タグ

2013年9月15日のブックマーク (9件)

  • Blogger

    Google の無料ウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
    すばらしー。 "複数の参加枠で募集できる機能をリリースしました!" "「募集開始」と「募集締切」を設定できるようになりました。"
  • #39986 (git-core +svn: errors when cloning new repo) – MacPorts

    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
    なんですとー! > "git-svn not being compatible with subversion 1.8.x yet"
  • xUnit Test PatternsのTest Doubleパターン(Mock、Stub、Fake、Dummy等の定義) - 千里霧中

    最近、昔作ったTest Doubleの解説資料を参照・引用してくれる方がちらほら出ていて恐縮しているのですが、見直してみると結構わかりにくい資料なので今回文章としてまとめたいと思います。内容は世間一般的に言われているMock、Stub、Fake、Dummyといった言葉の定義になります。 Test Doubleとは Test Doubleとは、テスト実行時に、テスト対象が依存しているコンポーネントと置き換わるものです。「テスト代役」と訳されることもあります。世の中でMock、Stub、Fake、Dummyなどと呼ばれているものの総称に位置づけられます。 簡単な例を以下に示します。このコードでは、テストメソッド「テストコード()」がメソッド「テスト対象()」をテストしています。また「テスト対象()」は、中でメソッド「外部メソッド()」を実行しています。なお「外部メソッド」はテスト対象でないとし

    xUnit Test PatternsのTest Doubleパターン(Mock、Stub、Fake、Dummy等の定義) - 千里霧中
    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
  • Pull Request 4 Designers - GitHubを使ったプログラマとデザイナーのイテレーティブな開発フロー // Speaker Deck

    PHPカンファレンス2013 の #P4D ワークショップでお話させていただきました。 私がお手伝いさせていただいてる Forkwell のサービス開発のフローを例に紹介させていただきました # 補足などを追記 http://d.hatena.ne.jp/ken_c_lo/20130915…

    Pull Request 4 Designers - GitHubを使ったプログラマとデザイナーのイテレーティブな開発フロー // Speaker Deck
    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
    git push -f しちゃってもいいさ、という心構えもありなんだなあ。
  • pull request を利用した開発ワークフロー

    pull request を利用した開発ワークフローの話しですが、あんまりプルリの話ししてないし、コードレビュー的なお話しが多いです…。

    pull request を利用した開発ワークフロー
    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
    大きな変更ではWIP=Work In Progressでプルリクエスト投げるべき、と。
  • iMAS - iOS Mobile Application Security

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    iMAS - iOS Mobile Application Security
    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
    ねらって名前付けたとしか思えんw "iMAS - iOS Mobile Application Security project-imas"
  • iOS7が企業に与える衝撃とは | readwrite.jp

    もうすぐアップルのiOS7がリリースされる。2007年に初めてiPhoneが発表されて以来、新モバイルOSのリリースはiPhoneにとって最も重要なイベントになった。iOS7には1500もの驚異的な新しいAPI、一新されたユーザー・インターフェース、エンタープライズ機能のホスト等が含まれている。 iOS7の影響によって、企業やブランド、IT指導者たち、デベロッパーの日々の仕事の進め方は大きく変化するだろう。iOS7はモバイル開発産業の様々な側面をかき乱すことになるに違いない。 これから、iOS7のリリースとそれがもたらす結果を心待ちにしている多くの人々が見逃している3つの点について述べようと思う。 モバイル・デバイス・マネジメント市場は崩壊するiOS7は企業を一番に優遇する。この事実を証明するのが新しくなったセキュリティ範囲であり、「open in management」のようなアプリ管理

    iOS7が企業に与える衝撃とは | readwrite.jp
    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
    アプリ単位でのペルソナ切り替えとか使いにくそうだけどなあ。> MAM "iOS7には、…略…(デバイス全体ではなく、アプリ毎のコントロール)が"
  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
  • YANS 2013 初日: 認知言語学と自然言語処理の接線 - 武蔵野日記

    今日はこれまで1年間準備してきた ALAGIN & YANS 合同シンポジウムの初日。会場は東大郷キャンパスで、どうやって行くのがよいか迷ったが、結局自転車で東小金井に置いて中央線で御茶ノ水まで行き、そこから東大構内行きのバス。実家にいたときは郷は (というか駒場も) 遠いイメージがあったが、意外と近い。自転車を使う問題は、帰りに自転車をピックアップしないといけない (たとえば帰りは西武新宿線で帰ってくる、ということができなくなる) ことだけど……。 朝はプログラム委員の顔合わせ。これから2日間、どういう展開が待っているか分からないが、過去挑戦したことがない規模のシンポジウムになることは間違いないので、気を引き締める。 オープニングのあと、今井むつみ先生の招待講演。これまでも何度か今井先生のをこの日記でも取り上げてきたが、自分は最初のを読んでから今井先生のファンで、言語処理学会のチ

    YANS 2013 初日: 認知言語学と自然言語処理の接線 - 武蔵野日記
    kimuraw
    kimuraw 2013/09/15
    聞くと話すでの違い、と。 "理解可能な語彙数を測定することが言語能力の判断に使われてきたが、本当は使用可能な語彙数を測定することが必要なのではないか、"