タグ

2015年5月5日のブックマーク (10件)

  • オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル

    ダウンロードやストリーミングといった音楽配信サービスが登場し、国内外の音楽産業はCD一辺倒ではなくなった。そんな中にあって、日を代表する音楽チャートのオリコンは、依然CDの売上高を重視する。なぜなのか。小池恒社長に話を聞いた(1月16日取材)。■配信ランキングへの関心「薄れている」 ――オリコンの音楽ランキングの役割をお聞かせください。 基的には、ブランディング機能、プロモーション機能、販売促進機能、収入予測機能、マーケティングツールの五つに分けられると思います。アーティストが1位にこだわるのはもちろんのこと、ファンも応援しているアーティストには1位になってもらいたい気持ちがある。そこから、プロモーション機能でヒットが広がっていくわけです。 ――ネット配信をはじめ音楽の聴き方が多様化し、「既存のCDランキングだけでは、何が流行しているかつかめない」という声も聞きます。 ここ何年か、「最

    オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    オリコン=オワコン。 #音楽
  • 【炎上】ホリエモンのステマ資料が流出して祭りに!堀江貴文の直接取材120万円、ブログ掲載50万円、SNS投稿30万円

    サイバーエージェントが長らくアメブロやバイラルメディアなどのメディアで行っていたステマ問題が堀江貴文氏に飛び火した。 まずは山一郎氏がYahoo!ニュースに投稿した追及記事をご覧頂きたい。ホリエモンが数十万円のお金を受け取って宣伝を請け負っていたにもかかわらず、広告表記をしていなかったことが取り沙汰されている。 『horiemon.com』(ホリエモンドットコム)においては、一連の黒に近いグレーゾーンノウハウが凝縮されたようなタイアップ提案が行われており、大変に興味深い内容になっております。 著名人の持つメディア力を効率的におカネに変える仕組みとして、これらの広告表記をしないで掲載するというのは手早く儲かる分、やりたい気持ちは分かります。 ホリエモンドットコムに掲載されている記事で、広告代金が支払われていることが取材により分かっているものに「広告」「PR」記載はありません。 続きはこちら

    【炎上】ホリエモンのステマ資料が流出して祭りに!堀江貴文の直接取材120万円、ブログ掲載50万円、SNS投稿30万円
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    信頼に足る人物かどうか、過去の行いから分かりそうなもんだが…。 #ビジネス #広告 #ホリエモン
  • 電子マネー払いを申し出るタイミングが分からない

    最近オートチャージのsuicaにしたから コンビニとかのsuica払いが捗ってるのだけど suicaで払うことを申し出るタイミングが分からない 「~円になります」を聞き終えてからだと妙な間が開くし 遮って言うのもなんだし 会計前に伝えると彼らレジ打ち終わった頃には忘れてるし

    電子マネー払いを申し出るタイミングが分からない
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    小学生の頃、バスの車掌さんに切符切ってもらうタイミングが分からず、赤面して固まったまま前に突っ立ってたのを思い出した。 #社会
  • ラブライブ!:“仮想アイドル”人気の理由は? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「AnimeJapan 2015」に登場した「ラブライブ!」と神田明神(東京都千代田区)の神田祭とのコラボブース 「ラブライブ!」の人気の勢いが止まらない。2014年に放映されたアニメ第2期のブルーレイ・ディスク1巻の累計売り上げは11万を超え、スマートフォン用ゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」も登録者数が1000万人を突破、ベストアルバムも10万枚を売り上げた。果ては「ラブライブ!」のファンを意味する「ラブライバー」を公言する女優やタレントも出現した。多くのアニメが放送される中で、なぜ「ラブライブ!」が圧倒的な支持を集めているのか。その魅力について探った。

    ラブライブ!:“仮想アイドル”人気の理由は? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    高校生の息子は「ラブライブ!みんなやってるよ!」とのたもうた。んなわけないw #ゲーム #アニメ
  • 長文日記

    長文日記
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    私らの世代は「かな入力」なんですよ、ええ。直感的に打ち込めるんで、そりゃもう速いです。並行してプログラムコードも難なくこなせます。一方、子供らの世代は(ry #開発 #日本語
  • はてなブックマークの世間にもたらす影響力がすごい

    はてなブックマーク多くのユーザーを抱えるFacebookやTwitterも拡散においては重要となるが、あくまでも、こうしたソーシャルの中で2ちゃんねるのような役割を果たすのがはてなブックマークなのである。 www.flickr.com 今年の1月に開かれた世界経済フォーラムで、Google会長のエリック・シュミット氏は「インターネットは消える運命にある」と発言した。これの意味する所は逆説的な意味合いもあり、ネットが日常空間により入り込んで見えなくなるという意味だった。 つまり、日常生活全てがオンラインになり、日常における独り言、見たもの、感じたものをネット上へ簡単に公開する事も出来るようになるという事を意味している。 こうした日常のオンライン化が進んだ事で、現代においては自分の意見や感想をより多くの人に見てもらい易い環境になったと言える。ちょっとしたつぶやきが周囲の知り合いに留まらず、日

    はてなブックマークの世間にもたらす影響力がすごい
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    たかが数十のスターで狂喜乱舞するはてな民、買いかぶり過ぎ。今や死に体と言われるテレビの視聴者数を見よ。 #はてな
  • 【超超閲覧注意】高速で事故って吹っ飛ばされた女の子が圧倒的女子力で画像付きツイート!

    ウミヤミ @U3ya3 @0725mitaaa 高速通行止めにするとかいい迷惑なんですけど。生きててよかったですね。お金も余計にかかってしまいました。生きててよかったですね。よかったですね。 2015-05-04 17:42:26

    【超超閲覧注意】高速で事故って吹っ飛ばされた女の子が圧倒的女子力で画像付きツイート!
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    事故の当事者ならではの、ハイテンション。ともあれ、生きてて何より。お大事に。 #事故 #twitterjp
  • 自動車のキーレスこじ開け強盗を「冷蔵庫」で防止できるかもしれない理由とは?

    By Caitlin Regan ポケットから鍵を取り出すことなく自動車のドアロックを解除できる「キーレスエントリーシステム」は便利であると同時に、カギの偽造が難しいことからセキュリティ性が高いとされています。しかし近年、そんなセキュリティを回避してカギを開けてしまい、中においてあった金目のものを盗む犯罪が目立つようになってきています。その手口は多岐にわたり、これといった特効薬はないようですが、実は「カギを冷蔵庫に入れておく」という極めて単純な方法でキーレスエントリーシステムのセキュリティ性を上げる可能性があるようです。 Keeping Your Car Safe From Electronic Thieves - NYTimes.com http://mobile.nytimes.com/2015/04/16/style/keeping-your-car-safe-from-electr

    自動車のキーレスこじ開け強盗を「冷蔵庫」で防止できるかもしれない理由とは?
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    マジか。アルミ箔が最強かも。 #車 #セキュリティ
  • 自分がiTunesに曲を取り込んだら行うこと~音楽データの仕分け術~ - Jailbreak

    音楽の管理はiTunesで行っている。 自分の持つmp3プレーヤーがiPodだからだ。 View image | gettyimages.com 当然、曲を取り込む先はiTunesなのだが、そこから自分なりに音楽をデータとして扱うに当たって紹介するような手順を踏むことにしている。 その各一つ一つに意味や狙いがある。 最終的にこのデータ化して得られるメリットは欲しい時に欲しい曲に手早く辿りつけるようになることである。 その秘訣の一つにスマートプレイリストの利用がある。 約7万曲あるiTunesの曲の管理法を公開しよう。 コメントやグループを消す View image | gettyimages.com 後にコメントやグループは使用するので、取り込んだ時点で入っている該当項目は削除する。 新たに取り込んだ曲を一気に選択して、コメントやグループは空白にしてしまうのだ。 ジャンル分けをする Vie

    自分がiTunesに曲を取り込んだら行うこと~音楽データの仕分け術~ - Jailbreak
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    iTunesに対するスゴいこだわり。一事が万事、整理すること自体が好きなんだろう。よく分かる。でも、時間がないから全てが中途半端になりがち。 #音楽 #iphonejp
  • 日本の理系の常識は、世界の非常識? - 公的資金での研究は、国策に沿う必要があるのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    公金で行われる研究は、政府の意図に沿うものであるべき。さらに、納税者の期待を裏切ってはならない。 日では、このように考えられがちです。特に理工系では、その傾向が強いようです。 しかしこれは、世界の科学界の常識ではありません。 国によらず、そういうプレッシャがあるのは確かです。しかし「常識です!」と言い張れることだとは認識されていません。 なぜ、日ではそうならないのでしょうか? どこがおかしいのでしょうか? 2月、生活保護基準に関する学会発表を行ってきました今年2月、AAAS(米国科学振興協会)年次大会で、日生活保護制度に関する発表を行ってきました。AAASは、約1000万人規模(関連学会を含む)の会員を持つ世界最大のNPOで、科学雑誌「Science」の発行元として有名です。 私の発表の内容は、ざっくり言えば 生活保護基準の決定がどのように行われているか生活保護基準の決定に、専門家

    日本の理系の常識は、世界の非常識? - 公的資金での研究は、国策に沿う必要があるのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kirifue
    kirifue 2015/05/05
    相手が名乗らないのなら、そもそも返答する必要はないのでは。余計に拗れるし、変な憶測を産む。それこそ、科学的思考ではない。 #科学