タグ

2009年10月26日のブックマーク (8件)

  • ソースコードから見るグーグル気質、規律を持つ気さくな開発者集団

    グーグルはWebブラウザ「Google Chrome」など100種類を超えるオープンソースプロジェクトを社外に公開している。「Google Code」という開発者向けWebサイトでは、ソースコードだけでなく、グーグル社員同士のやり取りや仕事の進め方まで公開されている。そこから垣間見えるグーグル気質を分析する。(日経コンピュータ) グーグルのことを、「『世界中の情報を整理する』という大きな野心に向けて突き進むエリート集団」と思っている読者も多いだろう。そのような会社のプログラマであれば、書いたソースコードも厳しい規律に従う秩序だったものに違いない、と思うのが自然だ。 確かに、グーグルの開発スタイルの厳格さはよく知られている。例えば、グーグル法人の鵜飼文敏氏が行った講演を見ると、同社は、デザインドキュメント(コーディングの前に設計情報を文書化するプロセス)、コードレビュー(他のチームメンバ

    ソースコードから見るグーグル気質、規律を持つ気さくな開発者集団
  • TLがない!? Twitterアプリの革命児! Reportage、すげえ! [iPhone] [net] - No Second Life

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 TwitteriPhoneの相性の良さは皆さんご存知のとおりで、iPhoneで利用できるTwitterアプリは数えきれないほどリリースされている。 一つひとつのアプリそれぞれに特徴があり、長所と短所があるわけだが、どのアプリにも共通しているのは、アプリを起動すれば自分がフォローしている人達の発言が時系列で表示されること。これをTimeline(TL)と呼ぶ。 だが、このあまりにも当然の常識を覆すTwitterアプリが登場した。その名はReportage(450円)、名前からしてTwitterアプリらしくない。アイコンもモノクロームでちょっと他とは違う。 そして、アプリを起動すると、もっと違うことが分かる。上の画面がReportageを起動して最初に表示される画面、"Worl

  • Appleが早速Windows 7に対抗 新作「Macくんとパソコンくん」CMを公開

    発売されたばかりのWindows 7に対抗して、米Appleが「Macくんとパソコンくん」の新作CMを公開した。 新CMは「Broken Promises」「Teeter Tottering」「PC News」の3。Broken Promiseでは「Windows 7にはもうVistaみたいな問題はない」と主張するパソコンくんに、Macくんは「前にもそんなこと聞いた気がするよ」と返す。すると、「VistaにはもうXPのような問題はない」「(XPには)もうMeのような問題はない」「(Meには)もう98のような問題はない」……と主張する過去のパソコンくんの映像が次々と流れていく。パソコンくんは最後に「今度は違うよ。信じて」とカメラに向かってほほえむ。 「Teeter Tottering」では、Windows 7とMacのどちらに乗り替えようか迷っているXPユーザーの女性が、結局Macを選ぶ。

    Appleが早速Windows 7に対抗 新作「Macくんとパソコンくん」CMを公開
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ゲーマーの彼が、彼女にプロポーズするために仕掛けた“あるイタズラ”とは?

    これは実際にあったお話です モニタに映し出されているのは、懐かしの「スーパーマリオワールド」。その日リサは、いつものように彼の部屋で仲良くゲームを楽しんでいました。 ゲームがはじまり、マリオはヨースター島のコース1へ。最初のコースとあって、リサはすいすい先へと進んでいきます。でも、コントローラを握るリサの胸にはちょっとしたモヤモヤがありました。 (私たち、もう付き合って3年。なのに彼ったら、なかなか気になってくれないの。今日もせっかくの休日なのに、家でゲームだなんて……) ところが少し進んだところで、マリオの足がぴたりと止まります。そこにあったのは、進路をふさぐようにそびえ立つブロックと、コインで描かれた矢印。 (ここへ入れってことかしら?) 矢印はどうやら足下のドカンを指している模様。どのみちこのままでは進めないし、不思議に思いつつもリサはドカンの中へと入っていきます。そして次の瞬間、

    ゲーマーの彼が、彼女にプロポーズするために仕掛けた“あるイタズラ”とは?
  • 謎のTシャツ「YAOI ZONE」、海外で「腐女子」「やおい」はどのようなイメージとして捉えられているのか?

    腐女子」とはどういう意味かということを調べてみると、はてなキーワードでは「「やおい」「ボーイズラブ」を好む女性のこと。「婦女子」のもじり。単にオタク趣味をもつ女性全般に用いられることも多い。」と書いてあり、「やおい」をWikipediaで調べてみると「漫画やアニメなどの原作の男性キャラクターを使用して、男性同士の性愛関係を描いた二次創作作品や、男性同性愛を題材にした女性向けの漫画小説など、あるいはその性愛関係を指して「やおい」と呼ぶ。」「「やおい」の語源としては、作品のほとんどが直接的な性描写のみによって構成されることから「ヤマ(山場)無し」―(や)、「オチ無し」―(お)、「意味無し」―(い)を繋いでそう呼ばれるようになったとされる。」という意味だそうです。 これだけ日のマンガやアニメが世界中に輸出され影響を与えているのでむしろ必然なのですが、同様にして海外でも「腐女子」や「やおい

    謎のTシャツ「YAOI ZONE」、海外で「腐女子」「やおい」はどのようなイメージとして捉えられているのか?
  • 文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る

    ■追記 なんだか社畜選別方法だとか言われていますが、そうなのかもしれません。 ただ以下のことが自己分析ののちに実体験として語れる学生は入社してから伸びることが多いです。タイトルにもありますがこれは新卒文系が内定を取るための方法です。文系の新卒の8割はモラトリアムを満喫しただけで単位のための勉学しかしていません。その子たちが急に就職活動に挑むとなった場合大体玉砕することになります。ですがその子たちが空っぽなのかと言われればそんなことはないですし、当然モラトリアム中という18~20歳ぐらいまでの間に体験、経験したことはその人の人間的成長を語る上では外せない時期となっています。だからこそそこをうまく就職活動で見せられるような人が欲しいのです。わざわざエントリーシートでこの子はどんな子なんだろう、なんて思いを馳せるのは無理なので。(追記終了) http://anond.hatelabo.jp/20

    文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る
    kirifue
    kirifue 2009/10/26
  • 書籍「丸ごとコピー、公開」は乱暴過ぎる:日経ビジネスオンライン

    今年、世界の出版業界を揺るがしたのが、米グーグルが進めるプロジェクト「ブックサーチ」だった。グーグルが複数の図書館と提携して蔵書をスキャン。米国内で流通していない書籍は、著作権保護期間内であっても全文の閲覧を可能とするものだ。 これに対して、米国で全米作家協会と全米出版社協会が訴訟を提起。2008年10月に「商業利用の収入の63%を権利者に支払う」「無断でデジタル化した書籍について、1冊当たり60ドル支払う」「米国内で絶版または市販されていない書籍については、データベースに組み入れる」などを骨子とする和解案ができた。 世界の著作権者を巻き込む大騒動になったのは、「ベルヌ条約」という国際的な著作権に関する基条約があるためだ。和解案の対象は「米国著作権を有するすべての人物」。ベルヌ条約で日の著作物は米国でも著作権が発生しているため、自動的に日の著作権者が和解に組み入れられた。異議がある場

    書籍「丸ごとコピー、公開」は乱暴過ぎる:日経ビジネスオンライン