タグ

2011年3月9日のブックマーク (7件)

  • お前らが人に薦めたくて薦めたくてたまらない漫画 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:16:18.57 ID:0XhzM8Xp0 あるんだろ? 教えてくれよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:18:05.06 ID:Vd0etL8LO タビと道連れ 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:48:19.30 ID:pRcNFREO0 >>5で出たから 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:18:05.40 ID:3CM9ygiQO アイアムアヒーロー 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 15:16:16.33 ID:TYp4USbpO >>6 もう出てたか 10 :以下、名無しにか

    お前らが人に薦めたくて薦めたくてたまらない漫画 : ゴールデンタイムズ
    kirifue
    kirifue 2011/03/09
    人に薦めたくて薦めたくてたまらない漫画スレ。 #manga
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    kirifue
    kirifue 2011/03/09
    「すっきりわかるGoogle App Engine for Javaクラウドプログラミング」サンプルコード。
  • キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも

    わたしは長年の間に、自分のキャリアに悪い影響を与えるミスを犯した、近しい友人や同僚を何人か見てきた。わたし自身が犯したミスもある。この記事では、明らかな失態(命令に従わない、業績が上がらない、その他の職業人としての自殺行為)については扱わない。むしろ、知らず知らずのうちに自分のキャリアを傷つけている行為を挙げていくことにする。 1.間違ったイメージを与えている 鏡の中の自分を見て、世の中に対してどんなイメージを与えたいか、自問自答してみるといい。もし勇気があるのなら、真の友達に正直に思うところをたずねてみてもいいだろう。自分に見えているものと、他の人が見ているものは、次にように違うかも知れない。 デスクが散らかっている → 整理が出来ない が磨かれていない → 細部に目が行き届かない 他人の邪魔をする → 他の人の言うことを聞いておらず、忍耐が足りない 清潔でない → だらけている また

    キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも
    kirifue
    kirifue 2011/03/09
    常識ちゃあ常識だけど、やっていそうな「キャリアを危険にさらす10の行為」。
  • 「Google Docs」のOCR機能はどこまで使える?

    Google Docs」のOCR(光学文字認識)機能が2月28日から強化され、日語を含む34言語を処理できるようになった。 この機能を使って画像やPDFをアップロードすると、テキスト部分が抽出され、Googleドキュメントに変換される。 機能がローンチされた当初使ってみたところ、日語がかなり文字化けして「まだまだか」といったところだったが、現状ではどうだろう。 まずは、PDFをアップロードしてみる。アップロードする際に、「PDF や画像ファイルからテキストを Google ドキュメントのドキュメントに変換する」のチェックボックスにチェックを付けて、「アップロードを開始」をクリックする。

    「Google Docs」のOCR機能はどこまで使える?
    kirifue
    kirifue 2011/03/09
    「Google Docs」のOCR(光学文字認識)機能レビュー。画像ファイルやPDFをドラッグ&ドロップでアップロードすると、日本語を認識してくれる。 #googlejp
  • 給与の満足度、「IT/通信」「メディア/広告」はワースト DODA調査

    IT/通信」と「メディア/広告」業界のは給与の満足度でワースト、仕事内容と就業環境でも満足度が低かった。 「IT/通信」と「メディア/広告」業界の仕事満足度は低い?──転職情報サービス「DODA」(インテリジェンス運営)がビジネスパーソン800人を対象にアンケート調査したところ、この2業界は給与の満足度でワースト、仕事内容と就業環境でも満足度が低かった。 満足度を100点満点で採点してもらい、全10業種の平均点を集計した。給与ではIT/通信(平均年収490万円)は42.9点と、10業種中9位、メディア/広告(同515万円)は同10位と最下位だった。 2業界に比べ平均年収が低い「小売/飲」(同387万円)が49.5点で6位、「商社/流通」(同449万円)が51.7点で2位になるなど、平均年収の金額が給与満足度に直結するわけではなく、「仕事内容や勤務時間など他の要因」が影響しているようだと

    給与の満足度、「IT/通信」「メディア/広告」はワースト DODA調査
    kirifue
    kirifue 2011/03/09
    「IT/通信」「メディア/広告」は給与も満足度も低い。ほとんど救いようがないが、内側から変えていかないと。
  • Adobe、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」公開

    Wallabyを使えばFlashファイルをHTML5に変換し、iPhoneなどのFlash非対応デバイスでも表示できる。 WallabyはAdobeのAIRを使ったツールで、Flash Professionalファイルをドラッグ&ドロップでHTML5ファイルに変換できる。変換したHTML5ファイルはWebkitベースのGoogle ChromeAppleのSafariで表示可能だ。 このツールにより、開発者やWebデザイナーはFlashで作成したコンテンツを変換して、iPhoneなどFlash非対応デバイス向けにも提供できるようになる。ただし、Flashのすべての機能がHTML5でサポートされているわけではないと、Adobeは注意を促している。 WallabyはAdobe Labsからダウンロードできる。

    Adobe、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」公開
    kirifue
    kirifue 2011/03/09
    Adobe、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」公開。こうして、HTML5は標準になっていく…。
  • 「iPad 2」に搭載されなかった5つの機能--発表前のうわさを検証

    iPad 2」が発表されて以来、筆者がよく受ける質問の1つに、第1世代の「iPad」からiPad 2に買い替えるか、というものがある。筆者にとっての答えは「イエス」だ。なぜなら、これらのガジェットを日常生活の中で使用して、その長所や短所、魅力を理解することは仕事の一部だからだ。しかし、第1世代iPadの所有者の多くは、第3世代iPadが発売されるまで買い替えを控えるのではないかと思う。 なぜだろうか。iPad 2の当の意味で大きな変更点は、見た目ではなく内部の再設計である。新しくなったのは、より高速になったプロセッサや内蔵グラフィックスなどだ。Appleはグラフィックスの処理速度について、初代iPadの9倍になったと公言している。また、カメラも2台搭載されているため、さらに多くのアプリケーションに可能性が開かれることになる。 しかし、Appleはもっと大きな変更を施すことができたはずだ

    「iPad 2」に搭載されなかった5つの機能--発表前のうわさを検証
    kirifue
    kirifue 2011/03/09
    「iPad 2」に搭載されなかった5つの機能。Retinaディスプレイ、SDカードスロット/USBポート、Thunderbolt、NFCチップ、4G。SDは欲しいな。 #ipadjp