タグ

2011年1月22日のブックマーク (3件)

  • 未踏ユース現役生に贈る言葉 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    未踏ユースには、分野をまたいだ横方向のつながりを作るために未踏ユース採択者が一堂に介して「自分はこれから何々をする!」と発表しあう「ブースト会議」がある。そして、各年度ごとの横のつながりを作るだけではなく、縦にもつながりを作って網目を作ることも重要だ。だから例年何人かのOBが呼ばれて発表をすることになっている。僕も未踏ユースの1期生(平成14年)として、なんども参加させてもらった。 ところがだ、当然ながらOBの数はどんどん増加する。時間は有限だ。会場も有限だ。どうしても初期のように時間制限無し・人数制限なしで自分がやったこと、今関心を持っていること、現役生に伝えたいことを発表する、ってのが難しくなってくる。そこで気づいたんだが、当に「発表」というフォーマットである必要はあるのか? 年度をまたいで未踏ユース採択者同士のつながりを作る、という目的のためには発表である必要はない。伝えたいことを

    未踏ユース現役生に贈る言葉 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    kirifue
    kirifue 2011/01/22
    未踏ユース現役生に贈る言葉。「もらった金額以上のものを社会に対して還元するべき。ゴールは死ぬ時だ」
  • 知らないと損するFacebookファンページの作り方(1/3)- @IT

    プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!(2011年2月5日にファンページの名称がFacebookページに変更になりました) ビバ Facebook! 世界最大のユーザー数を誇るSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「Facebook」。 2010年夏には「ユーザー数が5億人を突破」というニュースが流れましたが、日でもユーザー数を伸ばし、約180万人が利用しています。 また1月15日から日でも、Facebook創業者の自伝映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開となり、注目度はさらに高まっています。 Facebookのプロモーション活用術! まずは、Facebookを使ったプロモーション事例をいくつか紹介しましょう。 ■ FacebookのAPIを活用 外部サイトとFacebookの情報を結び付けて

    kirifue
    kirifue 2011/01/22
    Facebookファンページの作り方
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nura suffered the same quiet fate as countless startups before. The innovative Australian firm was effectively acqui-hired by Masimo, which has been amassing its own arm of audio brands. The Southern

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kirifue
    kirifue 2011/01/22
    Mac App Storeで得た4つの教訓。 #macjp