タグ

mangaに関するkiomushiのブックマーク (11)

  • 金沢美術工芸大学

    学問を好み、伝統を愛してその歴史を紡いできたまち、金沢。 工芸が今も生活のなかに息づくこの地は、ものづくりのまちでもあります。 金沢美術工芸大学は、戦後の困難な時代のなか、 人のつくる力を信じる金沢の市民が、その心でつくった大学です。 この大学には、「手で考え、心でつくる」ということばがあります。 ここで教鞭をとったある教員が残したこのことばは、ものをつくることが 「つくりながら、試み、考える」ことであること、 「心をこめて」行うことであることを教えてくれます。 この大学で、たくさんの先輩たちが 「つくりながら、試み、考える」ことを繰り返し、 「心をこめて」作品をつくりあげ、世界へ飛び立っていきました。 「手で考え、心でつくる」。 今日も金沢美術工芸大学では、このことばのもとで、 学生たちが学び、鍛錬を重ねています。 ものをつくること、そして ものをつくることについて真剣に考えること。 そ

    金沢美術工芸大学
    kiomushi
    kiomushi 2008/09/12
    2002楳図かずお講演会・全記録
  • 楳図かずお「恐怖漫画は手塚さんに対抗するため」 - 雑誌記事 ニュース:@nifty

    インタビュースペシャル 楳図かずお「恐怖漫画は手塚さんに対抗するため」 超僻地で父から聞いた怖い伝説 2008年9月4日(木)0時0分配信 読売ウイークリー 掲載: 読売ウイークリー 2008年9月14日号 5ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次のページ -PR- [拡大] 高校生の時に漫画家デビューしてから半世紀以上。「恐怖マンガ」の草分け・楳図かずおさんが生み出した作品の数々は最近も映像化される機会が多く、今月20日には映画「おろち」が公開される。時代を超えて支持される楳図ワールドの秘密とは? (聞き手 読売新聞調査研究部主任研究員・永井一顕/撮影 小倉和徳) ――こんど映画化された「おろち」の原作は、40年ほど前の作品ですね。今の若い人は読んだことがないのではないかと思います。 ところが、最近はインターネッ

  • 漫画家たちの熱烈オーエン宣言言 赤塚不二夫氏

    自然体で生きる天才漫画家が話す人間の愛。 子どものときは差別なんてしない  ― ― それでいいのだ!  赤塚不二夫氏 NHKでドラマ化「これでいいのだ」までされてしまった、赤塚不二夫氏の波乱万丈な人生。子どものように純粋な気持ちを持ち続ける彼のところには、年齢・性別・人種を超えて多くの人たちが集まってくる。そんな人たちと自然に仲良くなれるのは、彼が漫画家ばかりでなく生き方の天才でもあるからだろう。彼の代表的なキャラクター”バカボンのパパ”を地で行くような見栄もてらいもない真正面からの言葉は、聞くものを引き込み心地よくする。 昔さ、15年くらい前だな、セブ島ってあるじゃない。あそこに旅行したんだよ、ツアー組んでさ。そしたら、旅行社のヤツが逃げちゃったんだよ、2日目に。オレに全員のパスポート渡して「あと頼みます」とか言って、日に帰っちゃったんだ(笑い)。そのパスポートの中にひとつだけ色の違う

    kiomushi
    kiomushi 2008/08/03
    via tumblr
  • 4コマ漫画 | オモコロ

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    4コマ漫画 | オモコロ
  • 漫画家と原作者が泥仕合 人気漫画「軍鶏」休載の舞台裏 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■著作権めぐり訴訟トラブルに… 青年漫画誌「イブニング」(講談社)に連載され映画化された人気漫画「軍鶏(しゃも)」をめぐり、漫画家と原作者が著作権を争い、東京地裁で訴訟になっていることが27日、分かった。訴えた漫画家側は「ストーリーも人物設定もすべて自分が作り上げた」と主張している。漫画業界でこうした著作権トラブルは少なくないが、訴訟に発展するのは珍しいという。「軍鶏」は今年1月から休載が続いており、ファンの間では「謎の休載」と話題になっていた。 原告の漫画家、たなか亜希夫さんは原作者の橋以蔵さんを相手取り、作品の著作権者がたなかさんであることの確認や単行の著作権料約1億5000万円の支払いなどを求めている。27日開かれた第1回口頭弁論で、橋さん側は争う姿勢を示した。 「軍鶏」は、優等生だった主人公が自分の両親を殺害後、少年院で空手を身につけ、格闘家らと戦うというストーリー。訴状によ

  • 「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ

    漫画家にとって、恐ろしい時代だ」――ネット上ではここ数年、漫画の「トレース疑惑」の検証が盛んだ。別の作家の漫画から似た構図のコマなどを見つけてネット上に公開。「盗作」と騒動になれば、出版社がその漫画を絶版にすることもある。 だが漫画界では、作家同士の模倣はよくあること。ほかの作品を参考に描くことも、暗黙のうちに認められてきたという。同人作家による2次創作も黙認され、“グレーゾーン”から多くの作品が生まれてきた。 漫画の編集実務に詳しい編集者・文筆家の竹熊健太郎さんが4月15日、「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」(ThinkC)が開いたパネルディスカッションに参加し、模倣やトレースの事例を紹介。「漫画制作の現場は法律ではなく、慣習で動いている」と現状を説明した。 パネルディスカッションには、北海道大学大学院法学研究科教授の田村善之さん、弁護士でクリエイティブ・コモンズ・ジャパン専

    「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ
  • まんが ロボットC6

    表紙 サッカー レバー ジョーク 昔話 穴 オートレース 暇人2 友達 暇人 にぼし ほめ言葉 パエリア 訪問者(後編) 訪問者(中編) 訪問者(前編) 救急 地図 風 次回予告 バックナンバー ・第一巻 ・第二巻 ・第三巻 ・第四巻 ・第五巻 携帯サイト はじめました

  • 謝る前にケツを出せ: ピクルによる食人行為をどの角度から見るかが問題。

    2008年02月29日 22:31 [あの事件のまとめ] ■今週発売の週刊少年チャンピオン連載の格闘漫画「範馬刃牙」で、 「中国拳法史上最強のツンデレ」とスレ住人に愛されていた烈海王の右足が、 蘇った恐竜ピクルにわれた。 ネタバレスレで画像があげられてからバキスレはお祭り騒ぎ。現在は小康状態だが、 扉絵にしか出てこない扉絵専属モデルの主人公バキよりも主人公然としていた烈海王の 事実上のリタイアに動揺を隠しきれないようだった。 中国品が騒がれている時期になんというチャレンジャー精神…。 ピクルの腹の中に収まってしまい、後で手術で接合する事もできず、 至宝ともいえる拳法家の足が「永遠に欠損」してしまったというのはやはりショックが大きい。 烈の足は飾りじゃないしなぁ。 ■「範馬刃牙」(「グラップラー刃牙」「BAKI」)はチャンピオンの看板漫画で、知名度も高く、 バキの父

  • 楳図かずお公認の“ストーカー本”著者が語る楳図マニアの心得

    楳図かずおを追っかけ、楳図氏行きつけのレストランを訪れ、同じ席で同じものをべるなど、ストーカーとも思える日々を楳図調のパロディマンガで綴った『ウメゾロジー』(ブルース・インターアクションズ)が発行された。 著者は筋金入りの楳図マニア・金子デメリン氏。マニアが高じて楳図かずお公式HPの運営にも関わり、現在は楳図氏の半生をつづったマンガ『ウメズモ』を執筆中。そんな現状を、「ファン冥利に尽きまくる」と語る。 デメリン氏に楳図マニアの心得を聞くと、「自分に課しているものは、その・、マニアたるものマンガの完コピを目指すべし! その・、私もそこまで至ってないですが、楳図先生を通して勉強したもので自分なりに何か作るべし! その・、楳図先生のインタビュアーが務まるくらいの知識を持つべし!」とのこと。 しかし、楳図氏にマンガを見せた時は、「ストーカーをするっていうギャグではあるんですが、当にストーカーと

    楳図かずお公認の“ストーカー本”著者が語る楳図マニアの心得
    kiomushi
    kiomushi 2008/01/25
    楳図先生とても謙虚「僕自身の存在がもっと高まっていけば、この人も揺るぎない研究者になる。僕にも責任がありますね」
  • 映画「20世紀少年」エキストラ募集のお知らせ

    【概要】 タイトル : 『20世紀少年』 監督 : 堤幸彦 原作 : 浦沢直樹(小学館ビッグコミックスピリッツ) 制作プロダクション : シネバザール、オフィスクレッシェンド 製作幹事 : 日テレビ放送網 配給 : 東宝 第一章公開 : 2008年8月30日 第三章クランクイン : 2008年8月中旬 【募集期間】 2008年11月末日まで。 定員が集まり次第締め切ります。 【撮影場所】 関東近県 及び 愛知県(予定) ※愛知県での撮影は確定ではありませんので、ご了承ください。 【応募方法】 映画「20世紀少年」エキストラ申し込みフォームからお申し込み頂くか、 応募要項に沿って必要事項をご記入頂き、EメールかFAXにてご連絡下さい。 【応募先】 映画「20世紀少年」エキストラ申し込みフォームはこちら 【メール、FAXでお申し込みの方】 映画『20世紀少年』エキ

  • 一巻で終わっている、おすすめのマンガを紹介してみるよ - たまごまごごはん

    VIPPERな俺⇒ 10巻以内で完結してておもしろいマンガ教えてくれ 短くておもしろくて完結している漫画×たくさん。(SomethingOrange) 画評 - 短完漫画101冊(404 Blog Not Found) 「短くて」おもしろくて完結している漫画ということなので、オススメ短編シリーズを挙げておく(情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明) ウチも、10巻以内完結でおもしろい漫画を挙げてみる(真・業魔伝書庫) いやあ、こういうの見ていると、知らない名作もいっぱい知ることが出来る上に、選者さんの好みもわかって面白いですねえ。 というわけで、こういうのは参加しないわけにはいかないと思い、自分も挙げてみます。 とりあえず、10巻以内で、ってなると、うちにあるほとんどが10巻以内ばっかりなので、もうちょっと絞り込んで、自分は1冊完結の大好きな作品を紹介してみようと思いま

    kiomushi
    kiomushi 2007/10/22
    松田洋子の「薫の秘話」を推す
  • 1