タグ

2013年9月30日のブックマーク (5件)

  • 廃炉や除染の費用、一企業ではとても…東電社長 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の広瀬直己社長は、柏崎刈羽原子力発電所6、7号機(新潟県)の安全審査を申請したことで金融機関が融資できる環境が整い、電気料金を大幅に値上げする必要性は薄れた、との見方を読売新聞のインタビューで語った。 ただ、福島第一原発事故に伴う廃炉や除染の費用については、「一つの企業では、とても負いきれない」とも述べ、国の財政支援を求める考えを示した。 広瀬社長は、審査申請で「見通しが明るくなる計画を経営として持つことができる」と説明した。収支改善を見込んで、経営再建で当面の目標となる2014年3月期の経常利益の黒字化に向けた工事や点検の時期を調整することで、効果的なコスト削減ができるようになるとした。 主力の火力発電に比べて燃料費が安い原発が再稼働しない場合、東電は電気料金を大幅に値上げせざるをえない。広瀬社長は「(審査申請は)ありがたいフォロー(追い風)のイベント」と語った。 今後は、再稼働

    kirifue
    kirifue 2013/09/30
    1企業では責任を負いきれないなら、原発は国家プロジェクトでなければならないということ。はてさて、国家が血税を注いでどうにかなればよいが…。 #原発 #政治
  • アップルが「Lightningコネクター」を廃止し、「microUSB」に統一?――欧州で新法制定の動き - すまほん!!

    木曜日、欧州議会内の「域内市場および消費者保護委員会」は、携帯端末の普遍的な充電器を義務付ける新しい法案を、全会一致で採択しました。採択された背景には、機種変更をしてケーブルが不要となり、廃棄物になるといった環境的要因や、ケーブルの乱立による消費者の混乱が挙げられています。 事実、iOS 7を採用したiPhone 5sでは従来使えていた多数のケーブルが利用不可能となっており、これらは廃棄物となるわけですから、EUの動きには納得するものがあります。 2009年、欧州連合(EU)と国際電気通信連合(ITU)は、microUSBを標準の充電規格として認定しています。一方で、AppleはDockコネクターに替わる新たな独自規格であるLightningコネクタを採用し、これを遵守する姿勢を見せていません。 法律が正式に可決された場合、AppleはmicroUSBへの転換を余儀なくされます。法律の可

    アップルが「Lightningコネクター」を廃止し、「microUSB」に統一?――欧州で新法制定の動き - すまほん!!
    kirifue
    kirifue 2013/09/30
    Lightningコネクターの方が使い勝手がいいし、機能も上。とは言え、統一してほしいのもやまやま。まあ、アダプターが妥当かな。 #applejp #iphonejp #ガジェット
  • 仕事辞めてきた

    このまま、あと30年以上も毎日働き続けてさ、 まともな貯蓄もないまま老後を迎えてさ、質素な生活を送って、 最後に「良い人生だった」つって死ぬ? そんなの嫌だ。 一日一日充実した生き方をしたい。 でも、そんな贅沢な生活出来るほどの環境もスキルも職もコネもない! だから、まだ楽しいことが一杯あって体が動くうちに 仕事を捨てて、やりたい事や趣味に費やす日々を過ごすことにした。 たとえ貯蓄が一年で無くなっても、描いてた理想と違った毎日であっても、 後悔はしないはずだ。 平凡な生活の有り難みが分かるんだから。 次は、その為に頑張れる。

    仕事辞めてきた
    kirifue
    kirifue 2013/09/30
    充足感と絶望の狭間だな。仕切り直すのには良いと思う。頑張れ。 #仕事 #人生
  • 強制加入オプションの最短解約方法! スマホをauショップで契約した後は気を付けて。 | デジタル@備忘録

    強制加入オプションの最短解約方法! スマホをauショップで契約した後は気を付けて。 2023 1/08 iPhone4sからiPhone5sへとauで機種変更をしてきました! 電波状態は良好で、iPhone4sの時に丸問題で困っていた場所でも難なくクリア。さすが前評判で通信速度に関しても抜群だったauです。 少し心配だったのですが、非常に快適なauのiPhone5sに大満足しています。 ただ1点。大きな不満が^^; それというのも、au体としての強制加入オプションと私が購入したauショップ独自で設定されている強制加入コンテンツが多すぎること。ショップでこれらのオプションは絶対に付けなくてはダメなんですか?と聞くと、「そうです」との回答。他の店舗ではどうか分かりませんが私は付けることになりました。 最初の月は無料とはいえ、そのまま忘れて加入し続けていると翌月からは6個の有料サービスが課金さ

    強制加入オプションの最短解約方法! スマホをauショップで契約した後は気を付けて。 | デジタル@備忘録
    kirifue
    kirifue 2013/09/30
    フツーはきっぱり断ればいいだけなんだけど、田舎とかの独占ショップだと難しいのかもしれん。てか、auだけじゃないよね。 #iphonejp
  • 刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース

    ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。 ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が今年は去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。 一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り

    kirifue
    kirifue 2013/09/30
    結局、携帯ダウンロードが隆盛になっても、キャリア変えたり機種変えたりしてパァの痛い目みてるから、もう無料の音楽でいいやって気になってるんだよ。気づけよ。 #音楽