タグ

フリーソフトに関するkinzo777のブックマーク (5)

  • 窓の杜 - 【NEWS】ワープロ感覚で記事を編集できるフリーのブログ投稿ソフト「ubicast Blogger」

    ワープロ感覚で記事を編集できるブログ投稿ソフト「ubicast Blogger」v1.1.40βが、7月31日に公開された。Windows 98/ME/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ubicast Blogger」は、“goo ブログ”“FC2ブログ”“livedoor ブログ”“Seesaa ブログ”“ココログ”などのブログサービスや、「Movable Type」に対応したブログ投稿ソフト。画像をドラッグ&ドロップで配置するといった、ワープロ風の操作で記事を編集できるのが特長。 また、登録した複数アカウントをプルダウンメニューで切り替えて記事を投稿したり、サーバー上の記事を、レイアウトを保ったままローカルに保存できる。さらに“Seesaa ブログ”では、ソフト上からアカウントを作成することも可能だ。 ブログ記事は文字のフォント

  • 窓の杜 - 【NEWS】WMV/ASF動画をプレビューしながら無劣化で編集できるソフト「AsfBinMaster」

    WMV/ASF形式の動画をプレビューしながら無劣化で切り出し・結合できる簡易動画編集ソフト「AsfBinMaster」v1.6が公開された。Windows 2000/XPに対応し、非商用利用のみフリーで利用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「AsfBinMaster」は、動画をプレビューしながら指定位置を切り出したり、画面解像度やフレームレートが等しい複数の動画を結合できるWMV/ASF専用の簡易動画編集ソフト。動画の切り出しや結合時に再エンコードを行わないため、編集しても画質が劣化しないうえ、処理が高速なのが特長。 動画の編集を行うには、まずプレイリストにドラッグ&ドロップなどで素材となる動画を読み込む。動画を切り出したい場合は、プレイリスト上の動画をダブルクリックなどで編集リストに登録し、動画をプレビューしながら切り出したい部分の開始点と終了点を指定する。動画を結合

  • 窓の杜 - 【NEWS】金属骨格のロボットをPC上で設計・シミュレートできる「Modulobe」

    一定の動きを繰り返す骨組みロボットを、パソコン上で設計・シミュレートできるソフト「Modulobe」v1.0.0が、8月31日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードでき、動作にはDirectX 9.0cが必要。 「Modulobe」は、プラスチック模型を組み立てる感覚で、金属骨格のロボットを設計できるソフト。ロボットは、棒状の部品をつなぎ合わせて設計していく。各部分は長さや向き、動きを細かく指定でき、1つの部品の向きや動きを変更するだけで、全体の動きが全く別のものになるため、多種多様な外見・動きをもつロボットを形成できる仕組み。 設計中のロボットは、いつでも動きをシミュレートできるので、動きを確認しながら微調整していけば、設計のコツが徐々につかめてくるだろう。とはいえ、最初からロボットをすべ

  • フリーの高機能XMLエディタ「XMLEDITOR.NET」

    2009.02.24 : V2.3.2.0 メッセージウインドウを追加。 外部DTD宣言のあるXML文書のソース→ツリー同期時に整形式エラーが正しく表示されない不具合を修正。 名前空間宣言が複数ある場合にノード編集が失敗することがある不具合を修正。 2009.02.12 : V2.3.1.0 ソースビューのサイド行番号表示機能を追加。 フォント変更後にソースビューの更新確認メッセージが表示されないように変更。 名前を付けて保存時に開いているファイル名をデフォルト表示するように変更。 名前を付けて保存時に指定した改行コードが反映されない不具合を修正。 ファイル出力オプションの「インデント付加」をOFFにすると改行も消えていたのを改行は消えないように変更。 ファイル出力オプションに「改行を付加」を追加。 「ノード移動」を「ノードシフト」に名称変更。 ソースビュー非表示の場合でもブラウザプレビュ

  • 窓の杜 - 【NEWS】XMLの構造をツリー上で編集できる多機能XMLエディター「XMLEDITOR.NET」

    XMLの構造をツリー上で編集できる多機能XMLエディター「XMLEDITOR.NET」v1.1.0.1が、27日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「.NET Framework」v1.1が必要。 「XMLEDITOR.NET」は、2ペインの画面にXMLのツリー構造と色分けしたソースを表示するXMLエディター。XMLファイルを開くと、ウィンドウ左側の“ツリービュー”にXMLの文書構造がツリー表示され、ツリー上でダブルクリックすると右側の“ソースビュー”の表示が該当する位置にジャンプする。ソースを編集したら右クリックメニューなどから[ツリービューへ同期]を行えば、変更内容が“ツリービュー”に反映される仕組み。 また“ツリービュー”上では、ノードの右クリックメニューから、ノードの切り

  • 1