2020年2月29日のブックマーク (9件)

  • Twitterをやめます。|戸田真琴

    突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた武器だと思って一生懸命に取り組んでいました。私が3周年を迎えた今こうしてメーカーや事務所に価値を認めてもらい居場所をいただけているのも、初めのころの頑張りが繋いでくれた結果だとも思っています。 しかし、ここ最近のSNS、特にTwitterに蔓延する空気には違和感を抱いてしまうようになりました。 毎日のように話題がすり替わっては交わされる議論という名のネットリンチ、(そもそも140文字という制限があるツイッターでは議論をすることは不可能だというのに、それでも言葉を削って過激化した議論が交

    Twitterをやめます。|戸田真琴
  • イタリア新型コロナ:休校中の校長が生徒に送った手紙が秀逸!と話題

    どうも皆さま、ボンジョルノ♪ 昨日の安倍首相の全国休校要請のニュースはチラッとイタリアでも報道されましたよ。共働きの友人たちからも大変〜と声が届いてます…。 イタリアは感染地域から順に休校になりましたが…それでも混乱してますから、全国一斉となると混乱の極みですよね。細かい判断は各自治体に委ねられるのかとは思いますけど、それもまた…責任重い。 大人も大変だけど子供もかわいそう。卒業式など延期でも開催できるといいですね。。。 イタリアでは、休校になったミラノの校長先生が生徒に宛てた手紙が素晴らしい!と話題になっています。イタリア人の友人たちからSNSでも回ってきました。「なるほど…」と思ったので、意訳してご紹介しますね! 親愛なる生徒たちへ〜ミラノのヴォルタ高校校長先生の手紙 Coronavirus, il preside del Volta di Milano agli studenti:

    イタリア新型コロナ:休校中の校長が生徒に送った手紙が秀逸!と話題
  • 夜の会食は「宴会ではない」 首相、野党に反論「意見交換」「いけないことなのか」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会締めくくり質疑で質問を聞く安倍晋三首相=国会内で2020年2月28日午前9時48分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は28日の衆院総務委員会で、政府が新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組む中、自身が夜の会を続けていることについて「いわゆる宴会をやっているわけではなく、さまざまな方と意見交換を行っている」と説明した。 大型クルーズ船で乗客の感染が増えていた12日以降の平日夜(11日間)のうち、首相が知人や企業経営者、与党議員らと9日間会していたと立憲民主党の高井崇志氏が指摘。「民間企業は飲み会を自粛している。首相の危機感のなさが国民を不安にしている」と批判した。 これに対し首相は、20日に東京・六木の鉄板焼き店で評論家の金美齢氏らと会した際は台湾情勢をめぐって意見を交わしたと説明し、「何かいけないことなのか」と反論した。さらに夜の会合で経営者からはコロナウイルス対策などを

    夜の会食は「宴会ではない」 首相、野党に反論「意見交換」「いけないことなのか」 | 毎日新聞
    king-zessan
    king-zessan 2020/02/29
    百田尚樹氏にもコロナウィルス対策を聞いたのかな。百田氏はいろいろ言いたいことがあったみたいだし。
  • 温泉行きてー 15時にチェックインして、1時間くらい部屋でダラダラして、温..

    温泉行きてー 15時にチェックインして、1時間くらい部屋でダラダラして、温泉入って、出てくるのが17時 18時半の夕までの時間ちょろっと旅館の周り散歩して、戻ってきたら飯 旅館特有の固形燃料で作る小さい鍋みたいなやつみてテンション上がるけどいざってみると見た目ほどじゃないなと思う流れやりたい 飯い終わったら部屋戻って、元気があったらもっかい温泉 スマホの電源切って、見えるなら窓から景色みて、いつもより早く10時には寝る 温泉いきてえな

    温泉行きてー 15時にチェックインして、1時間くらい部屋でダラダラして、温..
    king-zessan
    king-zessan 2020/02/29
    正月休みに行ってきた。ダラダラできて最高だった。
  • さて問題です。「新型コロナが流行ってるときはよく手を洗うべきである」○か×か

    正解はもちろんわかるよな。 ×に決まってる。 何もなくてもやれや。当たり前だろばっちぃな。 間違えたやつってもしかして免許もってないんじゃないの?

    さて問題です。「新型コロナが流行ってるときはよく手を洗うべきである」○か×か
    king-zessan
    king-zessan 2020/02/29
    普段からそうすべきと言うと、首相が「有給休暇を取りやすく」と要請するのと似てるな。
  • 新型コロナ“神対応”連発で支持率爆上げの台湾 IQ180の38歳天才大臣の対策に世界が注目 | AERA dot. (アエラドット)

    台湾の蔡英文総統(c)朝日新聞社 台湾のデジタル担当政務委員のオードリー・タン氏(c)朝日新聞社 安倍晋三内閣の新型コロナウイルスの感染拡大対策に、国民から厳しい批判の目が向けられている。共同通信が15、16日に実施した世論調査では、前回から8.3ポイント下落の41.0%、不支持率は前回から9.4ポイント増の46.1%となった。他社の調査も同様の傾向で、産経新聞とフジテレビが22、23日に実施した調査では支持率36.2%(前回比8.4ポイント減)で、不支持率の方が10ポイント以上高くなった。 【写真】世界が注目する38歳の天才 オードリー・タン氏 一方、世界的な感染拡大が続くなか、支持率が“爆上げ”した政治家もいる。台湾の蔡英文総統だ。24日に公表された台湾民意基金会の調査によると、支持率は68.5%。先月調査から11.8ポイントも上昇した。特に高い評価を得ているのが防疫対策で、75.3%

    新型コロナ“神対応”連発で支持率爆上げの台湾 IQ180の38歳天才大臣の対策に世界が注目 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「ブラック・サバスが彼らの楽曲を盗み出してメタル版をリリースしたと主張するバンド」という設定のジャズ・サバス 音源や映像公開 - amass

    「ブラック・サバスが彼らの楽曲を盗み出してメタル版をリリースしたと主張するバンド」という設定のジャズ・サバス 音源や映像公開 ブラック・サバス(Black Sabbath)と同年に結成され、1970年2月13日に彼らと同じくデビュー・アルバムをリリースする計画だった、という設定のバンド、ジャズ・サバス(Jazz Sabbath)。ミルトン・キーンズと名乗るこのバンドの中心人物は、じつはブラック・サバスやオジー・オズボーン・バンドでキーボードやギターを演奏したアダム・ウェイクマン。リック・ウェイクマンの息子です。 アダムの覆面ジャズ・プロジェクトであるジャズ・サバスはデビュー・アルバム『Jazz Sabbath』を海外で4月10日発売。ブラック・サバス楽曲をジャズ・アレンジでカヴァーした作品ですが、ジャズ・サバスは「ブラック・サバスが彼らの楽曲を盗み出してメタル・ヴァージョンをリリースしたと

    「ブラック・サバスが彼らの楽曲を盗み出してメタル版をリリースしたと主張するバンド」という設定のジャズ・サバス 音源や映像公開 - amass
  • 失われた短編を求めて――ボルヘス唯一の未訳短編「シェイクスピアの記憶」について - 機械仕掛けの鯨が

    ホルヘ・ルイス・ボルヘス。アルゼンチンが生んだ二〇世紀の世界文学上最大の作家の一人で、「知の工匠」「迷宮の作家」等の異名を持つ巨匠である。日でも大変人気があり、現在では岩波文庫に著作の多くが収録されている。 さて、彼の作風の最大の特徴は、生涯を通して短編小説しか著さなかったことだ。一番長い作品でも、日語訳で二〇ページほどしかない。だが彼の短編から喚起されるイメージは、迷宮、鏡、無限、架空の書物等々といったモチーフによって増幅され、長編小説にも匹敵する物となる。 短編集としての代表作『伝奇集』は岩波文庫で刊行されているほか、『砂の』『ブロディーの報告書』『アレフ』など、彼の主要な短編は、短編集としてほとんど邦訳されていると言ってよい。 だが一作だけ、邦訳されていない作品がある、と言えばどうだろうか。その存在は、ペンギン・ブックスから刊行されているボルヘスの全短編集に記載されている。題は

    失われた短編を求めて――ボルヘス唯一の未訳短編「シェイクスピアの記憶」について - 機械仕掛けの鯨が
  • 愛媛県知事、「国は場当たり的で唐突な印象」と批判 | 共同通信

    愛媛県の中村時広知事は28日、政府の臨時休校要請について「場当たり的で唐突な印象」と批判した。一方で「情報を持っているのは国。きっと何か根拠があるのだろう」として、県立学校を3月4日から休校するとした。

    愛媛県知事、「国は場当たり的で唐突な印象」と批判 | 共同通信