2014年8月18日のブックマーク (3件)

  • インターネットが発明されて25年なんですね

    20年間インターネットでビジネスをやってきた インターネットが発明されて、今年で25年なんですね。 ボクは1994年からインターネットを使っているので、20年使っているってことです。 web2.0の前、まだまだインターネットがインタラクティブ(双方向)ではなかった頃です。 電話回線を使って、今に較べれば、超がつくほど遅い時代です。 そんな当時、インターネットが面白くて、毎晩、毎晩、ネットサーフィンや掲示版、チャットをやっていました。 「テレホーダイ」っていう、NTTの定額料金がまだない頃は、電話料金が月に10万円くらい請求されたこともあった。 そして、当然、寝不足。 そんな時に自分でウェブサイトを作って、コンテンツをアップし、チャットで夜な夜な会話をしているうちに、そのサイトが、毎日すごいアクセス数になった。 どんどんPVは増えていき、ボクはコンテンツを考えるのがたいへんになってきた。 で

    インターネットが発明されて25年なんですね
    kirinhead
    kirinhead 2014/08/18
  • 写真をお金に変える「ストックフォト」を始めてみようと思ったけれど…副業としてのハードルは高め - AIUEO Lab2

    ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」を買ったので、「写真を販売する副業ってどうなんだろう。もしかして少しは売れるんじゃ?」なんて、ついさっきまで甘い考えでいました。 でも、ちょっと調べただけで「これは難しそうだ」という考えに。 今からカメラの腕を磨くくらいなら、クラウドソーシングでもやった方が早く稼げそう?調べた内容をまとめてみます。 カメラの購入にいたる経緯はこちら。 akiueo.hatenablog.com (photo credit: kennymatic via photopin cc) 写真を販売できるサービス 撮った写真をサイト上に登録して、売れた金額の何割かが報酬としてうけとれるサービス。それが「ストックフォト」です。出版社やテレビ局、ウェブデザイナーなどが写真を購入します。 そもそも、そんなサイトはどれくらいあるのかをまず調べました。 スポ

    写真をお金に変える「ストックフォト」を始めてみようと思ったけれど…副業としてのハードルは高め - AIUEO Lab2
    kirinhead
    kirinhead 2014/08/18
  • パソコンの大先生が入れてる便利なフリーソフト教えてくれないか : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 21:50:10 ID:+7mIMOGp0 パソコンの大先生が導入してるソフト色々教えて バーっと羅列してくれたら俺が知ってるソフトにはコメントつけるわ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 21:51:00 ID:bd0N/bmq0 GIMP http://www.gimp.org/ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 21:52:28 ID:+7mIMOGp0 >>2 定番やね 機能名はPhotoshopと違うけどPhotoshopの機能名をGIMPの機能名に置き替えられたらPhotoshopのハウツーも応用できたりするよね 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 21:51:32 ID:stWdS

    パソコンの大先生が入れてる便利なフリーソフト教えてくれないか : IT速報
    kirinhead
    kirinhead 2014/08/18
    “w3m”