タグ

2012年6月17日のブックマーク (9件)

  • ハチ公の最期の写真、公開…駅員らに囲まれ眠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅前の銅像で知られる秋田犬「ハチ公」の最期の写真が、渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈され、16日から同館で公開される。 ハチ公が死んだ1935年3月8日に撮影され、その後、杉並区在住の女性の手に渡っていた。ハチ公は当時から「忠犬」として広く親しまれる存在だったが、写真資料など現存するものは数少なく、同館では当時をしのぶ貴重な資料の一つとしている。 公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。 同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。 亡くなった飼い主を迎えに、何度も駅に足を運ぶ姿は新聞などでも報じられ、その存在は有名になっていた。乗降客や駅員もかわいがり、駅の手荷物室をお気に入りの休息場所としていたという。 寄贈した女性は、父

    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    ハチ公〜、ういやつ。 #犬
  • 東京新聞:大飯原発「5層の防護」3層目まで 国際基準 程遠く:社会(TOKYO Web)

    大飯原発3、4号機の再稼働が決まった。野田首相らはしきりに安全性が確保されたと強調するが、国際的な安全基準の一部しか満たしていないのが現状だ。このまま再稼働に踏み切れば、国際基準から逸脱した形になる。

    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    大飯原発は国際的な安全基準の一部しか満たしていない。被害を最小限に食い止めたり、住民を被ばくから守る備えがなされてていないのが現状。 #原発
  • 「ウルトラQ」に47年目の続編!来年連ドラで帰ってくる!:芸能:スポーツ報知

    「ウルトラQ」に47年目の続編!来年連ドラで帰ってくる! Tweet 今も高い人気を誇っている「ウルトラマンシリーズ」の原点とも言える日初の特撮テレビ映画「ウルトラQ」(1966年)が、WOWOWで連続ドラマ(全12回予定)としてよみがえることになった。タイトルは「ネオ・ウルトラQ」(来年放送)。映画監督の石井岳龍氏、入江悠氏ら日を代表する奇才がメガホンを執り、21世紀に新たな伝説を生み出すことになる。 「―Q」は円谷プロダクション(当時は円谷特技プロ)が自社企画として初めて制作した作品で、66年1月~7月、日曜日午後7時からTBS系で放送された。“日映画界特撮の父”円谷英二氏が劇場用映画と同じ35ミリフィルムで撮影するなど、クオリティーを追求。米国のSF空想ドラマ「トワイライトゾーン」を下敷きに、日常生活の様々なバランスが崩れるときに起こる異変、怪事件を独特の怪獣路線と融合して描い

    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    「ウルトラQ」に47年目の続編。でも、WOWOWかぁ。レンタルに期待だな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly. Sign up here to get it in your inbox every Friday afternoon. The event horizon for when we can expect to end up in (literal) hot water when it comes to climate has come a l NASA has announced Space Act agreements with seven private space companies in the hopes of spurring tech developments the government may invest in down the line, from space stations to human transpor

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    Appleの代わりにはなるのは難しいが、Samsungにしてやられたのは日本メーカーの名折れだな。 #iphonejp #androidjp
  • もはや神レベル! 雪の上に現れた美しすぎるミステリーサークルの正体 | ロケットニュース24

    「ええっ! まさかコレ、ミステリーサークルってやつ!?」 上の写真をご覧になったあなたは、きっとそう思うでしょう。イギリスをはじめ世界中で報告されている、穀物が円形に倒される現象、ミステリーサークル。そのあまりに不可思議で壮大な光景から、創ったのは人ではなく、宇宙人の仕業であるとも言われていましたよね。 この写真に写っている模様も、ある意味ミステリーサークルと言っていいでしょう。模様が創られた場所が穀物畑ではなく、雪の上だった。ただそれだけの違いですから。 「それじゃこれも、宇宙人の仕業なの!?」 いえいえお嬢さん、これは人間が創ったもの。しかもたったひとりの人間が、足で雪を踏み固めて創り上げたものなのです! 雪上のミステリーサークルを作っているのは、Simon Beckさんという方。彼のfacebookを覗いてみると、出るわ出るわ力作ばっかり。Beckさんの話によると、制作は、いつもひと

    もはや神レベル! 雪の上に現れた美しすぎるミステリーサークルの正体 | ロケットニュース24
    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    雪の上に現れた美しすぎるミステリーサークルの正体。これはArtだ。
  • 日本の英語教育が落っことしがちな英単語最頻出2000語を7クリックで覚える表

    AWL570についての記事(英語圏大卒社会人のコアボキャブラリーAWL570を7クリックで覚える表 (旧題:570の学術系英単語を5クリックで覚える表) 読書猿Classic: between / beyond readers )を直したので、併せて基語彙のリストであるGSLについても似たようなものを作ってみた。 GSL (General Service List:汎用性の高い単語リスト)は、フリーの英単語リストをまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers にも登場したけれど、最も流布した今なお評価の高い頻度順の基英単語リストである。 語彙限定(グレイデッド・リーダー)の500語レベル、1000語レベルといった制限語彙を確定するための尺度として用いられた他に、語義をすべて制限語彙内でまかなう学習英語辞書Longman Dictionary

    日本の英語教育が落っことしがちな英単語最頻出2000語を7クリックで覚える表
    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    日本の英語教育が落っことしがちな英単語最頻出2000語を7クリックで覚える表。素晴らしい。けど、私にゃ2000X7=14000クリックしても覚えられそうもない。宝の持ち腐れだ。 #英語
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に

    ■ ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に 罰則ないから*1として2010年1月から施行された「ダウンロード違法化」*2。これに今、「2年以下の懲役又は200万円以下の罰金」の罰則が設けられようとしているようだ。 違法ダウンロードに罰則 著作権法改正案を可決 衆院会議, 産経新聞, 2012年6月15日 違法ダウンロード:罰則を科す法案 審議なく衆院を通過, 毎日新聞, 2012年6月15日 そこで、Winnyネットワークを対象に、どのくらい簡単に利用者を検挙できるようになるか、以下、考察してみる。 これまで、Winnyネットワークでは違法な公衆送信が数多くなされてきたが、刑事訴追はあまり順調に進んでいるとは言い難い状況であった。その原因は、公衆送信の故意の立証が容易でなかったためであろう。 ここは「一次放流者」と「二次共有者」を分けて考える必要がある。一次放流者(最初にWi

    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    ダウンロード刑罰化でよりどりみどり検挙が可能に。いや、不公平だからいっそのこと数万人になっても皆検挙してくれ。それでCD、DVDが売れると確信してるんでしょ。
  • 音楽家が音楽を諦める時 - Masahide Sakuma

    ここしばらく「そろそろ音楽を止める潮時かな」と漠然と考えている。 ここで言う音楽とは自分の職業としての音楽のこと。趣味に近いたまにやるライブであったりバンド活動だったり毎晩作っている”おやすみ音楽”だったりのことでは無く、職業演奏家・作曲家・編曲家・レコードプロデューサーとしての音楽との関わりのことだ。 音楽制作の現場においていつの頃からかその制作費の締め付けが厳しいモノへと変わって来た。それは当然だ。単純に作った商品が売れなくなってしまったからだ。売れなくなった理由・考察はこの場では割愛するが、現実としてそういう状況だと。 すると単純に今までやって来た(培ってきた)技術・方法は使えなくなって来る。どんな形であれ音楽制作には経費が派生する。その経費は”音の作り方・クオリティそのもの”に正比例する。 僕らはよりよい音楽(音)を作ろうと日々努力する。そういう仕事だから当たり前のことだ。 よ

    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    時代は変わるが、それでもどこかで儲けている企業は存在するはず。それは昔気質の音楽家ではないだろうけど。 #musicjp
  • iPhone5回分の大容量バッテリー『enecycle EN03』お値段2,480円の携帯充電器レビュー

    10,000mAh 大容量携帯充電器 enecycle EN03 こんな感じの箱に入って到着した「enecycle EN03」。 中身体はeneloopライクなこんな感じ。 気になる製品仕様 箱の裏面には気になる製品仕様。 内蔵電池:リチウムイオンバッテリー 10,000mAh 入力:miniUSB DC 5V 1A 出力:USB1 5V2.1A(最大) USB2 5V1.0A(最大) サイズ:70×99×23mm 重量:約240g 少ーしサイズと重量が気になる、こんな感じの製品仕様です。 新型iPad対応の2.1A+1Aのダブル出力! 出力USBが2.1Aと1Aで2つあるので、iPadiPhoneを同時充電、なんて事も出来ちゃう。 まぁあんまりやらないかもしれないけど、やれるにこした事はない。 充電はminiUSBから5V1A以上で! 5V1A以上の出力でminiUSBプラグを使って

    iPhone5回分の大容量バッテリー『enecycle EN03』お値段2,480円の携帯充電器レビュー
    kirifue
    kirifue 2012/06/17
    すごくコスパが良さげだけど、メーカーがよく分からんのでご用心。バッテリーはマジ火を吹く。 #iphonejp