2023年9月11日のブックマーク (8件)

  • 京都、大阪への旅⑱清水寺への道編『清水坂~仁王門』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    京都、大阪への旅⑱清水寺への道編『清水坂~仁王門』 Travel to Kyoto and Osaka act18 Road to Kiyomizu-dera "Kiyomizuzaka ~ Niomon" photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑

    京都、大阪への旅⑱清水寺への道編『清水坂~仁王門』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 井の頭公園に行ってきました - まーきちのお気楽生活

    下北沢から京王井の頭線で井の頭公園駅にやってきました。 初めてくる場所です。 駅からすぐの場所にある井の頭公園は、正式には都立井の頭恩賜公園で三鷹市と武蔵野市にまたがって広がります。 1917年(大正6年)5月1日開園。 三宝寺池(石神井公園)および善福寺池と並び、武蔵野三大湧水池として知られる井の頭池を中心とした公園で、日さくら名所100選に選定されているそうです。 「恩賜公園」は東京都と神奈川県にしか存在しないんですね。恩賜公園は宮内庁が所有していた土地を下賜し、公園化されたものを言うみたいです。 恩賜公園 - Wikipedia 井の頭池です。カップルで乗ると必ず別れることで有名なボートはただいま周辺工事のため休業中でした。 都立井の頭自然文化園に入ってみることにしました。 入場料は400円で動物園(園)と水生物園(分園)の共通チケットです。 水生物園 水鳥がたくさん飼育されてい

    井の頭公園に行ってきました - まーきちのお気楽生活
    kirakunist
    kirakunist 2023/09/11
    大学が東京(東京大学ではないです😆)だったので、1度だけ行ったような気がします。(デートではなかった気がします🙄)
  • セイコーマートフェア「チキンカツカレー」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夜から雨の予報ですが、小雨がぱらつく程度で降ってません。 いろんなスーパーで「北海道フェア」をやっており、買ったのは大阪屋西泉店のセイコーマートフェア「チキンカツカレー」。酸味の効いたルーとチキンカツカレーの相性抜群で、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年09月09日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    セイコーマートフェア「チキンカツカレー」 - 金沢おもしろ発掘
  • LA MAISON DU CHOCOLAT 御褒美フラッペ - ツレヅレ食ナルモノ

    フラッペ エキゾティック 1,100円(税込) 決して価格記載ミスではないです。ラ・メゾン・デュ・ショコラプライス。 1977年にパリで創業した世界的ショコラティエ。横浜高島屋に常設店がオープンしたのは2021年。バレンタインシーズンではなくても、メゾンドショコラを利用出来るようになりました。 ショコラ グラッセに爽やかな酸味のマンゴー&パッションフルーツのソルベを混ぜ合わせた夏季限定のシーズナルドリンク。 ショコラシャンティ―とクラッシュチョコレートのトッピングも美し過ぎるっ。 でも飲む時はシャンテーとよく混ぜてから。高品質で濃厚な、ダイレクトに脳を刺激してくるメゾンドショコラのショコラグラッセ。フルーティーなソルベの爽やかさが、絶妙にミックスされてる。 マンゴーよりもパッションフルーツの香りが強く、そこも私好みでした。 丸の内や六木のブティックは、あまりの高級感にちょっと入りにくかっ

    LA MAISON DU CHOCOLAT 御褒美フラッペ - ツレヅレ食ナルモノ
    kirakunist
    kirakunist 2023/09/11
    美味しそうなフラッペですねー😄 写真からもショコラ感が漂ってきます。確かに横高なら入りやすそうですね。
  • 幽霊・磁場・断層 - 蓮室 あきら

    ◆かなり昔の、話しを2つ。 ◆以下の2つとも、有馬高槻断層での「報道」です。 ①私が高校生の頃、夕方のテレビ(フジテレビ系列の関西テレビ)報道で。 京都方面から、大阪に下山しようとする若者たちが、3台の車に分乗していました。 その3台は、高槻市の、川久保バス停にて休憩をしていました。 自動販売機しか無い場所です。 ◆一人の、タンクトップ姿の女性が、彼らに「JR高槻駅まで乗せて欲しい」と延べた。 3台の内、最後尾となる車のドライバーが、彼女を乗せた。 その川久保から、JR高槻駅までは、下り坂のみです。 しかし、その最後尾の車はエンジンの不調なのか、なかなか進まず、友達が乗る前方の車2台とかけはなれてしまいました。 下山すると、高槻市といえど「大阪平野」。 ◆平野に達した時、そこはJR高槻駅まで15分の距離。 運転していた若者は、そのタンクトップ姿の女性に話しかけようと、後部シートを見ました。

    幽霊・磁場・断層 - 蓮室 あきら
  • 素晴らしいサンマの栄養 - japan-eat’s blog

    秋の代表的な魚といえば、なんといっても「さんま」ですよね。 さんまは「秋刀魚」と書くように、秋によく獲れる、刀のような形と銀色に輝く身体が特徴の魚です。 大きさは30〜35cm程度と一人でべるのに程よい大きさで、日海側を大きな群れで回遊するため根室沖や三陸沖、銚子沖での網漁が盛んな大衆魚です。 日の魚のように思えますが、世界で見るとさんまの仲間は北太平洋を始めとして南太平洋、南大西洋、インド洋など広く分布しているんです。 名前の由来 さんまにもいくつか種類がある サンマの栄養 サンマに含まれる栄養素 EPA DHA ビタミンA ビタミンD ビタミンE ビタミンB2 カルシウム 鉄分 たんぱく質 脳の働きや血流を促す「DHA」と「EPA」の効果的なとり方は? 肌や髪の潤いを保つために欠かせないビタミンB群も豊富 さんまに大根おろしは理にかなっていた!? 目元や口元をチェック!新鮮なサン

    素晴らしいサンマの栄養 - japan-eat’s blog
  • 金沢・敦賀間は来年3月16日(土)開業「北陸新幹線」 - 金沢おもしろ発掘

    北陸新幹線の延伸、金沢・敦賀間は来年3月16日(土)に開業します。特急「サンダーバード」と「しらさぎ」については、敦賀駅止まりに変更され、今のうちの撮らねばと思ってます(笑) 【撮影場所 自宅:2023年09月10日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    金沢・敦賀間は来年3月16日(土)開業「北陸新幹線」 - 金沢おもしろ発掘
  • ナイスゲームを!ゴルフで決断と実行の重要性を学ぶ#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    前回のワンポイントはアドレス&スイング編でしたが、今回の【ゴルフ】ワンポイント「これでうまくいったよ」メンタル&コースマネジメント編は、ティーイングエリアはもちろんセカンドショット以降でのコース戦略で何を考えるのか?そしてその戦略を実行するためのメンタルマネジメントからスイング前のルーティンに至るまでの思考、そしてアドレスに入ってからテイクバックするまでをお届けします。 あくまでも私の試した要素ですから自分にあった方法や思考を見つけていただくことを強くお勧めします。 ワンポイントマネジメント編 ティーイングエリア セカンドショット以降 アプローチ グリーンエリア 次のホールにいくまでのカート内 ゴルフは簡単 ワンポイントマネジメント編 肯定的な考えで脳をだます ショット前に「池に入れたらどうしよう...」「OB打ちたくないな...」「あのバンカーは避けよう...」という考えのままスイングに

    ナイスゲームを!ゴルフで決断と実行の重要性を学ぶ#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog