タグ

2017年7月13日のブックマーク (4件)

  • Tシャツの着方

    自分は小さい時からずっとTシャツをまず首から通してその後に袖に腕を通す着方なのだが、大人になってから他人のTシャツの着方をふと気にしてみてみると、自分の周りではほとんどというか、全員がまず袖から腕を通してからシャツを着ていた。 自分にとっては首から着るのがスタンダードで、今更袖から通す着方には少し違和感があって変更できないのだが、ここまで周りが袖から派の人が多いとなると首から派の自分がなぜだかものすごく恥ずかしくなってきた。 テニスの試合とか見ててもほとんどの人が袖からシャツを着てるし、もしかしたら首から着るのって子供っぽいのかな?なんて思ったりもした。 あまりにも首から派の人が自分の周りには少なすぎて人前でシャツを着るのが恥ずかしくなるぐらい不安になってきてるので、首から派の人がもしいたら何か反応をください。袖から派の人でも意見があれば言っていただくと嬉しいです。

    Tシャツの着方
    kimurahayao
    kimurahayao 2017/07/13
    私も「首が先」「腕が後」だなあ。腕が先だと首周りがヘタってしまうTシャツが多い。
  • 東京競馬場花火大会2017に行った帰りに地下馬道を歩いた - I AM A DOG

    先日、当ブログでも開催の案内をした府中市の夏の始まりのイベント「JRA 東京競馬場 花火大会2017」が先週末の日曜日(7月9日)に東京競馬場で行われました。 2017年の府中市・東京競馬場&多摩川競艇場での花火大会日程/立川・昭和記念公園 - I AM A DOG 昨年に引き続きと行ってきましたので、その様子になります。 明るい時間から馬場内で屋外ビール飲み 事前の準備として、家を出る直前に前日に市場で仕入れたスルメイカをホイル焼きにしました。バターと醤油、そしてイカワタを投入して数分で完成です。 東京競馬場の花火大会は場所取りがなかなか熾烈で、朝一の開園ダッシュをする人たちもいる程。メインスタンド周辺は夕方からノコノコ出掛けて行っても場所なんてありません。 しかし馬場内となるとまだまだ余裕。しかも2人分ですから場所取りには苦労しません。すぐに2人が足を伸ばして座れるスペースを確保して

    東京競馬場花火大会2017に行った帰りに地下馬道を歩いた - I AM A DOG
    kimurahayao
    kimurahayao 2017/07/13
    今日は休肝日と決めていたのに、こんな時間(17:40)にヱビスビールとスルメイカのホイル焼きを見てしまった。。帰りに買わざるを得ないじゃない(´・ω・`)
  • 富山生まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論  (北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ■「不適切」と怒りの声 総合機械メーカーの不二越(富山市不二越町)が5日、社の東京一化を発表した会見の席上、間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。1928(昭和3)年に富山市で産声を上げた不二越。その経営トップが、富山生まれを否定するかのような持論を語り、県内企業、行政関係者は「出身地などでレッテルを貼るのはおかしい」「侮辱だ」などと怒りをあらわにした。学校関係者からは「富山の若者が閉鎖的とは思わない」と戸惑いの声が上がった。 間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。1970年に入社し2009年に社長、今年2月に代表権のある会長に就いた。 発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。間氏は、富山と東京の2社体制から

    富山生まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論  (北日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kimurahayao
    kimurahayao 2017/07/13
    「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」と発言すること自体が閉鎖的であって、この会長さんも富山の企業に長年勤めたことで閉鎖的になったことが図らずもその証明になってしまったとか(笑)
  • 「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]

    「聞いてください! 彼がこんなひどくて……」といった恋愛相談を数多く受けますが、「そんな彼は今すぐ別れた方がいい」と忠告したくなる、根っからの悪い男性はほぼいません。イライラしたり、ムカついたりする気持ちも十分に理解できますが、大体の問題は、「男はみんな5歳児である!」と思えば解決できるのです。 「男はみんな5歳児である」。これはイライラすることなく、相手をありのままの姿で受け入れるのに最も簡単な思考法です。 なぜ5歳児なのかというと、5歳児というのは、小学校に上がる前の幼稚園や保育園では一番上の学年です。小学校に上がると勉強や運動で否応なしに「現実」を突きつけられ、社会に適応していく方法を覚えていきますが、5歳児にとって世界=自分。自分は世界の頂点であるという感覚で生きていて、男性の人生の中でプライドがマックスの時期が5歳なのです。 男性は好きな女性の前では特に、ありのままの自分を受け入

    「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]
    kimurahayao
    kimurahayao 2017/07/13
    ブコメが5歳児が駄々をこねてるようで(苦笑)