タグ

ブックマーク / pub.studio15.jp (7)

  • レビューの難しさ - 15Pub

    インターネットが普及することで、商品やサービスの評価が共有できるようになって、いわゆる買い物の「失敗」が無くなるようになるかと思っていたのですが、現実的にはなかなかそうもいってないんですよね。 ・サクラの問題 みんながレビューを参考に商品を買うようになると、どうしても自社製品に対して良いレビューを付けるさくらが出てきます。 評価者の他のレビューとかまでチェックすればある程度サクラが見抜けたりできるのですが、そこまでやる人はあんまりいないです。 インターネットの匿名性という問題を解決するためにレビューSNSみたいなのが出てきたりしてますが、あんまりうまく廻ってるという話を聞かないです。 ・好み、相性の問題 クチコミサイトの例として、よくアットコスメが挙げられますが、コスメ関係なんて、かなり好みと相性の問題が大きいと思うのですよね。 相性に関しては、レビュー評価者の肌質を登録したりだ

  • 麻生太郎さんの字が達筆な件について - 15Pub

    kimzo
    kimzo 2008/12/13
    字がうまいと大人に思えるなあ。逆もまたしかり。練習せねば。
  • マスを狙うサービスをニッチを狙うサービスはネーミングの付け方が違う - 15Pub

    マス、もしくは日常的に使われるサービスを狙うなら、日語で4音以内(略語でも可)かつアルファベットで6文字以内のサービスがいいかと思います。 例:Google, Yahoo, 2ch, hatena, mixi, amazon, モバゲー 逆にマスじゃなくてニッチや一発ネタ、専門的なものを狙うのなら、むしろ短くてオリジナリティのあるものよりも、長くてもインパクトがある名前やわかりやすい名前(ウェブ以前の従来の製品ネーミング系)の方がいいような気がします。 例:圧縮新聞, 悪徳商法マニアックス, (ニッチだからいい例があんまり思い浮かばないですけど… マスを狙うなら、そのサービス名が口に出されたりネットに書かれたりするので、他のものと混同しないように固有名詞がいいです。 music.jpなんてサイトがテレビCMを打ってたりしますが「music」だけでは一般名詞で何を指しているのかわかり

    kimzo
    kimzo 2008/07/08
    関西だったので「2ch」はNHKとなんか関係あるのかと勘ぐった過去がある。
  • ウェブサービスを作って流行らせるまでに必要なこと - 15Pub

    ウェブサービスを流行らせるまでの大まかな流れです。 プログラムを書く 動く物を作るためにはプログラムが無ければお話になりません。 借り物スクリプトで済ます手もあるのですが、結局いろいろやっているうちにオリジナルの方が楽な事情が出てくるので、1から書きましょう。 多少は流行ったあとのことも考えてある程度負荷対策をしておいた方が良いです。 インターフェースを整える サービスが動くようになったら、ある程度インターフェースを整えましょう。 使いやすく、わかりやすくなるようにがんばります。 説明の文言などもこのタイミングで整備しておくと後々楽です。 SEOなんかも同時にやっちゃいましょう。 デザインを作り込む 魅力的な見た目はアクセスアップに繋がります。 表紙によっての売れ行きが激しく違ったりするようなものです。 技術的には同じことをやっていても、見せ方一つで注目度が全然違うの

  • 学校裏サイト、その後 - 15Pub

    というわけで、ひっそりとリリースしている「学校裏サイト掲示板」ですが、リリース後は、アクセス数も書き込み数もうなぎ登りな感じです。 やっぱり学校っていうのは話題にしやすいネタなんですかねえ。(逆に言えば、コミュニティを作るのなら話題にしやすいネタを提供しないと) というわけで、リリースから現在までのアクセス数と書き込み数をメモしておきます。 アクセス数に関してはかなり適当なので、実際はこれの3/4程度だと見てもらえれば、と思います。 日時    アクセス 書き込み 2008-06-11   38704   200 2008-06-10   29148   259 2008-06-09   31298   126 2008-06-08   32831   164 2008-06-07   30670   173 2008-06-06   26009   109 2008-0

    kimzo
    kimzo 2008/06/14
    「コミュニティを作るのなら話題にしやすいネタを提供しないと」テーマを絞るとか目的とかを設定するとかが重要だなあ。
  • 日本のB2Cのウェブサービスって全体的に赤字なんじゃね? - 15Pub

    ということをちょっと考えてみました。 経営とか、お金周りのことはさっぱりわからないので、変なところがあったらツッコミください。 — 企業がウェブサイトをリリースするときには、最低でもメインプログラマーが1人、サブプログラマーが1人、デザイナーが1人くらいはいるでしょう。 とりあえず総勢3人の体制で、ソーシャルブックマークサイトを作ることを考えてみます。 それぞれ給料を含めた人件費などとして、月60万、40万、40万がかかるとします。 サイトの企画を立ち上げてから早めに作ったとして、3ヶ月くらいでリリースできるでしょうか。 この時点で420万円かかっています。 リリースされたあとはメインプログラマーが抜けて、サブプログラマーが100%のコミット状態、デザイナーは50%のコミットとしましょう。 月の人件費は60万円です。(月間コストとしてサーバー代なども考えられますが、少額なのでとり

    kimzo
    kimzo 2008/06/06
    ムズイねえー。成功モデルを知りたい。
  • 明日死ぬまでネットで暇潰し � コミュニティを作る責任

    僕が運営している、デュクシィというSNSが、毎年8万円程度の赤字を出してしまっていて、運営の危機に立たされています。 ・サーバー代の問題 現在さくらの専用サーバーで月6800円かかっています、年間8万円弱程度。ユーザー数が少ないため広告料はほぼ0。 ・負荷の問題 MYSQLの負荷がめちゃくちゃ高いので共用サーバーに移行しようにも、すぐに超過負荷で追い出される気がします(未確認) 借り物スクリプト(OpenPNE)なので改善しようにもどうにもなりません。(かなりソースが複雑です) 他サイトと同居させて実質コストダウンを図る手も使えません。 ・容量の問題 DBが3GBくらいあります。(たぶんほとんど画像ですが) ・激しく過疎化 現在、週のアクセスが50人くらい。ただしアクティブユーザーのヘビーユーザー高いです。 ・将来性の問題 正直、超大手を除いたクローズドなSNSには未

    kimzo
    kimzo 2008/05/19
    思い出と赤字
  • 1