番組動画をすべて削除へ--放送局に申し入れ

    ニワンゴは、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」において、著作権を侵害している放送番組の動画をすべて削除する方針だ。親会社のドワンゴが3月11日に明らかにした。 ニワンゴはテレビ局6社に対し、 ニコニコ動画内における既存の著作権侵害放送番組動画はすべて削除する 新規投稿動画の監視を行い著作権侵害放送番組動画については直ちに削除する という内容の申入書を提出したという。なお、「これはテレビ局6社との間で何らかの提携(共同)関係が成立したことを意味するものではない」(ドワンゴ)とのことだ。 ニワンゴが申入書を提出した放送局は日放送協会(NHK)、日テレビ放送網、東京放送(TBS)、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京の6社。 ニコニコ動画はユーザーが自由に動画をアップロードし、ほかのユーザーと動画上にコメントをつけあえる点が特徴。ユーザーが自作した動画を投稿することも

    ニコニコ動画、著作権侵害のテレビ番組動画をすべて削除へ--放送局に申し入れ
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/20
    『ニワンゴは、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」において、著作権を侵害している放送番組の動画をすべて削除する方針だ。親会社のドワンゴが3月11日に明らかにした。』
  • ジャングル、写真共有サイト「Zorg」運営会社を子会社化、新サービスも視野

    ジャングル(高田晃子社長)は3月12日、SNS型写真共有サイト「Zorg(ゾーグ)」を運営するゾーグの発行済み株式80%を取得し子会社化したと発表した。ジャングルは、同社が販売している画像編集ソフトや動画編集ソフトなどを「Zorg」上で使えるようにするなど、新しいサービスの提供も検討しているという。 「Zorg」は会員を中心に、ネット上の人々と写真を通じてコミュニケーションを楽しむSNS型写真共有サイト。アップロードした写真を多くのメンバーと一緒に閲覧できるだけではなく、「きれい」「かわいい」などのボタンをクリックして評価や賞賛の声を相手に送る「ワンクリックフェイバリット機能」、テーマ別のグループにおけるメンバー間同士の写真、意見共有などの機能も搭載している。

    ジャングル、写真共有サイト「Zorg」運営会社を子会社化、新サービスも視野
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/20
    『ジャングルは、同社が販売している画像編集ソフトや動画編集ソフトなどを「Zorg」上で使えるようにするなど、新しいサービスの提供も検討しているという。』
  • mixiなど対応の投げ銭「billio」、手数料が無料に

    mixiやニコニコ動画などで1円単位での“投げ銭”を募ることできるサービス「billio.com」の手数料が、3月14日から無料となった。 従来のbillioの投げ銭手数料体系では、1円の投げ銭を行うにも最低10円の手数料が必要であり、サービススタート時より「少額の投げ銭には抵抗がある」との意見が多くのユーザーから寄せられていたという。 今回の改訂により、1円〜50円の手数料が無料となった。51円以上は「billio送金」として3円からの送金手数料が適用される。料金体系は以下の通り。 51円〜100円 手数料3円 101円〜200円 手数料5円 201円〜500円 手数料10円 501円〜1000円 手数料20円 1001円〜2000円 手数料30円 2001円〜5000円 手数料50円 5001円〜手数料99円 billioは、個人でも1円単位での投げ銭や寄付を募ることができるサービス。

    mixiなど対応の投げ銭「billio」、手数料が無料に
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/15
    『今回の改訂により、1円〜50円の手数料が無料となった。51円以上は「billio送金」として3円からの送金手数料が適用される。』
  • SQLインジェクション攻撃の波が再来 ― @IT

    2008/03/12 セキュリティ企業のラックは3月12日、日をターゲットとしたSQLインジェクション攻撃が急増しているとし、注意を喚起した。企業や組織などが公開している正規のページが改ざんされて悪意あるWebサイトへのリンクが埋め込まれ、ユーザーがマルウェア感染などの被害を被る恐れがある。 同社のセキュリティ監視センター、JSOC(Japan Security Operation Center)によると、一連の攻撃は3月11日の夜から12日にかけて継続しており、通常の70~100倍の件数に上っている。攻撃の結果改ざんされたページも、検索エンジンなどで確認できる範囲だけでも1万3000ページ以上に達するなど、大規模な攻撃に発展しているという。このことを踏まえると、何らかの自動化ツール、あるいはボットによる攻撃が行われている可能性は否定できない。 この攻撃は、Webアプリケーションに存在す

    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/13
    『悪意あるWebサイトへのリンクが埋め込まれていたことを明らかにしたトレンドマイクロも、原因は、ウイルスデータベースの検索を行うWebアプリケーションに存在したSQLインジェクションの脆弱性であることを認めた。』
  • トレンドマイクロのウイルス情報ページに改ざん - @IT

    Windows起動前後にデバイスを守る工夫、ルートキットを防ぐ (2017/7/24) Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第1回は、Windows起動前の「デバイスの保護」とHyper-Vを用いたセキュリティ構成について紹介する。 WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (2017/7/11) 2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まった他、ランサムウェアを作成して配布した中学3年生、ランサムウェアに降伏してしまった韓国のホスティング企業など、5月に引き続きランサムウェアの話題が席巻していました。 Recruit-CSIRTがマルウェアの「培養」用に内製した動的解

    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/13
    『トレンドマイクロは3月12日、同社のウイルス情報提供ページの一部が改ざんを受け、アクセスしたユーザーがウイルスに感染する状態になっていたことを明らかにした。』
  • 報道発表資料 : iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

    iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」を提供開始 -iモードメールのアドレスそのままでパソコンからケータイメールの送受信が可能に- <2008年3月10日> NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、お客様がより便利にiモード®メールをご利用いただけるよう、iモードメールをパソコンでも送受信できる付加サービス「iモード.net(アイモード・ドット・ネット)」を2008年3月11日より提供いたします。 サービスにより、現在ご利用中のiモードメールのアドレスそのままで、パソコンからもiモードメールの送受信が可能になります。パソコンからでも絵文字やデコメ®などのiモードメールを送信でき、長文作成やパソコン上の写真添付が簡単にできるなど、iモードメールがより便利にご利用いただけます。また、インターネットに接続できるパソコンがあれば1、携帯電話が近くにない場合や圏外の状態でも、

    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/11
    『本サービスにより、現在ご利用中のiモードメールのアドレスそのままで、パソコンからもiモードメールの送受信が可能になります。』
  • サン、「iPhone」向けのJavaを開発へ

    Appleの「iPhone」向けのソフトウェア開発キット(SDK)のリリースを受けて、Sun MicrosystemsはiPhoneJavaアプリケーションを利用できるようにする予定であると述べている。InfoWorldが伝えている。 Sunは2008年6月以降にJavaの小型機器向け機能セットであるJava Micro Editionをベースにして「Java Virtual Machine(JVM:Java仮想マシン)を構築する予定だ。このJVMは「iPhone AppStore」で配信される。SunでJavaのマーケティングを担当するバイスプレジデントのEric Klein氏は米国時間3月7日、InfoWorldに対して、AppleiPhoneJavaアプリケーションを利用可能にすることを見送ったが、6日のSKDの発表を受けてSunはいずれにしてもiPhone向けJavaプラット

    サン、「iPhone」向けのJavaを開発へ
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/11
    『Appleの「iPhone」向けのソフトウェア開発キット(SDK)のリリースを受けて、Sun MicrosystemsはiPhoneでJavaアプリケーションを利用できるようにする予定であると述べている。』
  • ソーシャル融資サービス「Zopa」、日本進出

    オンラインで個人間融資を仲介する英Zopaが3月6日、公式ブログにおいて日法人の設立を明らかにした。同社は2005年3月に設立された英国のベンチャー企業で、2007年には米国とイタリアでもサービスを開始している。 Zopaは個人の借り手と貸し手をオンライン上で結びつける、P2P形式の金融サービスを提供している。同社が設定した一定基準を満たす借り入れ希望者は、希望金額や借り入れが必要な理由、返済期限などを記したプロフィールを提示する。一方貸し手側は、借り手のプロフィールを見て自分が貸し出したい相手を選び、貸付金額と金利、返済期限を設定する。借り手は1回の融資で、複数の貸し手から借り入れする場合もある。 Zopaによれば、大手の銀行から借り入れるよりも借り手は低い金利で融資を受けることができ、貸し手も自分が選んだ期間だけ運用し、利子を受け取ることが可能となる。米国のZopaの場合、借り手の金

    ソーシャル融資サービス「Zopa」、日本進出
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/09
    『オンラインで個人間融資を仲介する英Zopaが3月6日、公式ブログにおいて日本法人の設立を明らかにした。』『Zopaは個人の借り手と貸し手をオンライン上で結びつける、P2P形式の金融サービスを提供している。』
  • Google、企業向けに「Google Maps API Premier」をリリース

    Googleは3月6日、企業向けに「Google Maps API Premier」を販売開始したことを発表した。WebサイトにGoogle Mapsの地図を組み込める無料のGoogle Maps APIに、企業向けの機能やサービスを追加したもの。 Google Maps API Premierでは、トラフィックが多いWebサイトでも利用可能な容量、サポートやサービスなどのオプション、地図内での広告管理を提供するという。99.9%のアップタイムを保証しており、Google Mapsがサポートしているほとんどの国で利用可能。料金は年間1万ドル。

    Google、企業向けに「Google Maps API Premier」をリリース
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/09
    『Google Maps API Premierでは、トラフィックが多いWebサイトでも利用可能な容量、サポートやサービスなどのオプション、地図内での広告管理を提供するという。』
  • オリジナル動画でアフィリエイト――Amazonが新ウィジェットをβ公開

    自分のブログやWebサイトで公開しているオリジナルビデオに、製品広告を組み込んで紹介料を得る――米Amazon.comが、新しいアフィリエイトサービス「Your Video Widget」をβ公開した。 Your Video Widget利用者は、自分のオリジナルビデオの画面内に、Amazon.comで扱っている製品の広告を簡単に追加できる。閲覧者が広告をクリックし、Amazon.comサイトでその製品を購入した場合には、ウィジェット利用者に購入価格の一定率の紹介料が支払われる仕組み。動画の内容や取り上げる製品の数に特に制限はないが、10秒間に2製品以上の広告を表示することはできない。

    オリジナル動画でアフィリエイト――Amazonが新ウィジェットをβ公開
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/08
    『自分のブログやWebサイトで公開しているオリジナルビデオに、製品広告を組み込んで紹介料を得る——米Amazon.comが、新しいアフィリエイトサービス「Your Video Widget」をβ公開した。』
  • W3C勧告に忠実なHTMLエディタ兼ブラウザ「Amaya 10.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    SVGの編集など他にない機能を備えるHTMLエディタ兼ブラウザ「Amaya 10.0」 World Wide Web Consortium (W3C) は2月29日、Webブラウザの機能も備えたオープンソースのHTMLオーサリングソフト「Amaya 10.0」 (3月3日時点の最新バージョンは10.0.1) をリリースした。同チームのWebサイトでは、各種UNIX系OSに対応するソースコードのほか、WindowsLinuxMac OS X向けのバイナリパッケージが公開されている。 今回のリリースでは、HTML 4.01とXHTML 1.0、XHTML Basic、XHTML 1.1、HTTP 1.1、MathML 2.0の一部、そしてCSS 2の多くの機能とSVGの一部をサポート。ツールバーやパレットのデザインが一新されたほか、コンテキストメニューにはリンクの操作やカット / コピーと

    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/08
    『World Wide Web Consortium (W3C) は2月29日、Webブラウザの機能も備えたオープンソースのHTMLオーサリングソフト「Amaya 10.0」 (3月3日時点の最新バージョンは10.0.1) をリリースした。』
  • MS、「Office Live Workspace」β版を全世界で提供

    Microsoftは3月3日、WebベースのOfficeサービス「Office Live Workspace」のβ版を全世界で公開した。 ユーザーはこのサービスを使って、オンラインに1000件以上のOffice文書を保存して、Webブラウザ上で編集したり、ほかのユーザーと共有することができる。登録および利用は無料。 さらにMicrosoftは幾つかの新機能を加えた。ワークスペースでのすべての活動を表示する「Activity panel」、ワークスペースや文書が変更されたときに通知を受け取る「Notifications」、ワークスペースやその中のアイテムをブックマークできる「Direct links」、ドラッグ&ドロップでの複数ファイルの同時アップロードなどが加わった。 Office Live Workspaceは現在英語のみだが、Microsoftは年内にほかの言語にも対応する計画。正式

    MS、「Office Live Workspace」β版を全世界で提供
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/08
    『オンラインに1000件以上のOffice文書を保存して、Webブラウザ上で編集したり、ほかのユーザーと共有することができる。登録および利用は無料。』『年内にほかの言語にも対応する計画』
  • 凸版印刷の電子チラシサイト「Shufoo!」がYahoo! JAPANと連携

    凸版印刷とヤフーは3月4日、インターネット上で折込みチラシを見ることができる「電子チラシ事業」において、業務提携することで契約を締結したと発表した。 この提携によりYahoo! JAPANは、日全国各地の折込みチラシを無料で検索および閲覧できる電子チラシサービス「Yahoo!チラシ情報」の提供を2008年3月下旬に開始する。このサービスは凸版印刷が運営する国内最大規模の電子チラシサイト「Shufoo!」と連携し、すでにイトーヨーカ堂とイオンのチラシ掲載が確定している。 Yahoo!チラシ情報では、電子チラシを住所、店舗名による検索や「品・日用品」、「ファッション・ベビー」「エンターテインメント・カルチャー」「住まい」「車・バイク」「百貨店」などのジャンル検索、47都道府県からの地域検索により検索できる。また、お気に入りの店舗や地域を登録する機能も提供する。 サービスにおいては、凸版印刷

    凸版印刷の電子チラシサイト「Shufoo!」がYahoo! JAPANと連携
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/08
    『この提携によりYahoo! JAPANは、日本全国各地の折込みチラシを無料で検索および閲覧できる電子チラシサービス「Yahoo!チラシ情報」の提供を2008年3月下旬に開始する。』
  • グーグル、カレンダー同期ツールを公開--Google CalendarとOutlookの同期が可能:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間3月5日、「Google Calendar」と「Microsoft Outlook」を同期させるツール「Google Calendar Sync」をリリースした。 このツールは、同期を行う方向と、作業スケジュールを設定することができる。 このソフトウェアのインストールは簡単で、Outlookの項目をGoogle Calendarにコピーすることができた。しかし、どういうわけか逆方向にはコピーできなかった。ともあれ、この問題が解決できれば確かに便利だろう。 Outlookカレンダーの同期ツールはほかにもあるが、無償のものはわずかだ。主なものには、Jotletが2007年に発表したOutlookとJotletカレンダーを同期させるツールと、Calgooがある。後者はJavaベースのアプリケーションで、GoogleMicrosoftのカレンダーを含むオンラインまたはオフラ

    グーグル、カレンダー同期ツールを公開--Google CalendarとOutlookの同期が可能:ニュース - CNET Japan
  • https://jp.techcrunch.com/2008/03/07/zopa-to-launch-in-japan/

    https://jp.techcrunch.com/2008/03/07/zopa-to-launch-in-japan/
    kimura_m_29
    kimura_m_29 2008/03/08
    『Zopaはオンラインで貸し手と借り手をマッチングさせるマーケットだ。中間に銀行を介在させないので、貸し手、借り手ともに、理論上、有利な条件が得られるはず。』