タグ

2006年9月7日のブックマーク (4件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座【第3回】オンラインソフトを選ぶ

    いくつかの基アプリケーションの利用方針が決まったら、次にやることはMac OS X生活を快適に過ごすためのオンラインソフトの収集だ。 すでに動画再生のVLCを紹介したが、それ以外にも定番、あるいは実にMac OS Xらしいと思う、筆者自身が使っているソフトウェアを紹介。さらに今週もWindowsユーザー向けのちょっとしたTipsをお届けしたい。そして来週以降は、Windowsネットワークとの接続性などへと話を移していこう。 と、その前におもしろいネタを仕入れた。連載を読んでいるのは、おそらくWindowsも使っているユーザーだろう。Windows VistaではMac OS Xと同じように、スリープ時にメモリ保持と同時にHDDへもメモリ内容を記録するモードが加わった。デスクトップではデフォルトでオンになり(スリープ中の停電や電源引き抜き対策)、ノートPCでは無効になって出荷される(設定

  • チャクウィキ

    ご当地の噂 ご当地のイメージを噂から明らかにするプロジェクト。様々なご当地文化について各県別に検証するご当地の噂/テーマ別・都道府県別の噂もあわせてどうぞ。 脳内地図 宇宙地図 - 世界地図 - 日地図 - 地域・地方自治体地図 - 落書き地図 バカ世界地図フリーハンド - 週刊バカ日地図(Chakuwiki再始動1周年企画) バカ日地図/視聴覚室 - バカ世界地図/視聴覚室 バ解体新書 Chakuwiki的業界地図 はじめに Chakuwikiはバカでもわかる、バカ百科事典です。バカが、バカなテーマで、バカな情報を集めます。 ウィキペディアのように誰でも編集できます。ただし、くだらない物をお願いします。詳しくはchakuwikiについてをご覧ください。 当サイトのTwitterアカウントは@chakuwiki_orgです。 現在、Chakuwikiには16,545の記事があり、日

    チャクウィキ
  • Macmini に Core2Duoを載せるレポート | スピリカ作業小屋ブログ

    CPUのアップ。コアがツルピカです。 急いでMacminiをバラします。(バラし方は割愛) もとのCoreSolo 1.5Ghzが現れる。 取り出したCoresolo(1.5Ghz)とCore2Duo(T7600 2.33Ghz)との比較です。 Core2Duoの方がコアが大きくなっています。コアの位置も実はポイント。 というのも、MacminiのCPUヒートシンクには温度センサー用の溝があるのです。 この溝がコア部にかかってしまったら、取り付けが出来なくなります。 コアの位置をよく確認したところ、うまい具合にコア部は溝にかからないことがわかり 一安心です。(ヒートシンク作ることになるのではと、かなり焦りました・・・) コアへの接触が不均一にならないように、もとのカーボンをきれいに剥がします。 (目の細かいサンドペーパーを使用) その後、Core2Duoのコアが収まる位置にカーボンシートを

    kintamakura
    kintamakura 2006/09/07
    Mac miniのCPUを交換する記事。