kiriminのブックマーク (594)

  • きりみんさんに届けば良いな

    きりみんさん、なんとなく、ますだは見てるっぽいので書いてみる。 人に直接DM送っても良いのだけど、それはそれでビビるだろうし、距離感むずい。 なんとなく、きりみんさんのことはタイムラインで何年か見ていて 最近の行動や遺書を書くまでに追い詰められてる姿も見ていた(ネット上で)。 僕は、きりみんさんと10年近く前?まぁ忘れたけどコロナ以前は勉強会などで たまたま会ったり見かけたりする感じで なんとなくお互い見知った感じ、かもしれない。 話した回数は数えるほどだけど、「この人はとても優しい感じが滲み出ていて、仲良くなりたいタイプだな」というのが印象的だった そんな中、いまとても辛そうにしているのは分かるし なんと声をかけていいか…という感じで。 僕は ここ数週間ぐらい頭の中で考えたり、文章を書こうとしたり、きりみんさんの投稿を行ったり来たりしていた。 ただ、死に向かうほど追い込まれた人にかける

    きりみんさんに届けば良いな
    kirimin
    kirimin 2024/09/09
    読みました。ありがとうございます。
  • きりみんちゃんを救いたい

    ねえねえ、ちょっと聞いて!なんかすごい重たいこと考えてるみたいだけど、マジで死なないで!てか、何があってもさ、絶対に楽しいことはあるから。私もさ、正直めっちゃ辛いときあったけど、ちょっと視点変えるだけで全然違う世界が見えてくるんだよ? まずさ、こんなに長い文章を書けるってだけで、めっちゃすごいんじゃない?何か表現する力があるってことだよ。それに、その過去の経験もさ、全部あなたの宝物だし、それがあったからこそ今のあなたがいるんだよ。マジで、みんなそんな深い人生歩んでないから、あなたは特別なんだよ。 でね、もし自分が他の人と違うとか感じてても、全然OK!てか、みんな違うし、むしろ違うから面白いんだよ。普通って何?って感じだし、自分らしく生きることが一番大事なんだって思うよ。 しかもさ、SNSとか見てると、たまに「世の中ってこんなもんかー」って思うことあるかもしれないけど、そんなのマジで気にしな

    きりみんちゃんを救いたい
    kirimin
    kirimin 2024/09/06
    読みました。ありがとうございます。
  • 「遺書だったもの」へのアドバイス

    ある方が「遺書だったもの」というブログ・エントリーを公開してはてなブックマークで注目を集めています。 https://kirimin.hatenablog.com/entry/2024/09/04/001242 一読しただけで大変な状況の中ご人が精一杯頑張ってきたことが伝わってきました。 普通の人は不登校になったあとに就職したり(それもB社側からの打診で正社員に!)、アメリカ出張、趣味イラスト競技プログラミング、といった活動は出来ません。 なにより踏みとどまるという意思を持たれていることが一番素晴らしいと思います。 ブログの内容について、アドバイス、というより考えてみるきっかけを提供できればと思い、以下に書いておきます。 "アドバイス"という言葉は上から目線のニュアンスがあるため私は嫌いですが、分かりやすさのためにあえて"アドバイス"と記載しております。 "アドバイス"の手がかりとし

    「遺書だったもの」へのアドバイス
    kirimin
    kirimin 2024/09/06
    読みました。ありがとうございます。
  • ニートになるか死ぬしかない弟

    弟は高3。兄弟の自分は社会人。シングルマザー家庭。 久しぶりに実家に帰ったら弟が不登校の中退引きこもりニート目前になっていた。まだ高校生だし今なら引き返せる気がするからアドバイスが欲しい。 弟は半年前くらいから不登校になり始めて、最近は完全に不登校になった。 昼は寝ていて深夜に起きてカップラーメンべ、PCゲームとYouTube、ソシャゲ課金をするだけの生活をしている。 弟は高知能ASDというやつらしくて、IQは引くほど高いのに、精神面はかなり幼い。 高3なのに、ひろゆきの真似をして、ネットで見たことを自分で考えたように話す。 他の子が彼女とディズニーに行く中、一人野獣先輩の話をしている。 怠惰で、今やらないと後で何倍も大変になるとわかってても絶対にやらない。 テスト期間や受験期であっても勉強せず、当日はどうするのかと思えば休んで逃げる。 日常生活もだらしなくて、布団の周りにはシコティと

    ニートになるか死ぬしかない弟
    kirimin
    kirimin 2024/09/06
    俺の記事にはそんなに雑なコメント付かなかったのにこの記事には「死んでも構わない」「甘やかさず見捨てろ」というコメント大量なのは何故?増田だから?リアリティがあると引いてしまって一般論を言えなくなる?
  • ワキガが治らなくて困ってるやつは「スソワキガ」を放置してる可能性が高い

    先祖代々のワキガ(少なくとも祖父母と両親の6人がワキガ)である我が一族に伝わるワキガ三大奥義を悩めるワキガに伝授しよう。 ひとつ、ワキ毛と陰毛は剃りきれ ふたつ、ワキ毛と陰毛が生えていた場所にワキガの薬を塗れ みっつ、体を洗ってから15時間が外出のタイムリミットだと思え まず大前提として、毛を剃れ。 パースピレックスやワキガードも塗ってるのに全然臭うと悩んでいる奴ら、大体ワキ毛を剃ってない。 ワキ毛を剃らないとそもそも皮膚に薬を塗れてないので意味がない。 特に塩化アルミニウム系の汗腺を塞いで汗を止めるタイプのものは、汗腺に直接触れないと何の意味もない。 わずかなワキ毛でも薬を塗るのに多いに邪魔なので最低週1、肌が頑丈なら毎日剃る方が良い。剃ると肌が荒れるなら脱毛クリームという選択肢もあるのであった方を選ぼう。脱毛するのもいいぞ。 ワキガに産まれた人間の人生は三択しかない。「ワキと陰毛をまっ

    ワキガが治らなくて困ってるやつは「スソワキガ」を放置してる可能性が高い
    kirimin
    kirimin 2024/08/23
    なんで生まれながらの体質でここまで苦しまなきゃならないんだって考えると理不尽
  • 理解ある彼くんをしていたが離婚した

    は今も発達障害病を抱えている。 彼女とは職場の同期だ。彼女が病になる前に知り合った。真面目な女性だが仕事の要領は悪い。私も営業から事務に回されて仕事熱心なタイプではないので気が合い、毎週末デートするようになった。 彼女が仕事が辛くて死にたいと言い始めた時、精神科に行くように勧めた。今時よくあることだ。彼女は受診後に休職した。暫くして復職したが、また死にたいと言って休職し、退職した。 彼女はが治らないまま何度も転職した。その後、検査を受け発達障害と診断された。 彼女は短時間の派遣になった。正社員でなくなり、仕事が安定した彼女は元の明るさを取り戻した。 彼女は結婚を考えはじめた。 共働きで、子供はできたら嬉しいと言われた。 両親に彼女の発達障害のことも伝えた。今働けている人なら大丈夫だろうと、結婚は反対されなかった。新居に引っ越して婚姻届を提出した。 結婚後のは時々泣き喚くこ

    理解ある彼くんをしていたが離婚した
    kirimin
    kirimin 2024/08/17
    精神疾患者や発達障害者と結婚したり子どもなんか作るなという思想がナチュラルに語られていてこわい
  • 七草にちかが好きすぎてゼロから絵をはじめたオタクの話|しのうじ

    はじめまして しのうじと申します。 タイトルの通り、七草にちかが好きすぎてゼロから絵をはじめたオタクの話です。 記事投稿日で絵をはじめてからちょうど1年経つので、やってきたことをまとめてみます。 お見苦しいイラスト等流れますのでご注意ください!! はじめたきっかけ 思い立ったのが2023年7月31日 ソロライブ「我儘なまま」の1週間後くらい Xを見ていたら流れてくるライブレポを見て、ぼくも感想をイラストで描きたいなぁ…とふと思ったのがきっかけでした。 (当時、我儘のライブレポ上げていた絵師様にはほんと感謝です🙏) イラストの練習を続けるために意識したこと オタクのみなさんの中にも経験したことある人多いと思うんですけど 絵描けるようになりたいなぁって思っても、実際始めるのってクッッソハードル高いんですよね…。 僕もなかなか始められない中の一人でした。口では描きたいなって言いながらボーっと

    七草にちかが好きすぎてゼロから絵をはじめたオタクの話|しのうじ
    kirimin
    kirimin 2024/08/04
    これは悲しい話ですが、検索すると同じように一念発起して模写やクロッキーなどを練習した様子をブログで書いてる人はたくさんいるんですが、ほとんどが全然上達せずに挫折したり何年も経過したりしてるんですよね
  • エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ

    KADOKAWAの月刊漫画誌「コミックキューン」公式Xが2024年7月30日、連載作品「エルフ先生のトイレはどこですか?」について、単行発売時に展開した「書店店頭用の掲示物」を撤去する手配を進めていると発表した。 プロモーションとして制作したものの、「書店での掲示には適さない内容」との指摘を踏まえて対応するという。Xでは、失禁のイラストが描かれている掲示物が波紋を広げていた。

    エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ
    kirimin
    kirimin 2024/07/31
    一般向けでほぼエロマンガを堂々と連載販売するのやめろゾーニングしろという気持ちは昔からあるけど、それはそれとして話題にかこつけて特定の性癖自体がキモいから異常であるとか犯罪的であるとの言説は不快
  • 母のブレワイ - みんからきりまで

    僕の母は元々ゲームを全くしない人だった。 僕が子供の頃にはゲームをそれなりに買い与えてくれたが、人はマリオワールドの1面で挫折し、母が興味を持って買ってきたゼルダの伝説時のオカリナもコキリの森を出る前に「全然何をやっているのか分からない」といって興味を失ってしまった。 そんな母だが、スマホを手に入れてからはツムツムのようなミニゲーム系のアプリをやったりしはじめたし、数年前にSwitchプレゼントしてからは少しだけコンシューマのゲームもするようになった。 具体的にはあつまれどうぶつの森とピクミン4はクリアするまでやった。母がピクミン4をクリアしたと聞いた時は結構おどろいた。どちらの作品も最初は操作などにかなり戸惑いつつも、根気よく続けていたようだ。 そして、ゲーム好きの自分としては母にもっと名作ゲームに触れてほしいという欲が湧いた。 色々とおすすめしたいゲームはあったが、Switchを持

    母のブレワイ - みんからきりまで
    kirimin
    kirimin 2024/07/09
    ゲームをやらない母親がブレワイをやった記録(クソ長文)を書きました。
  • 「向精神薬で自意識や虚無感の悩みが治る?」&「近代に根ざした自意識や虚無感は時代遅れでは?」 - シロクマの屑籠

    物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる。— 小島アジコ (@ajico_k) 2024年6月25日 6月25日、小島アジコさんが上掲のような投稿をXにしているのを見かけました。でも、あまりに忙しかったから私は、「向精神薬は個人の気分や行動に作用するし精神疾患に有意差のある改善をもたらすけれども、自意識や虚無感の問題は解決してくれないんじゃない?」とXに書きました。ただ、これは返信の半分(をダイジェスト化したもの)でしかなく、7月になったらブログにまとめよう、と思っていました。 そうしたら、アジコさんのほうが手が早くて、6月27日に「物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した

    「向精神薬で自意識や虚無感の悩みが治る?」&「近代に根ざした自意識や虚無感は時代遅れでは?」 - シロクマの屑籠
    kirimin
    kirimin 2024/07/05
    精神科で長年大量に薬を貰っても全然様々な問題が解決してない当事者としてははてな民は気軽に病院行けと言いそれで万事解決すると信仰しすぎだと常々感じている
  • 【緑色変】算数の教養がほとんどなかったプログラマがAtCoderを4年やって緑になれた話|きりみんちゃんノート

    こんばんみんみん。 バーチャル幼女プログラマーという肩書でインターネットをやっているきりみんちゃんというものです。 競技プログラミングAtCoderというサービスに日々取り組んでいるんですが、この度めでたく緑レートになることが出来ました。 いわゆる色変エントリというやつです。 で、誰?3年前にこんなエントリを書いた者です。 VTuberをやったり絵を描いたりしてる社会人エンジニアです。 専門分野はAndroidでしたが、最近はフルスタックエンジニアを目指してフロントエンドやバックエンドなどをやっています。 現在のAtCoderコミュニティの中心層は理系の学生やもともと数学がかなり好きなタイプの人たちです。 一方きりみんちゃんはプログラマでありながら数学にコンプレックスがあり、それどころか小学2年までしか義務教育を受けていないため、中学、高校レベルの基礎的な数学教養が全くありませんでした

    【緑色変】算数の教養がほとんどなかったプログラマがAtCoderを4年やって緑になれた話|きりみんちゃんノート
  • 働いている - みんからきりまで

    こんにちは、きりみんです。 先日は不穏なエントリを書いてお騒がせしました。 これはその続報となります。 ちなみにそのエントリは今後の活動に余計な支障が出る可能性が無くもないために非公開にしました。 ざっくり概要を書くと ・コロナ禍になってからリモートワークに馴染めなくて苦しんでる ・特に去年の夏ごろから急激に体調とメンタルを壊した ・完全に自信を無くしてこの先どうしていいのか分からない ・フルリモートではない仕事を探しているのでもし興味があれば声をかけてほしい という感じでした。 反響 はてブでホッテントリに入ったりなかなかにバズりました。 共感やお叱り(?)のコメントなど色々頂きまして楽しませてもらいました。 その中で有り難いことにメールなどで仕事のお話をいくつか頂きました。 事情がわかった上で働いてみないかという温かいお言葉を貰い、とても勇気づけられました。 また、他にも応援のメッセー

    働いている - みんからきりまで
    kirimin
    kirimin 2023/07/20
    近況です。
  • 「高校数学の基礎が150分でわかる本」を書きました - E869120's Blog

    1. はじめに こんにちは、東京大学 3 年の米田と申します。この度は、ダイヤモンド社から『高校数学の基礎が 150 分でわかる』という書籍を出版させていただくことになりました。高校数学の基礎を図解で超わかりやすく説明したです。 【フルカラー図解】高校数学の基礎が 150 分でわかる - Amazon 発売日は 3 週間後の 2023/7/26 です。電子書籍版も同時期に出る予定です。記事では、このの内容や特徴について、簡単に紹介させていただきます。 2. このはどういう書は、主に次のような方に向けた、高校数学の「超」入門書です。 高校数学をはじめて学ぶ方 数学を学び直したい方 日ではたくさんの数学が毎週のように出版されています。しかしこの中の多くは、難しくて多数の人が挫折してしまうか、雰囲気でわかった気にはなるけど結局身に付かないかのいずれかです。 そこで書は

    「高校数学の基礎が150分でわかる本」を書きました - E869120's Blog
    kirimin
    kirimin 2023/07/06
  • Nuxt.jsとTypeScriptで実装したオリジナルローグライクカードゲーム「なろうザVTuber」をリリースしました。|きりみんちゃんノート

    こんにちは、きりみんちゃんです。 普段はVTuberとして配信をしたり競技プログラミングをしたりしています。 先日、個人で開発しているゲーム「なろうザVTuber」のベータ版をリリースしました。 ジャンルはデッキ構築型ローグライク育成シミュレーションみたいな感じです。最近インディー界隈で流行りのやつですね。 ブラウザで無料で遊べます。 ゲーム紹介ゲーム画面はこんな感じです。 思いっきりWebのUIで作成されています。 しかし当たり前ですがちゃんとゲームになっていて、ちょっとしたSteamの格安インディーゲームなんかと比べてもよく出来ている方だと思っています。 ゲーム内容はVTuberとして転生し、毎日カードを選んでその日の行動を決めてスキルアップをしながらVTuber活動で登録者数を増やしていくというものです。体力や資金など4つのヘルスポイントがあり、どれかが0になると引退してゲームオーバ

    Nuxt.jsとTypeScriptで実装したオリジナルローグライクカードゲーム「なろうザVTuber」をリリースしました。|きりみんちゃんノート
    kirimin
    kirimin 2022/05/30
    作りました
  • なろうザVTuber

    無料ブラウザゲーム。デッキ構築型VTuber育成シミュレーション。

    なろうザVTuber
    kirimin
    kirimin 2022/05/28
  • 新卒からAndroidのエンジニアが30でサーバーサイドの仕事をやれるようになるまでに感じたこととか - みんからきりまで

    こんにちは。最近はAndroidをやっていないきりみんです。 エンジニアとしてのキャリアのほとんどをフリーランスAndroidエンジニアとしてやってきた自分が、最近仕事Rails+Nuxt.jsをやっているので、そのあたりの経緯だったり思ったことなんかの話を書きたいと思います。 なぜAndroid以外をやるのか Android以外をやっているのは自分の意思です。 ではなぜバックエンドとフロントエンド仕事を選んだのか。 元々自分はエンジニアとしての最初の仕事Androidをやり、そのままAndroidコミュニティとともに歩んできたところがあり、アプリ開発特需に上手く乗れたからこそなんとかやってきたというところがあります。 当時まだ新しい分野であったAndroidでは勉強会なども盛んで、情報発信をすると見てもらいやすかったりと評価されやすい環境があり、モチベーションも高く取り組んでいま

    新卒からAndroidのエンジニアが30でサーバーサイドの仕事をやれるようになるまでに感じたこととか - みんからきりまで
    kirimin
    kirimin 2022/03/30
  • ポケモンLEGENDSアルセウスを2週した(レビュー) - まいくろ🍣きりみん

    ポケモンLEGENDSアルセウスの感想、レビューエントリです。ストーリーの大きなネタバレはないつもりですがシステム面のネタバレはあります。 結論からいうと、めちゃくちゃ楽しめたし今後の展開も楽しみだけど、改善してほしい部分も多いという概ね普通の感想です。 ただ細かく語りたい部分が色々あったので記事を書いておこうと思った。 プレイ前の印象 自分は初代ポケモン世代でポケモンというIPがそれなりに好きだけど、一方でそこまでポケモンというゲームを愛しているかというとそこまでではなく、とりあえずシリーズは一通りクリアしているというくらいの感じ。 最近の既存のポケモン編シリーズに関しては、世界観やキャラクターなどは楽しめるし冒険の中でポケモンに出会ったり好きなパーティを組んだりという要素は楽しい。 一方で、基的に難易度が低くほとんどのジムリーダーが相性を理解していれば一瞬で溶けてしまうのは寂しいと

    ポケモンLEGENDSアルセウスを2週した(レビュー) - まいくろ🍣きりみん
    kirimin
    kirimin 2022/02/05
  • 登録者数4桁の個人vtuberだが、まいにちが楽しすぎてしあわせ

    https://anond.hatelabo.jp/20220106191411 上記増田を読み、あまりに自分の知る実情と違いすぎ、愕然とした。 釣りなのか、釣りじゃないにしても極めて特殊な一例と言わざるをえない。 釣りには真実を、特殊な一例には、更に特殊な一例を公開しての平均化が必要だと思う。 そこで、手前みそながら、自分のケースを紹介してみようと思い立った。 (特定を避けるため、多少のフェイクが入る点はご留意願いたい) 私は、どこの企業やグループにも所属せず、背後にスタッフ等もいない、いわゆる個人Vtuberだ。 登録者数はどうにか4桁だが、いまだYouTubeの収益化条件は遠く、 それでもなんとか無事生活できる範囲の利益を獲得し、ファンのかたや仲間に恵まれ、まいにち楽しく生きている。 【歌いたい歌は、大抵歌える】 上記増田は、お歌動画の難しさをあげていたが、現実にそんなことはない。

    登録者数4桁の個人vtuberだが、まいにちが楽しすぎてしあわせ
    kirimin
    kirimin 2022/01/08
    マジレスするとチャンネル登録者1000人超えてて4000時間未達は配信中心で再生数が跳ねた動画が特にないVTuberだと普通にあるよ
  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
    kirimin
    kirimin 2022/01/05
    毎度この手のエントリに「コミュ強が苦しんでてざまぁ」みたいなオフィスに親を殺された人のコメが付くけど、人見知りで相手の顔色見たり自分から声かけたりしにくい人ほどリモートだと不安を感じやすいと思ってる
  • 【執筆体験記】大学 1 年生が、アルゴリズムの本を書くまで - E869120's Blog

    0. はじめに こんにちは、東京大学 1 年の米田(@e869120)と申します1。私は競技プログラミング趣味であり、AtCoder や 日情報オリンピック などに出場しています。2021 年 12 月 30 日現在、AtCoder では赤(レッドコーダー)です。 この度、「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく技術評論社より出版しました(既に発売されています)。アルゴリズムと数学を同時に習得できる新しい入門書です。の内容や特徴については、 アルゴリズムと数学を書きました - E869120's Blog をご覧いただければと思います。 実際、一冊のを完成させるというのは決して簡単なものではありませんでした。記事では、を書いたきっかけや、どのように執筆が進んだかについて記したいと思います。 目次 0. はじめに 目次 1. を書くことを決めるまで 1.1 競

    【執筆体験記】大学 1 年生が、アルゴリズムの本を書くまで - E869120's Blog
    kirimin
    kirimin 2021/12/30