ブックマーク / pleasantbreeze.hatenablog.com (172)

  • 書くことが見当たらないことから得た気づき - 今を大切に生きる

    ポジティブなこと、ネガティブなこと、フラットなこと。合わせると10位のストック(下書き)があります。下書きは時間があるときや思いついたときに記しています。 ストック(下書き)があると安心です。毎日ブログを書いている私は、書くことがないから「今日はお休みしよう」とはならず、どうしても書く時間が取れなかったり、明確に書くことがない時にストック(下書き)を活用しています。 それなのに今回は、ストック(下書き)の中からフィットする内容を見つけられません。すべて自分が書いたものなのに。さてどうしましょうという感じです。 私は毎日21時に予約投稿でブログをアップしています。前もって仕事で帰宅が遅くなりそうなときやその時間にブログを仕上げることが難しいとわかっているときは、前の日に予約投稿をします。 今日あげたこの記事は前日の夜に書いています。今日はお勉強をしている講座の仲間との懇親会があります。とても

    書くことが見当たらないことから得た気づき - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/27
    毎日記事をUPするのって大変ですね。楽しいと思える飲み会は大切にしたいですね。
  • 誰に対してもなのだけど - 今を大切に生きる

    いわゆる「働かないおじさん」から質問を受けた。質問内容は、共用の固定電話の操作に関すする内容。その固定電話は、「働かないおじさん」が一番多く使っています。 何が聞きたいか、単語だけでわかりません。単語から読み取った内容を言ったら「ちがう」と。 「〇〇はどうやるんだっけ」といわれたので、調べればわかるかもしれないけれど、めんどうになり「わかりません。お役に立てずすみません」といったら「わからない。うーん」と言っています。せめて、「わかった」とか、手を止めて対応していることにたいして「ありがとう」と言えないのかしら。 小さいことのように思いますが、毎回こう言うことが重なると当に嫌になります。 そのおじさんとその日は席がとなりでした。しきりに、くしゃみのような、咳なのか、体を震わせながら発声しています。1度や2度ではありません。30分に1回くらい繰り返しています。 アレルギーでない限り、喉鼻が

    誰に対してもなのだけど - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/24
    働かないおじさん、困ったものですね。接することでストレスになる相手とは一定の距離をとることが一番です。
  • 加速度的に変化する世の中 - 今を大切に生きる

    今朝、アメリカバイデン大統領が次期大統領候補を辞退する旨の報道があった。びっくりした。仮にバイデン大統領が立候補してもトランプ元大統領の再選の流れになっていることは感じた。その流れが明確化したのは、トランプ元大統領の銃撃事件、加速度的に変わった。 あの事件を、トランプ元大統領の自作自演という人もいます。それはないと思う。リスクがありすぎるし、自身の支援者にリスクを負わせる可能性が高い計画だ。中近東のとある国がトランプ元大統領の暗殺を計画してい流という情報から、警備が増強されていたといいます。しかし、どうでしょう。犯人が乗っていた小屋の近くには経験も配置されていて、その存在をしっていた。犯人が警察に銃口をむけたから何もできなかったという報道もありました。私は報道されている情報から類推するばかり。報道される内容は重要だ。事実は事実を知る人にしかわからない。 そして今朝、東海道新幹線において、

    加速度的に変化する世の中 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/22
    民主主義は何ものよりまさると教えられて育ちましたが、昨今の我が国やアメリカなどを見ていると疑問を感じます。
  • 失敗 - 今を大切に生きる

    昨日帰宅後,甘塩の鮭を焼いてべようとしました。 魚、どのように焼いていらっしゃいますか。一番多いのは、ガスコンロのグリル、魚焼き機でしょうか。魚焼き機で焼くお魚は、一番美味しいです。しかし、焼いた後のお手入れがやや面倒なことが難点です。 次はフライパンや、魚焼き網を利用してコンロに火をかける方式でしょうか。私はフライパンだと、カリッとしっとり感が弱いよな気がして、お魚を酒蒸しするような時のみフライパンを使っています。 家電でお魚を焼く専用グリルもあります。コレも美味しく焼けると聞きました。 私がお魚を焼くときに、手軽に利用しているのは、パンを焼くときに使用するオーブントースターです。オーブントースターについているグラタン皿等をのせるトレイに、クッキングペーパーを敷いて、その上にお魚を乗せます。コレで10〜12分位、お手軽で、掃除も楽です。 この方法は、電子の調理器具を活用されている方から

    失敗 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/18
    せっかく焼いたのに残念でしたね。私は、今日、キウイをむき終わった瞬間、滑ってシンクに落としてしまいました(^^;
  • 捨てたくないけど捨てなければいけない物 - 今を大切に生きる

    はてなブログ今週のお題「捨てたい物」に参加します。 「捨てたい物」というよりは、「捨てたくないけれど、捨てなければいけな物」と捉えているものがあります。それは、保護のチャリティーで購入したトートバックです。 そのトートバックには、私が応援していた保護の絵が描いてあります。トートバックの表面に2㎜位の穴が開いてしまいました。穴から何かが零れ落ちるとともないのですが、穴はちゃんの顔が書いてあるほう(表側)にあります。見る人が見ればわかります。 そのちゃんのことはインスタで知りました。車のエンジンに挟まれ両足が壊死してしまいました。その状態で捨てられ、とある都市の保護施設に保護されました。その白血病のキャリアでもありました。 そのをみた保護活動をしている方は、自分の住まいに呼び寄せました。両足が壊死していることから、両足を切断しました。その傷からは髄液が出る等大変だったそうです

    捨てたくないけど捨てなければいけない物 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/16
    物には色々な思い入れがありますよね。大事に使い続ける、あるいは思い切って捨てる、どちらも選択ですね。
  • やるべきことはやっている - 今を大切に生きる

    毎週月曜日に思う。「合わない。」また、何か言われると面倒でうるさいこと言わないでと思う。 今の所属に居続けることではなくて、離れるタイミングを考えている。離れるとは、95%が会社を離れると同義。5%は経済的にはい続けた方が良いから別の所属に変わるかということ。全くの自分の理由でしかない。 猛烈仕事ウーマンだった自分は今の自分の思考は考えられない。自分のタイミングしか考えていない。真逆すぎて、自身の価値観の変容に追い付けていないところもある。 しかし、合わないものに合わせることには、身体が拒否反応を示している。だから、合わせることもなくなっている。 それで良いんだと思う。 振り返れば、やるべきことはやっている。業務上で他人と足並みを揃えるために出ることも、ひくこともしている。自分の責任を放棄することもしていない。 それで十分。それ以上に必要なことは、自分がしたければやればいいことだと思う。

    やるべきことはやっている - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/12
    仕事も学びも離れてゆっくりする時間も必要です。3連休、ゆっくりと休んでくださいね。
  • ブログ開設3周年、4年目が始まりました。 - 今を大切に生きる

    3年前の2021年7月9日、ブログを始めました。 この時、今以外の過去や未来に意識が向いていること、周りの人の意向を察知していることから、自分に意識を向けて「今を大切にこころ豊かに生きる」と決めました。 自分と向き合い、感じたこと、気づいたこと変わっていく軌跡を綴り始めました。 2年前の昨日、2022年7月8日は、ブログを始めて365日でした。 それまでの間、100日目の気づき、200日目の気づき、300日目の気づきを記していました。365日目の気づきでは以下の気持ちを綴っていました。 1年前に 今までの考え方や捉え方を手放して自分を中心に生きていきたい。 と記しました。 1年前の自分と比べると、確実に自分と今に意識を向けられるようになり今までの考え方や捉え方を手放して自分を中心に生きていく幅が増えました。1年自分と向き合い続けて行動に移すことができたことも毎日ブログを更新できたこと自分を

    ブログ開設3周年、4年目が始まりました。 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/09
    ブログ開設3周年おめでとうございます! ブログとともに成長する、いい循環ですよね。
  • 七夕の再会 - 今を大切に生きる

    今日は七夕。私が住むエリアでは、猛暑というより酷暑。強い陽射しとムワっとした空気。まだ梅雨も明けていないのに、夏だったとしてもこんなに暑かっただろうか。今晩は空を見上げると、七夕の空が見えるらしい。あまりに暑くて外に出ようとも思いません。 今日、1年前に会いに行った方と再会しました。1年前に会いに行ったときに、連絡先を教えてもらえないか聞いたけれど、またどこかで会えるからそれでいいんじゃないか。と言われ、寂しい気持ちになりました。しかし、当に再会できました。 きっとこの方、私に影響を与える一人なのだと思う。私が昨年この方に会いに行った方向性は間違っていないよと言われているような気がする。 前を向いていこう。

    七夕の再会 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/07
    会いたかった方と再会できてよかったですね。何かのご縁なのでしょうね。
  • 新紙幣 - 今を大切に生きる

    今日から新紙幣が発行される。20年ぶりのことだそうです。私は1万円というと聖徳太子のイメージが強い。それが強烈というか。1代前は福沢諭吉でした。 キャッシュレス化が進む中、なぜ新紙幣なのだろう。偽造防止もあるでしょうし、新紙幣になることで、例えば自動精算機、券売機、両替機等の変更が必要になる。そこに需要が生まれる。また、タンス預金の洗い出しも狙いにあるという記事もあった。 偽造されては致し方ないので、新紙幣発行は必然だと思う。とはいえキャッシュレス決済が拡大する今。さらっと調べたところ、キャッシュレス決済は、2003年から始まったようです。キャッシュレス決済も浸透に20年強。結構時間がかかっていますね。 最寄りのスーパーの精算も自動精算機になった。最初に袋を設定し、選んだ商品をバーコードでスキャンし、袋に入れていく。終わったら会計をする。以前レジ係だった人は、自動精算機の案内をしている。し

    新紙幣 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/07/03
    12月には紙保険証を廃止してマイナ保険証にするといっています。紙幣を廃止してキャッシュレスにする方が、はるかに簡単そうな気がします。
  • 退会 - 今を大切に生きる

    同じ趣味の人たちとのグループラインのようなもの。一人知らない人はいたけれど、知っている人もいたので加入しました。 そのメンバーがどれくらいの頻度で連絡を取り合っているか知らずに加入したのだけれど、一日に複数の投稿をする人もいて、見るのもおっくうになった。最初の挨拶と、いつも見ていないくてすみません。というようなことしか投稿していない。 お誘いをくださった方には申し訳ないのですが、あと1ヶ月位したら退会しようと思います。半月くらい前までは、私が入ったことで輪が崩れたら申し訳ないと思っていたのですが、だんだんと、その投稿を毎日チェックしなければと負担出し、連絡は取りたいときにとりたい人とすればいいと。礼を尽くして去ればいいかなと思いました。 周りの人を気遣うよりも、自分を減らさない方が大切です!

    退会 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/29
    1年に何回か連絡の来るグループラインは入ってますが、一日に複数の投稿があったら、ちょっと鬱陶しそうですね(^^;
  • 言葉はその人を表す④ - 今を大切に生きる

    一緒にやっている仕事というよりも、他の人が行う業務の一部を。分担して請け負っていました。その人は、私より年上で、一生懸命頑張っていたので、支えようとする気持ちもあり、なるべくその人の意向に沿って動いていました。 しかし、状況が変わり、だまって聞いていたものの、これは「おかしい」と思ったので、上司当にその考え方でいいのか聞きました。上司はそこまで考えが及ばないのか、どうでも良いのかはっきりとしません。まあ、これもすべて。 納得していない私は「これはおかしいんじゃないの?」と、一部を頼まれている人に言ったら、それに関する決め方等があればと伝えたら、「打ち合わせに出たいってこと?」と言われました。 その人がやりやすいように黙っていたんですけど、その気持ちは伝わっていなかったし、余計な気遣いだったと感じました。なんでそんな言い方されるの? 残念ながらこれがこの人の性だったのです。一緒に働く人

    言葉はその人を表す④ - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/26
    相手に合わせようと振舞ってきても、なかなか理解してくれていないケースというのはありますね。
  • 夏至の気づき - 今を大切に生きる

    昨日帰宅後、自宅のWi-Fiがつながらなくなり、昼間に書いたブログの手直しや写真をつけることができず、初めて写真なしでブログをアップしました。 私はいつも21時にブログを予約投稿でアップしています。その時間に仕上げられなかったので、文章も半分程度、写真はその後復旧してから更新しました。 昨日のブログに書きたかったことを書きます。 いろいろとうまくいかない、思うように進まない。体調の回復も遅い。また、他人から言われた言葉に「カチン」とくることが続き、そこから見えるものがたくさんありました。 1つ目は、働かない人に過干渉に関与することにより働かない状態をより加速させていること。2つ目は、共依存。人を助けるから、助けられた方はそれに依存してお互いがお互いを必要としている気持ち悪い状態。3つ目は、一緒に仕事をしているのではなく、周りの人を自分の手足だと思っている人。こういう人にはこちらが合わせてい

    夏至の気づき - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/22
    いろいろとうまくいかない、そんな時って色々なことが見えてくるものですね。
  • 平和 - 今を大切に生きる

    隣人が今晩は外出しているようです。電気がついていないことからわかります。この時間帯は窓を開けていても、タバコのにおいが入ってくることはありません。平和です。 この隣人、いわゆるタバコと電子タバコ両方吸っています。私はどちらのにおいもわかり、のども痛くなります。すぐ窓を締めに行こうと思うけれど、窓を閉めたら匂いがこもるので、我慢して、20分後位に窓を閉じます。 タバコを吸うタイミングはわかりません。そのタイミングがわかれば、その時間から15分位は窓を開けないようにすれば回避できます。 最近は窓を開けるときは隣の様子を確認しています。開けてすぐにタバコのにおいがするときは窓を開けるのをしばらく我慢します。なんでこちらが気を遣うのかなと残念に思います。 当に隣人の不在がわかると平和です。日々住むところでこのように平和に感じない時間があるというのは困ったものです。

    平和 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/20
    タバコを吸わない人にとって、他人のタバコの臭いはとっても気になりますもんね。
  • 苦渋の選択 - 今を大切に生きる

    今日は目指す資格試験日でした。今日の受験科目は学科と実技の中で論述でした。実技の試験は別日にあります。 今回の試験、学科と実技、実技は2種同時にと、3種の試験に合格する必要があります。最初から1回で合格することは難しい。段階的に合格しようと考えていました。 当初は、今回は、学科に合格し、実技類は2回目を目指す前トライと捉えていました。しかし、学科の受験はあきらめ、実技のみを受験することにしました。 学科は通信制大学で学んできたこともあり、ここまで多くの時間を費やしてきました。しかし、最後の追い込み時期に、いろいろなことが重なり、学習が進みませんでした。運が良ければぎりぎり受かるかもしれないけれど、おそらくは難しいラインでした。 そのような状況でなぜ実技に切り替えたかというと、今日の実技(論述)に関しては、模試等の結果からで学科よりも合格できる確率が高かったからです。学科の試験より論述を優先

    苦渋の選択 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/16
    いろいろとやることが多いと優先順位を決めて選択していかざるを得ないですね。
  • 先人との出会い - 今を大切に生きる

    引き寄せと感じることが続いています。いずれも社会人になってから学び始め、新しい道を切り開いて行こうとしている人に、この1ヶ月で2人会いました。 そのうちの2人について、1人目は、すでに20代後半で仕事をやめ、社会人として大学院に進み、現在は大学で学生を教えている方です。正直にびっくりしました。私が臨床心理以外に興味がある分野の専門家でした。その方とは年齢も近く、将来を考えるときに、一度相談したいと思っています。 2人目は、おそらく私の年齢前後で、社会人になってから、大学、大学院に進み臨床心理士になられた方です。知り合った時は、そのような背景を知りませんでした。しかし、私が大学院進学を考えている話をしたときに、このかたはおやすみで、その話以降はまだお会いできていません。 自分が進む方向を考えた時、同じようなことぉ考えていたり、その道を先に進む先人とつながりがあった。これは、私がその道をしっか

    先人との出会い - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/14
    自分が進むべき道を考えるとき、信頼のできる先人のアドバイスは大いに参考になりますね。
  • 湯船 - 今を大切に生きる

    毎日のお風呂、最近シャワーですませることが続きました。日曜日の夜、これではいけないと思い、久しぶりに湯船に浸かりました。 私は基長風呂派で、時間に制限がないときは、1時間以上お風呂にいて、湯船では40分以上ボッとしています。ここ数年そのような入浴はあまり多くありませんでした。 日曜日の夜も、湯船に浸かっていたのは10〜15分程度でしょうか。全身から汗が出ていることを感じ、体が温まったなと思ったあたりで湯船から出ました。それでも、体の疲れは取れるし、体が温まり、夜も眠りやすくなります。 湯船はいいですね。また温泉,露天風呂でゆっくりぼーっとしたいです。 これから外気温は熱くなりますが、室内は冷房で一見心地よいものの、身体は冷えます。自然な風ではありませんので、身体は冷えます。 これからの時期の方が湯船にはいって疲れを溜めないようにするケアが必要だと感じました。

    湯船 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/11
    私はシャワー派ですが、湯船にゆったりとつかるというのもリラックスできていいですね。
  • 話せばわかるという思い込み - 今を大切に生きる

    「話せばわかる」人もいる。しかし、大半は「話してもわからない。」中には、会話も噛み合わない人もいる。 「話せばわかる」、「会話が成り立つ」ということはありがたいことだと思います。実態は、「話してもわからない」、「会話が噛み合わない」は大いにありうること。それは、良い悪いではなく、事実です。それに自分がどう向き合うかという話し。 「話してもわからない」、「会話が噛み合わない」相手を自分の力で変えようと思っても難しい。育った環境も価値観も異なるのだから。併せる気持ちがない人に合わせるにはこちらが100%に近く合わせなければならなくなる。 いくら仕事だ、チームワークだといっても、フェアじゃない。こうやって搾取されることはない。 自分が信頼できなくなった人と、関係を再構築することもない。信頼できない自分の気持ちを優先し、その選択をしたことを自分で受け入れ、責任を持てばいいという話し。 昨日まで書い

    話せばわかるという思い込み - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/08
    たしかに、話せばわかるという幻想は持ちがちです。期待をしなければ、対応の仕方も変わってきますね。
  • 続・残念なこと - 今を大切に生きる

    5月末に残念なことについて書きました。 pleasantbreeze.hatenablog.com いろいろと書いたのですが、読み返して、私がこの残念な人に対して、苛々するほど労力を使うこと自体が不毛だと気が付きました。 私が苛々している限り、この残念な人に支配された状態です。相手をどんなに批判し、否定をしても、相手は変わりません。 思い返せば、私はこの人を信頼できないと感じていました。それからは、自分のことは一切語りませんし、相手に自分のことを問うような言葉を掛けさせない線を引いてきました。 この人が仕事をしないことは、迷惑ですが、信頼できないと思っている人に、心を奪われたり、話をすることは無駄な労力です。 書いていてこの状態に腹を立てる私がまだまだだと感じました。内容を変更したため、日はこの辺りで失礼します。

    続・残念なこと - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/05
    そうですね。自分の心が乱れるということは相手に拘っているということですからね。
  • ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと ~命と向き合った家族の記録~ - 今を大切に生きる

    毎週日曜日14時から放送されているザ・ノンフィクションを久しぶりに見ました。 タイトルは、私のママが決めたこと ~命と向き合った家族の記録~です。 www.fujitv.co.jp 治療法がないがんに侵されたマユミさん。その病魔が脳と頭皮含む全身に転移し、安楽死が合法に認められているスイスで最期を迎える決断をした記録でした。 スイスでは自国民以外も含め、合法で安楽死が認められているそうです。マユミさんは、その団体に問合せ、自らの命の最期を決めました。命を終える点滴の投与により最期を迎えるのですが、その点滴を開くのはマユミさん人です。(その場面は画面には何も映っていなく音声だけが流れました。) マユミさんは、「生きられるなら死にたくない」と話し、この先がんが脳に転移したことで、自分の意に添わず暴言を吐いたりすることはしたくないと話されていました。ご主人と高校3年生、小学6年生の娘さんにも話

    ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと ~命と向き合った家族の記録~ - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/02
    安楽死は日本では議論さえタブー視されている感があります。スイスまで行かなくても、最後の選択を自ら決めることができる制度も必要だと思います。
  • 水無月のテーマ - 今を大切に生きる

    今日から水無月(6月)です。梅雨に入り雨が多い季節になります。皐月(5月)の後半にバランスを崩し、いろいろと考えています。その様な中で大切に思ったことを中心に水無月(6月)のテーマを掲げます。 体調管理を一番にべること、寝ることを最重視する 自らの学びや方向性に事を進めたく、がんばりすぎてしまっていて、べること、寝ることを守りながらも無理をしていました。その幅をもっと増やす状況にあります。今月はこれが一番の課題です。 身体を最重視したうえで、試験準備を行い6月中旬の試験を受ける 速習講座と大学時代の学びをもとに、学科・論述・実技の試験を受けます。1回で合格出来たらいいのですが、そう甘くはありません。しかし、合格はめざします。目指さなければ達成の土台にも上がれません。 自分の中では、学科・論述は合格点を摂りたいです。論述と実技は合わせての判断になるので、実質は学科の合格を勝ち取りたいです

    水無月のテーマ - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2024/06/01
    6月を過ぎると暑い夏がやって来ます。無理をせずにマイペースで頑張ってくださいね。