2023年3月6日のブックマーク (7件)

  • 堂ヶ島散策と仁科漁港のイカサマ丼 - まーきちのお気楽生活

    駿河湾フェリーで清水から土肥に渡りました。その続きです。 tamikiti67.hatenablog.com 堂ヶ島 天窓洞 沢田公園 仁科漁港 沖あがり堂 堂ヶ島 無料シャトルバスで土肥港から30分、西伊豆の有名観光地である堂ヶ島に到着しました。むかし車で伊豆半島を一周した時に通過したことはありますが、ちゃんと観光するのは初めてです。 ちょっと天気がイマイチですね。 愛知を早朝に発ったときは晴れていたのですが、静岡に入ってから雲が多くなりました。 堂ヶ島めぐりの遊覧船は観光客で賑わっていました。もう知床の事故のことは記憶から薄れてきているかもしれない。 遊覧船の乗船料は1,300円。このような海中洞窟にも入るそうです。おもしろそう。うー、乗りたい〜😂 結局ケチ夫なので遊覧船には乗らず、遊歩道を歩くことにしました。 変化のある海岸線です。歩くだけでもそこそこ満足。 堂ヶ島は日三景の松

    堂ヶ島散策と仁科漁港のイカサマ丼 - まーきちのお気楽生活
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/06
    堂ヶ島の遊覧船は2回乗りに行きましたが、2回とも時化のため欠航でした。天気が良ければ、素晴らしい景色だったんでしょうね😆
  • 旅アプリをダウンロードしたので旅の予定表づくりに没頭しようと思ったのだが… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 日のブログは『旅アプリに没頭しようとしたところ…』です。 先日、旅アプリがいろいろあるという記事を書きました。 私も旅ライターをするからには予定づくりくらいしないといけないと思い込み、旅アプリをダウンロードしました。 私がダウンロードした旅アプリは『tabiori』です。 まだ使い始めたばかりですが、使い慣れたころには重宝するのではないかと期待していました。 …が… そうはいきませんでした。 tabioriについて調べててみたところ… なんとサービス終了する可能性が高い状況ではないですか! なんというタイミング(笑) tabioriの公式Twitterが運営を引き継いでくれる企業を探していると、昨年の11月~12月にかけてツイートしてるのを発見しました。 現在のところ公式Twitterで引き継ぎしてくれる企業が見つかったとは書いていないので、

    旅アプリをダウンロードしたので旅の予定表づくりに没頭しようと思ったのだが… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/06
    せっかく見つけたアプリが終了しそう‥とは残念です😄 今月は、仕事も旅も充実しそうでよかったですね。
  • 六角橋に誕生した新スポット ロッカクパッチにコーヒースタンド【Hello from... Coffee】がOPEN - ツレヅレ食ナルモノ

    こんなコーヒースタンドが近所に出来るのを待ってた。3月1日オープン。 【Hello from... Coffee】 この投稿をInstagramで見る Hello from... Coffee Roasters(@hellofromcoffee)がシェアした投稿 訪問した休日の午前、かなりの混雑で外観写真を撮れないくらい。雰囲気はインスタから伝わるかな。 新しく誕生したロッカクパッチは、元質屋さんの建物を改修した複合施設で、2階から上はシェアオフィスや住居、そして1階は共有スペース。そこにオープンしたのが【Hello from... Coffee】です。 この投稿をInstagramで見る 六角橋プロジェクト(@rokkakubashi_project)がシェアした投稿 え、ここは裏参道??と勘違いしてしまいそうな雰囲気。いやいや、ここは六角橋だよ。 自由に座ってコーヒーを飲んだり、話をし

    六角橋に誕生した新スポット ロッカクパッチにコーヒースタンド【Hello from... Coffee】がOPEN - ツレヅレ食ナルモノ
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/06
    六角橋に、またまたステキなスポットが誕生ですね😄楽しみが増えましたね。
  • 体調不良のためお休みします。 - 綾なす

    コメントの返しやブログ訪問は様子を見ながら行います。

    体調不良のためお休みします。 - 綾なす
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/06
    お大事にしてくださいね。
  • ホッと一息!シュークリーム 1 - japan-eat’s blog

    私たち日人が大好きなシュークリーム。いわずと知れたふんわり膨らんだシュー生地にクリームを詰めたお菓子です。日人はシュークリームと呼びますが、場フランスでは「シュー・ア・ラ・クレーム」と呼ばれます。「シュー」はフランス語で「キャベツ」の意味。かたちが似ていたことから、このように名付けられたといわれています。「クレーム」はフランス語でクリームを指します。 日では横浜がシュークリームの発信地 シュークリームの空洞はどう作られているの? バニラ ビーンズにはどんな効果があるの? クリーム誕生の背景 シュー生地(パータ・シュー)誕生の背景 ランキング参加中知識 外側のいわゆるシュー皮は「パータ・シュー(シュー生地)」といい、そこにクリームを詰めたお菓子なので、日では分かりやすく、シュークリームと呼ぶようになったのでしょう。 「シュー」を使ったお菓子やシューの製法はフランスで発展し、現在のシ

    ホッと一息!シュークリーム 1 - japan-eat’s blog
  • 【今月開催】ドクターイエロー乗車会!色々なスポットで見れるチャンスをお見逃しなく! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

    こんにちは! 昨日は天気が悪く結局パンのフェスに行けませんでした…。来年リベンジ!! その代わりに雨が降るまでいつもの絶景スポットに京急線の電車を見に行くことに。 いつも通り、赤い電車を眺めていると金沢検車区横の待機車両の並びにまさかのしあわせの黄色い電車「イエローハッピートレイン」が停車していました。これには息子よりも私の方が大興奮してしまいました。笑 ほんとイエローハッピートレインっていつ見ても嬉しいものですね。結構久しぶりに見たな。1年は見てなかった気がする。 何か良いことが起こりそうな予感、、、。 いや、良いことあってくれ!! と願ってる時点で欲出すぎで良いことあるわけないか…。 そう言えば、こんな記事を見たのを思い出しました。久々の試運転だから気持ちはわからないでもないけどもう少しそれぞれが周りを見てほしいな。 news.yahoo.co.jp ほんとこんな取り上げられ方するのは

    【今月開催】ドクターイエロー乗車会!色々なスポットで見れるチャンスをお見逃しなく! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/06
    イエローハッピートレイン、カッコいいですね。ドクターイエローは、未だにお目にかかったことがありません。チャンスですね(^^)
  • 効果抜群!連続素振りでオンプレーンを完璧に作り上げよう!#ゴルフ #スイング - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    連続素振りの中に自分のオンプレーンは存在する...と以前の記事で書きましたが、まさにその通りで、オンプレーンというのは「クラブはこうあげて、トップはこの位置で、ダウンスイングは云々...」といった具合に作るものではなく自然な形で出来上がるものでなければ身につかないと私は思っています。 連続素振りでオンプレーンを身につける 連続素振りはいいことしかない 簡単に崩れるオンプレーン スイングに力を抜くところを作る 連続素振りでオンプレーンを身につける そのためには素振りをしっかりすること、その中でも連続で素振りをする「連続素振り」が一番効果的です。 そしてその「連続素振り」の中に「自分のオンプレーン」を見つけることが一番近道であることはいうまでもありません。 連続素振りはいいことしかない 連続素振りはボールを意識せずにクラブをアドレスで止めることなく幾度もいったりきたりさせる素振りです。 連続素

    効果抜群!連続素振りでオンプレーンを完璧に作り上げよう!#ゴルフ #スイング - GOLF 風にのせて tetsute’s blog