タグ

2020年1月5日のブックマーク (3件)

  • 「第6の指」デバイスを作った

    ゴールデンウィークの話だからもう 5 ヶ月も前になるのだけど、連休中に 3D CAD の練習をしようと思い立って第 6 の指デヴァイスを作った。 腕とか指とか尻尾とか、操作できるマニピュレーターの数はあればあるだけ便利だと思う。 面白みのある部分としては、3D プリンタの印刷一発でこれが出てくるところはなんかうまくいったなーと思っています。 サーボモーターとテグスを使って指を閉じる動作をしており、伸ばす動きに関しては ABS 素材の弾力だけを利用している。 もう 5 ヶ月も前の事となると作ったものはどっかに埋もれて見つからないんだけど、試作段階の印刷物は発掘することができた。 伸縮動作はテグスを引っ張るだけ この黒い指は完全に 1 つのパーツでしかなくて、3D プリンターからそのままこれが出てくる。(土台となるサポーターを剥がす必要はある。) いきなりいい感じに伸縮する物体が印刷できるのは

    「第6の指」デバイスを作った
  • 拒否されてもめげないオスの求愛、メスは結局受け入れる…仕組み解明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

    メスがオスの求愛をいったん拒否した後、受け入れて交尾する脳の仕組みをショウジョウバエの実験で明らかにしたと、名古屋大のチームが発表した。哺乳類にも似た構造があり、人の愛情や絆が生まれる仕組みの解明につながる可能性があるという。論文が2日付の米科学誌「カレント・バイオロジー」に掲載された。 求愛行動を取る動物の多くは、オスが求愛を繰り返すことでメスが受け入れる。しかし、この行動を制御する脳の仕組みはよくわかっていなかった。 名古屋大の上川内(かみこうち)あづさ教授と石元広志特任講師は、メスのショウジョウバエの脳で、オスの求愛を拒否する行動を促す神経細胞(拒否ニューロン)と拒否行動を弱める神経細胞(受容ニューロン)を発見、これらの働きを詳しく調べた。 オスが羽をふるわせるなどして求愛すると、メスの脳では拒否ニューロンが活性化。メスは逃げたり、オスを足で払いのけたりした。 一方で、拒否ニューロン

    拒否されてもめげないオスの求愛、メスは結局受け入れる…仕組み解明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato

    2024年9月13日、「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」が日経BPから出版されます。詳しくはこちら。 はじめに 資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について説明します。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 資産運用趣味ではない。 資産運用を始めてみたいが何をしてよいのかわからない。 資産運用をすでに行っているが毎年ころころと方針を変えてしまっている。 資産運用に無駄に時間ばかり費やしている。 今のところ資産はすべて銀行の普通口座や定期預金にいれている。このまますべて現金でおいておくのも何か損しているみたいでモヤモヤする。だけど難しいことは勉強したくないし時間も使いたくない。 といった人たちです。 記事では最初に結論、すなわち「やるべきこと」を述べます。資産運用で 99 点の投資効率を達成するためにはこの結論部分だけを実行するだけでよいです。 次に、それだけで

    普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato