2013年1月10日のブックマーク (9件)

  • HTML-KickStartを軽量化して導入しやすくした | ブログ :: Web notes.log

    今までこういうのを使って来なかったのですが、導入に際してちょっとカスタマイズしました。 HTML-KickStartって何さ HTML-KickStartは、幾つかのCSSテンプレートやJavaScriptのツールをデフォルトで同梱したCSSフレームワーク(という呼び方ででいいのでしょうか)です。HTML中に特定のclass属性を付加したりしておくことで、デザインされたパーツが構成できるという、デザインがの苦手な私にはとっても嬉しいツールです。99lime.comで配布されています。 HTML-KickStart 他に有名なもので、Twitter bootstrapがありますね。こちらはちゃんと触った事無いですが、若干重いような印象があります(誤解かもしれませんが)。 Twitter bootstrapを使ってるなーってサイトは一見して分かるので(サイト上部の黒いバーとか…)、なんというか

    HTML-KickStartを軽量化して導入しやすくした | ブログ :: Web notes.log
    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • 『気狂いピエロ』って何がおもしろいの? - シン・くりごはんが嫌い

    先日、職場の人と話していたら、思いがけない方向から映画の話になり、なんとなくゴダールの話になった。その人は『アメリ』を観てからフランス映画に興味を持ったらしく、有名ってことで『気狂いピエロ』を手に取って観たらしい。そこでいきなりこう振られて、思わず固まってしまった。 ねぇねぇ『気狂いピエロ』って何がおもしろいの?全然分かんなかったんだけど。 これは非常に困った質問である。なぜならば『気狂いピエロ』は別に「おもしろい映画ではないからだ。 しかも、この映画が生まれたいきさつを説明するのが非常にめんどくさい。「いや、これはまずハリウッドシステムってのがあってね、それをリュミエール兄弟やグリフィスの時代に戻そうという運動が……」なんてことを言い出したらドン引きされそうである。 確かにこの『気狂いピエロ』はそれこそ「考えるな!感じろ!」と言われてるような雰囲気もあって、ぼくも他のゴダール作品につい

    『気狂いピエロ』って何がおもしろいの? - シン・くりごはんが嫌い
    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • Vo.ゴッチの日記

    夜中に音楽とその値段についてあれこれツイッターに書いた。だけども、まあ140字ずつのカード数枚では自分の言いたいことは言い表せないなぁとか思う。やっぱり言葉ってのは読み手がどう読むかっていうのが大切なので、言いたいことが断片になってしまうツイッターは当たり前だけど全体性を捕らえにくいというか、「莫迦」って言ったあとに「でも愛してる」って呟いたとしても「莫迦」だけが無尽蔵に拡散していくというようなことが起こるので、怖い。なので、長文で書きたいことは長文で書ける場所に書くのが良いんだなと、当たり前なんだけど、そう思う。長文で書くと、今度は長すぎて読んでもらえないとか、誤読されるっていう悩みもあるんだけど。 音楽と入れ物(メディア)の話はずっと考えている。まあ、これは自分の作ったものを何に入れるのがベストかっていうのもあるし、いちリスナーとしてもどんな形態で聴きたいのかっていう好みもあって、興味

    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • お知らせ - [輝く人 ]YKBX a.k.a Masaki Yokobe さん | 山口市

    YCAMで制作し、平成24年12月に初演した先鋭的なオペラ公演[THE END]で、映像を担当された映像作家、YKBX(ワイケービーエックス)さんに、お話を伺いました。 (平成24年12月3日収録) ■プロフィール 山口市出身。各種映像作品のディレクションや制作に加え、イラストレーションやグラフィックデザインなどを手掛ける。トータルアートディレクションを目指した作品を数々制作し、国内外の映画祭やイベントで高く評価される。人気ロックバンドamazarashi のミュージックビデオ「夏を待っていました」が、2010年度文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門にで優秀賞を受賞するなど、注目のアーティスト。 「THE END」の上演の様子 (ill., dir. by YKBX    (c) Crypton Future Media, Inc. www.piapro.net) ■■[THE EN

    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • 映画の「効果音」を作り出すお仕事:小太郎ぶろぐ

    「スパイダーマン」3部作や「ウォッチメン」「2012」などの映画の効果音を担当したゲイリー・ヘッカーさん。 たとえば映画「ロビン・フッド」ではこんな具合に、馬の足音や金具の音、馬の鼻息などを作り出して組み合わせ、映像に乗せているのだ。 いろんなものでそれっぽい音を出してることよりも、声真似にかなり頼ってることに驚き。

    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • http://www.wearephoenix.com/completemultitrack/

    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • マルチトラックデータを公開してるアーティストまとめ - aike’s blog

    DTMのミックスは独学で技術を学ぼうとするとなかなかむずかしいです。プロが作った作品はやっぱりかっこよくて参考にしたいんだけど、そういうのはたいてい曲も良くて演奏も良くて録音も良くてミックスも良くてマスタリングも良いので参考にするにはいまいちとっかかりがみつからなかったりします。 そんなときにおすすめなのがクオリティの高いマルチトラックデータを入手すること。アーティストの中には、リミックスを推奨するなどの理由でマルチトラックを有償または無償で公開している人たちもいるので、そういった録音データを自分のDAWに読み込んでミックスしてみると技術的なことがわかりやすいです。なによりすごく楽しいし。 ■Space Oddity (40th Anniversary EP) [Remastered] / David Bowie http://itunes.apple.com/jp/album/space

    マルチトラックデータを公開してるアーティストまとめ - aike’s blog
    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • これがプロか…。音響技術者の素晴らしい仕事ぶりを描いたコメディ映像:小太郎ぶろぐ

    レコーディングスタジオでミュージシャンの演奏や歌を、よりよい形で録音する音響技術者、レコーディング・エンジニア。 歌声を聞きながら瞬時の判断で音響機器を操作し、もっとも素晴らしい歌声となるように加工していく。 CDの歌声はすごくいいけどライブの生歌は酷いよね、というアーティストたちは、彼らプロフェッショナルの素晴らしい仕事ぶりの成果なのだね。

    kinushu
    kinushu 2013/01/10
  • マックアプリ「nexTab」を使ったらトラックパッドの操作が劇的に効率良くなった。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    僕がmac book airを利用している理由の一つが、トラックパッドが使い易いからです。 外での打合せが多く、モノグサな性格なのでそもそもマウスが苦手です。 細かい資料を作成する時はマウスを利用しますが、普段はトラックパッドを使っています。 手の移動距離が少ない分、トラックパッドの方が作業が早いじゃないですか。 そんなトラックパッドを使ってタブブラウザを効率的に利用できるアプリ、nexTabを紹介します。 nex Tab http://itunes.apple.com/jp/app/nextab/id468063641?mt=12 タブブラウザを利用する時の作業を軽快にしてくれます。 通常Chromeをメインで利用しているのですが、タブの移動、タブを閉じる時などはタブ付近にマウスを持っていく必要があります。nexTabは、タブ関連の操作をトラックパッドのタップ操作で省略してくれます。 右

    マックアプリ「nexTab」を使ったらトラックパッドの操作が劇的に効率良くなった。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kinushu
    kinushu 2013/01/10