ブックマーク / www.gizmodo.jp (63)

  • 空港でヌードスキャナーは反対...の動きに、トップが断固とした姿勢で継続方針を表明

    空港でヌードスキャナーは反対...の動きに、トップが断固とした姿勢で継続方針を表明2010.12.06 11:00 これにて一件落着!? 全米各地の空港で一斉導入された全身スキャナーを用いる徹底検査体制ですが、あんなものでフルヌードを写し出されるのは嫌だ、勝手に人の裸を取込まないでおくれ、現に世界ではヤラしい空港職員たちまで現われているではないかって大々ブーイングの嵐が沸き起こってはいるのですが、このほどジャネット・ナポリターノ国土安全保障長官が、そのすべてを一蹴する超強気のコメントを出してきましたよ。 空港でのいかなる検査をも拒否する権利を各人が持っていることは知っています。どうぞ嫌な方はその権利を行使して飛行機に乗らないでください。車なり電車なり、なんでも他の移動手段をお使いになればいいんですから。 うぉぉ、言いますね! まぁ、どうしてもヌードスキャナーの検査なんぞ許せないって人は、ア

    空港でヌードスキャナーは反対...の動きに、トップが断固とした姿勢で継続方針を表明
  • iPhone 4 白モデルは2011年春に発売へ

    もう次期モデルでいいのでは... 9 to 5 macによると、現在米アップルストアのiPhone 4案内板には「iPhone 4 白モデルは2011年春に発売」と記されているそうです。 iPhone 4の発売が2010年の6月でしたので、ほぼ1年後の発売ということになります。うーん、もう次期モデルでいいのでは...(大事なことなので2回言いました) [Apple confirms white iPhone 4 for 'Spring 2011′ | 9 to 5 Mac Apple confirms white iPhone 4 for 'Spring 2011′] (遠藤充)

    iPhone 4 白モデルは2011年春に発売へ
  • 体温だけで常に充電できてしまう次世代エコケータイ「E-Cu」

    ノキア製ではないと思いますが... ロンドン在住のデザイナーのパトリックさんが発表した「E-Cu」は、環境を意味する「Environment」と銅の元素記号「Cu」を組み合わせたネーミングの通り、ブロンズの体が光る超エコな次世代ケータイに仕上がってますよ! E-Cuの最大の秘密は銅で覆われた体ボディーにあり、熱伝導率の高い銅の特性を活かし、周囲のあらゆる熱を吸収して内蔵サーモジェネレーターで発電チャージしてしまうことにありますよ。もうポケットにケータイを入れておくだけで、常に体温の温もりから充電ができてしまい、急速充電が必要な時には、たとえば、ノートPCの底面から発される熱などにさらすだけで一気に充電速度がアップする仕組みのようですね~ ちなみに体に刻まれたノキアのブランドネームの刻印は、あくまでもパトリックさんの理想のケータイという意味だそうでして、実際にノキアで開発が進んでいるわ

    体温だけで常に充電できてしまう次世代エコケータイ「E-Cu」
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
  • 【噂】Facebookでビデオチャットが? Skype連携機能も?

    確かにあっても全く不思議じゃない機能ですものね。 Facebookのアプリ開発者Tal Alterさんが開発中にVideoChatというコードが存在するのを発見。このコードにはビデオチャットするのに必要な機能が全てはいっているようです。中にはSkypeという記述も。Skypeのアドレス帳と連携させるのかな? それともSkype ID使ってFacebookユーザーとチャットできるのかな? さてさて? Facebook Messagesも始まるますし、コミュニケーションの様々な方法がfacebookにどんどん追加されていくのですねぇ。さて、真実はいかに! 発表を待ちましょう。 [Green Any Site via Techmeme] そうこ(米版)

    【噂】Facebookでビデオチャットが? Skype連携機能も?
  • 携帯電話があれば...バスルームに3週間閉じ込められたおばあさん

    一人暮らしにとって携帯は頼みの綱なのですね。 フランスはパリで69歳のおばあさんがバスルームに3週間も閉じ込められる事態に。バスルームのドアの鍵が壊れてしまったのが原因。3週間の間、おばあさんはお湯だけを摂取して生き延びてました。すごいな。お白湯だけで3週間、根性です。 助けを呼ぶために、バスルームにあるパイプをひたすらガンガン叩き続けたおばあさん。ところが、ご近所さんはこの音をどっかの家がリフォームしている騒音かと勘違いし、騒音ストップ嘆願書までつくったそうな。そこでふと、おばあさんの姿がここ最近見られていないことに気づいたご近所さんの1人がレスキューに連絡して、無事救助されることとなりました。よかった! 携帯電話が1台、おばあさんの手の中にあればすぐになんとかなったのに。一人暮らしにとって携帯電話は命綱になるのですね。 [USA Today] そうこ(米版)

    携帯電話があれば...バスルームに3週間閉じ込められたおばあさん
  • 宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します

    いつの日か宇宙旅行して、ロシアに感謝する時がくるのですね。 宇宙には地球からでたゴミが漂っています。ゴミ、というにはちょっと気がひけますが、役目を終えた衛星がふらふらーっと漂っているのです。宇宙旅行に行ったら窓の外は使用済み衛星だらけでちょっとねぇ、なんてことにならないために、ロシアはなんと20億ドル(約1680億円)かけて宇宙に漂うゴミをお掃除する計画を進めています。 計画しているのは、ロシアの宇宙関連会社Energia。計画の内容は軌道にそって15年間飛ぶことのできるボックスを作ること。飛んでる間に使用済みの衛星をがんがんボックスに格納していきます、約600台を拾うことができるそうですよ。15年かけてお掃除した後は地球に戻ってくるそうな。原子力によって動くこのボックスは2020年頃に完成予定、計画通りいけば2023年までには計画実行が可能になる見通しです。 そんなにうまくいかないよ、と

    宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します
  • シドニー市民の平均顔

    え~と、これは豪シドニー在住166人の顔を合体した合成写真です。いかにもシドニー! って気がしますよね! この顔合成プロジェクト。地元の路上のイベントで通りがかりの人を捕まえ、合意書に必要事項を記入してもらった上で撮影しました。近隣市の人も混じってますが、合成では在住市に分けてます。 近隣市も合わせると、参加者の年齢は生後2週間から上は93歳まで。人種にはそんなにバラつきはなくて、過半数がアングロサクソン・ケルトで、オーストラリア先住民と自己申告した人はたった3%、マイノリティーで一番人数が多かったのは中国系です。 シドニー版はそうでもないけれど、隣のヘイマーケット市の平均顔(下)には中国系の影響が見てとれますねー。 もっといろんなシドニー界隈の平均顔を見たい方はこちらへGO! あ、そうそう、平均顔と言えば、これ、どんな人たちの平均顔か分かります? 「現代トレンディドラマ:浅野ゆう子・浅野

    シドニー市民の平均顔
  • 僕のおばあちゃん(91)はスーパーヒーローだぜ!

    おまえのとこのおばあちゃん、かっこいいじゃんかよっ! 写真家のお孫さん、Sacha Goldbergerさんが、最近落ち込み気味のおばあちゃんを元気づけるために行ったプロジェクト。スーパーヒーローセラピーは大成功で、写真を見たおばあちゃんニコニコが止まりません。 スーパーヒーローおばあちゃんの名はSuper Mamika。名はFrederika。ハンガリー生まれ。第二次世界大戦中はリアルスーパーヒーローとしてユダヤ系の人々を10人ほど匿って助けたそうです。おばあちゃん、すっげーさまになっててかっこいいです。ネタ元でもっと写真、みれますよ! [Sachabada via My Modern Met via Kottke] そうこ(米版)

    僕のおばあちゃん(91)はスーパーヒーローだぜ!
  • 米運輸保安局「スキャン画像保存とか絶対無理!」

    米空港でのセキュリティのためのスキャン画像。真っ裸で丸見えだと話題になり続けておりますが。 フロリダ州オーランド連邦裁判所でセキュリティのためにスキャンされた100人の裸写真がリークして大騒ぎに。ということは米運輸保安局(TSA)が管理する米空港のセキュリティチェックでも同じようなことが起きるのでは?と不安ですよね。ところがTSAが言うには絶対に画像リークはない、なぜなら画像保存自体ができない、からだそう。画像保存できないスキャナーなんてちょっと信じられないですが。 米Gizmodoが直でアメリカ国土安全保障省に聞いてみました。 ■TSAが現在使ってるスキャナーは?TSA「我々は実に勢力的に新たな技術を追い求めており、広くリサーチ、テスト、開発されたものの中から選んでいる。使われる技術は探知のための基準に見合ったものでなければならない。TSAは研究所と実地検査で新たな技術をテストしている。

    米運輸保安局「スキャン画像保存とか絶対無理!」
  • 観光客も要注意! 中東のクウェートでデジタル一眼レフカメラ完全禁止令が発動中...

    観光客も要注意! 中東のクウェートでデジタル一眼レフカメラ完全禁止令が発動中...2010.11.25 16:00 まったくもって原因は謎のままのようですが... このほど中東のクウェートにおきまして、同国の情報省、社会問題省、財務省が結託して制定されたデジタル一眼レフカメラ(DSLR)の完全禁止令が大きな波紋を呼んでいるみたいですよ! なんでも一部の許可を受けた報道関係者以外は、デジタル一眼レフカメラの公衆の面前での使用はおろか、所持することすら認められない厳しい内容なんだそうです。いわゆるコンデジや携帯電話のカメラは普通に問題なく使えるみたいで、なんだか不思議ですよね~ どうやらクウェートでは、ゴツい黒い物体のデジタル一眼レフカメラを構えられると、武器かなんかで人を襲おうとしていると勘違いされる事件も多発しており、こうした点も今回の法令制定の背景要因に挙げられていますが、それにしまして

    観光客も要注意! 中東のクウェートでデジタル一眼レフカメラ完全禁止令が発動中...
  • 大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー

    これはほんと読書家のための端末ですよ。 日国内発表になったソニーの電子書籍端末「Reader」の動画レビューをお届けしたいと思います。 ・書籍閲覧編 ページ閲覧が速い速い! Kindleに代表されるE-Ink液晶は、見やすさは紙に近く非常に読みやすいことが利点ですが、描画が遅いのがネックでした。しかし動画を見ていただくとわかるように「Reader」の描画はとても速いです。文字大きさの変更もタッチパネルで簡単に操作できるのもグッド。これだけ描写が速いと当にストレスなく読書できますね。 ・文字入力編 書籍内で文字を検索してみました。描写が速いのと日語変換が頭が良いので、初めての入力もこんなにスムーズにできました。 ・手書きメモ編 表面を赤外線センサーで感知してタッチを認識するタイプなので、手書き入力はちょっと遅れます。ただ、オプションとしてはアリな機能だとおもいましたね。 持ってみて感じ

    大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー
  • レアメタルだけでなく、レアアースまでもか! 人気沸騰中のミクロなアイツの正体は...

    レアメタルだけでなく、レアアースまでもか! 人気沸騰中のミクロなアイツの正体は... 2010.11.24 16:00 ミクロなアイツの正体は...微生物です! 少し前にギズでもレアメタルの回収に微生物とカプセルを使う方法を紹介しましたが、今度はレアアース(希少土類)の回収でも利用できそうなことが分かったそうです。 広島大の高橋嘉夫教授らの研究グループの発表によると、レアアースの分離や回収に大腸菌や桿菌など6種類の微生物を利用することで以下のような働きと効果があることを発見したそうです。 ・レアアースが溶けた液に微生物を入れると、細胞壁にある「リン酸基」にレアアースが集まって濃縮されること ・15種類のレアアースで試したところ、濃縮率が1万倍以上だったこと ・ルテチウム、ツリウム、イッテルビウムは濃縮率が10万倍超だったこと ・通常の金属イオンの回収方法(陽イオン交換樹脂)と比べ、濃縮効率

    レアメタルだけでなく、レアアースまでもか! 人気沸騰中のミクロなアイツの正体は...
  • Facebookのマーク・ザッカーバーグは昔からアジア系女子が好み

    Facebook率いる若きビリオネア、マーク・ザッカーバーグCEOが2003年、19歳の手前でFriendsterに残したプロフィールが今頃になって話題です。 Friendsterは今は見る影もないけど、当時はソーシャルネットワークの草分けでした。 ザッカーバーグがここにプロフィール開いたのは2003年7月です。友だちの欄にはFacebook元社長のショーン・パーカー、Facebook元CTOのアダム・ダンジェロ、Facebook元デザイン戦略部門トップのアーロン・シッティングなど有名なお仲間が。そこからさらにシリコンバレー各界著名人に枝分かれしています(ショーン・パーカーは166人もいる)。 なので、たぶん偽モノではなさそう。第1発見者のマット・コーネルさんも普段はいたずら好きなんですが、これは「7年前、有名になる前に書いたものだし、きっと物じゃないかな」って書いてますよ。 ザッカーバ

    Facebookのマーク・ザッカーバーグは昔からアジア系女子が好み
  • 自分の持ち物をなんでも鳴らせるiPad制御型ドラムマシーン

    「乾燥パスタの箱をシェイカーにしたら、楽器としての可能性が広がるかも?」 ふとそんな想いを巡らせたことのある人なら、Lorenzo Braviさんが制作したドラム・マシン「Hit the Beat」がどれだけ凄いかすぐに理解できるはず。なぜならこのデヴァイス、ドライビーンズからボトルキャップに至るまで、あらゆる持ち物を瞬時にドラムのサンプル音源にできてしまうから。 しかも、この楽器を操作するためにはミュージシャンになる必要もなければ、リズム感も要りません。アクチュエータ内蔵の木製ボックスと接続されているHit the Beatは、コーヒーのマグカップから小粒のお菓子まで、好きなものを上に置けばヴァリエーション豊かな音源でリズムを楽しめるようになりますよ。 仕組みとしては、全ての処理とトリガーをArduinoで制御することで、MIDI音源をiPadアプリから現実のドラムサウンドに変換していま

  • 後頭部に埋め込んだカメラで撮影した写真をアートにしようとしてる人...

    後頭部に埋め込んだカメラで撮影した写真をアートにしようとしてる人...2010.11.23 09:00 mayumine 後頭部に手術でカメラを埋め込み、そのカメラで定点観測的に撮影されたものを公開していくというアートをしようとしている人のお話です。 ニューヨーク大学で写真分野での教鞭を執っているWaffa Bilal氏は、「ピアスのように」後頭部にカメラを埋め込むため、来週から数週間、手術をするとのことです。 ウォール・ストリート・ジャーナルによると、後頭部のカメラから60秒おきに写真が撮影され、カタールにあるMathaf現代美術館のモニターに逐次映し出す予定だとか。 このアート展示名は「The 3rd I」(第3の目という意味でしょう)。 来年1年間、開催される予定です。 蓄積されていく莫大なデジタルデータ、記憶の限界の可能性、そのような記憶・体験に対する実験的な取り組みだそうです。

    後頭部に埋め込んだカメラで撮影した写真をアートにしようとしてる人...
  • 【速報】iOS 4.2公開! 日本でのリリースは23日午前3時だそうです

    【速報】iOS 4.2<s>公開!</s> 日でのリリースは23日午前3時だそうです2010.11.22 23:04 ついにiPadユーザーお待ちかねのiOS 4.2が公開されました。もちろんiPad以外にもiPhone iPod touchも対応しています。今すぐアップデートだ! 追記:アメリカでは4.2が配信されているそうですが、日は午前3時からだそうです。 また、MobileMeのiPhoneiPad、iPod touch)を探す機能が、MobileMeを契約せずとも無償で利用できるようになったと発表しています。 [AppleのiOS 4.2、iPadiPhone、iPod touchで利用可能に , Apple「iOS 4.2」をリリースしたと発表、iPhoneiPad、iPod touch)を探す機能が無料に - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)] (大野恭希)

    【速報】iOS 4.2公開! 日本でのリリースは23日午前3時だそうです
  • この操縦テクを見よ! ほぼスレスレでゴールデンゲートブリッジをかすめて飛ぶジャンボ機(動画)

    この操縦テクを見よ! ほぼスレスレでゴールデンゲートブリッジをかすめて飛ぶジャンボ機(動画)2010.11.22 21:00 なんかもう当たっちゃってるようにも見えます...。 サンフランシスコで開催された航空ショー「San Francisco Fleet Week 2010」の一幕であったとはいえ、まさにビックリなハイレベルの操縦テクですよね! 大型旅客機の「ボーイング747-400」で優雅に上空を飛行しつつ、ほぼギリギリまでゴールデンゲートブリッジへ近づいたかと思うと、巧みに向きを変えて飛び去っていく姿が、なんともクールに映りますよ。 できれば自分が乗ってる時にはパイロットの腕が極限まで試されるような経験はしたくないですけど、パイロットの優れた判断と操縦能力があったからこそ救われるってこともないとは限りませんから、やっぱり航空ショーでは旅客機でも腕を競い合ってもらうのも悪くはないかな?

    この操縦テクを見よ! ほぼスレスレでゴールデンゲートブリッジをかすめて飛ぶジャンボ機(動画)
  • 世界で最も石油を買っている国はどこ? なんとエネルギー消費量で中国が初の世界トップに!

    世界で最も石油を買っている国はどこ? なんとエネルギー消費量で中国が初の世界トップに!2010.11.22 11:40 まだまだ中国の伸びは止まらない... かなり中国は異論を唱えてもいるようですが、国際エネルギー機関(IEA)の算出データによれば、昨年の中国のエネルギー消費量は石油換算で22億5200万トンを記録して、とうとうこれまでトップだった米国を追い抜いてしまったみたいですよ! このところ様々な分野で成長著しいとされる中国が、いつの間にか世界最大のエネルギー消費国になってしまったんですね。 そもそも中国と言えば、上のグラフでも示されているように、ほんの数十年前までは世界各国へエネルギー資源を輸出する国として知られており、2000年のエネルギー消費量は、まだ米国の半分以下でしかなかったそうです。3年前までは世界最大の石炭輸出国であったのに、現在では世界有数の石炭輸入国となり、ついに昨

    世界で最も石油を買っている国はどこ? なんとエネルギー消費量で中国が初の世界トップに!
  • 回収した7000冊の古電話帳でできた家

    わりと丈夫でもあるみたいですよ。 毎年のように新しくなっては配布されてくる「ハローページ」や「タウンページ」を始めとする電話帳なんですけど、ギズ読者の皆さまは、実際のところ一体どのくらい使っているでしょうか? なんかほとんどあれを開いて電話番号を探すなんてことはないって人も多いような... どうやらその悩みはアメリカでも同じようでして、せめて使われない電話帳を有効活用しようって思いから、Richard Kroeker Designが斬新な建築プロジェクトを提唱してますよ! 大学生の製作チームと一緒に、7000冊の電話帳を集めて建てられた物置小屋は、スチールパーツで補強されていることもあって、なかなか強度面でも十分な壁でできており、電話帳のカラーでちょっぴりお洒落なデザインにもなってますよね。 そもそもあまり使われてないかもしれない電話帳を大量に刷っては配り続けることこそ資源の無駄遣いではな

    回収した7000冊の古電話帳でできた家