musicに関するkinutakotsuのブックマーク (12)

  • 2005-02-13

    id:gotanda6師の『ニューミュージックという言葉は誰が考えたのか』のエントリーが興味深かったので、ちょっと反応。 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20050213#newmusic エントリー中の、ニューミュージックという言葉の誕生を例えて「ショッカーが組織変更してゲル・ショッカーにかわった」とする『歌謡曲完全攻略ガイド』からの引用ですが、これはカナリコブラに意味深でして、実は「ショッカー」から「ゲル・ショッカー」に組織変更がなされた際に、旧ショッカー構成員は幹部もろとも全て粛清されるなんてな、大事件が行われているのです。という意味では、文字面を正確に解釈しようとすると、新しい者が古い者を「貶める」以上に過激というか、ジャンルもしくはそこに属するアーティストを「抹殺」する、なんてな過激な左翼革命家的で旧ソ連共産党的或いは日赤軍的な恐ろしい状況に「戦慄

    2005-02-13
  • 菊地だ!(笑)(ロックとフォーク以外つまり演歌)

    近所(歌舞伎町)のヤクザに、「おまえ、はてなとかやってんの?」とからかわれたので、しばらくプライベートモードにします。菊地成孔でいることも、いいことばっかりじゃねえや。

    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/10/20
    わからなくなってきました
  • Hurry, Hurry, Right This Way... - 退屈凌ぎウインクして送る熱視線

    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/10/15
    なんか揉めてるけど、教養がないから全く分からん
  • 『ロッキング・オン』的な、あまりにも『ロッキング・オン』的な。 - 人生という憂鬱のためのアーカイヴズ

    ■『ロッキング・オン』的な、あまりにも『ロッキング・オン』的な。 ここ最近の文芸誌のなかで、僕がとくに興味深く読んでいる連載は、『文學界』での前田塁「小説の設計図(メカニズム)」なのであった。今月号分(11月号、第十六回)の後半では、『群像』10月号で組まれた評論特集における「11人競作評論」に、触れている。それを読んだのち感じたことを、すこし、書いておきたい。 前田は、「11人競作評論」のうちの5人までもが、その論の最後で、批評対象である小説の、その作者に対して好意的な結びを持ってきていることに向け、〈書き飛ばしたり時間に追われて、あるいは単純かつ安直な善意のもとにそのような結びをおそらくこれまでにしてきているだろうことを想像する〉と、ずばり、いってしまう。では、それらはいったいどういう結びであるのか、2例ほど挙げると、次のような具合である。 今後の彼の闘いぶりから目が離せない。 伊藤氏

  • letmebeandj.net

  • エスロピII@暫定退避

    もう支持できないので菊地成孔氏のファンサイト的活動は止めることにします。今まで遊んでくれたみなさんありがとうございました。 「菊地成孔関連情報2005」「過去ログ」「第1回菊地成孔楽曲大賞2005」の3ページは3日後に消去します。 今後もエスロピIIは続きますが、菊地成孔氏の話題が載ることはもうないのでどうぞ無駄足を踏まれませぬようお気をつけください。 以前から言っているように、このはてなダイアリーは暫定退避なので新スペースが決まったらここでお知らせします。次の更新は新サイトURL告知の時になると思います。

    エスロピII@暫定退避
    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/09/29
    くるりファンサイトに変わります
  • ジャケ4コマ - sta la sta

    ジャケ4コマとは - はてなキーワード 面白そうなのでやってみたいと思います。 ついに銃を手に入れた・・もう後戻りは出来ない・・ や、やい! か、金を出せ! はい? 何でしょう? ・・・怖かった・・・ お粗末さまでした。。 ジャケログを利用すると、インスパイヤしやすいかもしれません。 http://jacketlogue.jp/

    ジャケ4コマ - sta la sta
    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/09/29
    Aphex Twinはなかなか使い勝手がよさそうだなあ。
  • Wired News - 完全にランダムなシャッフル再生は可能か(上)

    完全にランダムなシャッフル再生は可能か(上) 2005年9月28日 コメント: トラックバック (0) Dan Goodin 2005年09月28日 『iPod』(アイポッド)の登場で、人々は、大量の楽曲のコレクションをランダムに再生するというのがいかに素晴らしいことかを学んだ。もはや、CDを丸ごと通して――決められた順序で――従順に聴くことを強要されなくなった音楽ファンたちは、ランダムに再生されるプレイリストに群がった。 ローリング・ストーンズの分岐点となるアルバム『スティッキー・フィンガーズ』が流れているパーティーでは、ノリのいいロックナンバーの『ビッチ』の次に、スローテンポで感傷的な『アイ・ガット・ザ・ブルース』を無理やり聴かされることもなくなった。代わりに、たとえばホワイト・ストライプスの『ゼア・イズ・ノー・ホーム・フォー・ユー・ヒア』など、他の曲をいくらでも楽しめるかもしれない。

  • エスロピII@暫定退避(コメント欄)

    初日がKQLDワンマンの「JAZZ of "HOLLY GHOST"」。 チケットは東京オペラシティ・チケットセンターのみで9月24日(土)発売。 いつも「寒ぃー寒ぃー」と言ってたからあだながサミー・デイビスJr.だった。 なんだ正体は電気ヲタか(笑) ところで『メガネ男子』2刷以降のメガネ男子名鑑は、アイウエオ順を崩せないので菊池寛に差し替えという未確認情報です!なにそれ!

    エスロピII@暫定退避(コメント欄)
    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/09/27
    す、すげー。
  • サンボマスターは君に語りかける :: イノミス

    Posted at 2005/09/17(Sat) 23:45 in misc 「電車男」の主題歌として名をあげつつあるサンボマスターですが、曲やアルバムのタイトルが村上春樹っぽくないか、という某氏の発言を受けてちょっと作ってみました。 あーあるかも。なんかいろいろできそうな感じ。 「夢をみるわけなんですよ!」 「君を想うわけなんですよ!」 「潰れないわけなんですよ!」

    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/09/19
    村上春樹は実際のところモテるのか否か(笑)?
  • 大友良英「CORE ANODE」(渋谷o-nest) - 積読は山のように

    ・これまでの僕の大友体験というのは、リーダー作だったらグラウンドゼロとかNJQとかNJOなんかがもっぱらで、リーダーグループ以外だったらDCPRGとかエマージェンシー!なんかを聴いてばかりって感じでした。 ・こういう大友リスナーは大友ファンにおける左派に属するのか右派に属するのかよく分からないが、まあともあれ、鼓膜が破壊しそうな大友良英というのは、まあせいぜいが何年か前のDCPRG@リキッドのゲストで出演したときの、キャプテン・ファンクとのターンテーブル・デュオぐらいなものだったわけです。 ・で、今日のライブ。いやびっくりしたです。 第一部は弱音でギターの反響音を大人数で出す、ある種ミニマリスティックなアプローチで、それに続く第二部のはじめに「辛くなったら途中退場アリですからね〜」みたいなこと言うものだから、あ、もしかしたら一部と同様の感じなのかな、と思いきやすっげー大音量。今回のライブを

    大友良英「CORE ANODE」(渋谷o-nest) - 積読は山のように
    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/09/19
    面白そう
  • Shinnuku Record Shop Guide

    オモシロ&為になる情報満載  レコード屋に行くと沢山ある、フライヤーやフリーペーパーは活用してますか? フリーペーパーに関しては、大型店が発行しているモノからレコード会社、個人で出しているモノなど様々で、どれも情報満載でオモシロイ。HMVが出している「music master」は新譜の情報に強く、タワーの「bounce」は、サバービアスウィートの橋徹氏が編集長を務め、音楽雑誌並の内容の濃さに驚き、思わずバックナンバーが欲しくなってしまう。ディスクユニオンの「EXTRA」はパンク系の内容で、国内アーティストのインタビューが豊富。SNOOZERの田中宗一郎無責任編集の「極楽ロック月報」はオルタナ好きの人にお薦め。手作り感覚に好感の持てる「サルビア」は女の子が創っているらしい。CRJの発行する「LINK」も楽しんで創っている感じが伝わってくる内容。 これからレコード屋で見つけたら読んでみよう。

    kinutakotsu
    kinutakotsu 2005/09/15
    でも怖くて入れません…。
  • 1