タグ

不思議に関するkirishima2813のブックマーク (13)

  • オタクと変態はモテる - クマムシ博士のむしブロ

    オタクや変態がモテるためには、自らの歪んだ性癖を隠さずに誇りをもってアピールするべきだ。 オタクや変態だからモテないと思い込むのは、大きな間違いである。確かに、オタクや変態は異性からいぶかしげな眼で見られがちだ。嫌われることもある。だから、自分の趣味や性癖が異性にバレるのを極端に恐れ、隠そうとする。ちょっとファッションに気を使ってみたり流行りの話題についていく努力をして、「普通の人カモフラージュ」を試みる。 だが、これはモテるためには逆効果なので、今すぐやめるべきだ。このような行為は、その他多くのマジョリティ、つまり普通の集団の中に飛び込んで自らを目立たなくしてしまうことである。マニュアル通りのPRポイントをエントリーシートに書きこむ就活生のように、好かれも嫌われもしない当たり障りのない人間になってしまうことだ。 世の中にはマジョリティから逸れた尖った人間、つまり、変わった性癖を持つ人たち

    オタクと変態はモテる - クマムシ博士のむしブロ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/02/22
    世間一般常識とのズレ、その「特異な言動」の格差がひどければひどいほど、関心度が高まる。まるで「怖いもの見たさ」で。
  • 現実に存在することが不思議…あまりに美しい世界25の絶景 : らばQ

    現実に存在することが不思議…あまりに美しい世界25の絶景 美しいところ、いつか訪れてみたいところは、世界中にたくさんあると思います。 その中でも、これは当に現実なのかと疑ってしまう25の絶景をご紹介します。 1. ロライマ山(ギアナ高地・ベネズエラ) 2. ウユニ塩湖(ボリビア) (参照:なんてロマンチック!世界最大の鏡「ウユニ塩湖」をバイクで疾走(動画)) 3. モラヴィア(チェコ) (参照:緑が波打っている…チェコ共和国「モラヴィア」に広がる絶景いろいろ) 4. チューリップ畑(オランダ) (参照:目の覚めるような鮮やかさ…オランダのチューリップ畑の写真14枚) 5. アイスランドの海岸線 6. メア・アイランド海軍造船所(サンフランシスコ・アメリカ) (参照:メア・アイランド海軍造船所 - Wikipedia) 7. 砂丘を背景にした木々(ナミビア) 8. Naica鉱山のクリスタ

    現実に存在することが不思議…あまりに美しい世界25の絶景 : らばQ
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/10/29
    幾つか他のサイトで紹介されている場所も見受けられるけど、想像を絶する「自然が織りなす奇跡的な風景」は強烈なインパクトがある。
  • 【ミク・リン・ルカ・グミ・メイコ】Lollipop Factory【オリジナル曲】

    最近買ったニンテンドー3DSにロリ顔認定された25歳うp主です。■誰かと一緒にいると気持ちって不思議と同調していくもの。どうせシンクロするならば楽しい気持ちがいいよね!だから私たちは笑顔でいよう。そしたらきっと、世界中の人たちも笑ってくれるはず。■そんな前向きなメッセージを込めた、ロリでポップなファクトリーのおはなし。■この度クリプトンさんのご厚意でメイコAppendをこの楽曲に使用させて頂きました。■絵・動画:CHRIS (http://piapro.jp/chris4708)■歌詞・音楽:ロリババア=フワシナーノ(mylist/2578149)■まとめさいと→http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/ ■この楽曲は「voices in a bottle ~海を越え届いた歌声~」収録楽曲(sm16316246)のVOCALOIDバージョンです。

    【ミク・リン・ルカ・グミ・メイコ】Lollipop Factory【オリジナル曲】
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/12/02
    なかなか秀逸な映像作品。
  • <三浦知良と香川真司の往復書簡> 香川選手との初対戦に秘められた不思議な縁。(Number編集部)

    香川真司 1989年、兵庫県生まれ。'06年C大阪に入団。'09年にJ2得点王となり、'10年にブンデスリーガ、ドルトムントへ。リーグ前半戦は全試合先発し8ゴール。アジア杯2011では日本代表の10番をつけ、準決勝の韓国戦まで全試合に先発出場。チームを決勝に導いたが、韓国戦後に右足小指付け根の骨折が発覚、今季の復帰は絶望的とみられている。 僕は今、ドイツのドルトムントに移籍して、ようやく半年が過ぎようとしています。チームはブンデスリーガで首位を独走していますし、ここまでは何とかいいリズムでプレーできています。 僕が、カズさんのことを初めて認識したのは、小学校1年生のころでした。特にカズダンスにはものすごく影響を受けた記憶があります。あと、シザースのフェイントもよく真似をしていましたね。その2つはカズさんの十八番ですから、特に印象に残っています。 実を言うと、僕はカズさんと小学校1年生の時に

    <三浦知良と香川真司の往復書簡> 香川選手との初対戦に秘められた不思議な縁。(Number編集部)
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/02/03
    香川選手にすればカズとの出会いは、奇跡的かつ「運命的」な出会いだったかもしれないが、ともにJapanBlueの「八咫烏」のエンブレムをつけて世界で活躍していることが紛れもない真実。
  • ただ食べるだけじゃもったいない?ユニークな“みかんのむき方” - はてなニュース

    “コタツでみかん”といえば日の冬の風物詩ですが、あなたはみかんをべる時、どんな風に皮をむいていますか?花びらのように1枚ずつはがしていくのが一般的ですが、最近話題になっているのが見た目にも楽しいユニークなむき方です。この冬は、コタツに入りながら“みかんアート”を楽しんでみましょう。 ■房が1列に並ぶ?不思議なむき方 まずは中の房がキレイに1列に並ぶ、まるで手品のようなむき方から。 ▽ びっくりみかん☆ ~不思議な皮の剥き方~ by もふもふクックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 みかんの上下の皮をそれぞれ1/3くらいずつむき、房の節目から切れ目を入れて開いていきましょう。皮から房が離れないように注意し、隣同士の房を丁寧にはがせば出来上がり。1つ1つの房がズラリと1列に並びます。 ■キモかわいい?“いもむしみかん” また先ほどのむき方にアレンジを加えたのがこちらです

    ただ食べるだけじゃもったいない?ユニークな“みかんのむき方” - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/12/27
    こたつの天板で、あーら簡単にアートが楽しめちゃうというネタ記事。
  • アインシュタインの絵がモンローに見えたら近眼? MITが開発した「ハイブリッドイメージ」 - はてなニュース

    「子どもと大人で見え方が違う絵」「“右脳派”と“左脳派”で回転の向きが違う動画」など、ネット上では人によって違って見える画像・動画がしばしば話題になります。最近はてなブックマークで盛り上がっているのは、「普通の視力の人にはアインシュタインに見えるが、近眼の人にはマリリン・モンローに見えてしまう」という絵。一体、どんな絵なのでしょうか? ▽ http://www.tommyjp.com/2010/10/blog-post_5497.html その画像が掲載されているのが、上のエントリー。近眼の筆者が試してみたところ、確かに眼鏡をかけた状態ではアインシュタインが見えますが、裸眼の状態にするとマリリン・モンローが現れてきました。視力が良好な人でも離れて見ることで同じ効果を体験することができるようです。 実は、これはマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が開発した「ハイブリッドイメージ」と呼ば

    アインシュタインの絵がモンローに見えたら近眼? MITが開発した「ハイブリッドイメージ」 - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/11/01
    目の休息にどうぞ。(・∀・)
  • 維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記

    人間も会社も家族もコミュニティも、ビジネスもボランティア団体も国も軍隊も、持てば持つほど動けなくなります。 現代の資主義社会において、「持たずに生きる」ことがこれほどに難しいと痛感したのは、数年前に「持たない生活」を目指すようになってから。 一緒に旅行に行く友人は、私があまりに何も買わなくなったので驚愕しています。 私を含め多くの人にとって“モノを買う”行為は有効なストレス解消方法だし、何かを所有したいという欲望は強弱の差こそあれ、もたない人はいないくらい自然な欲求です。 だから何も持たずに生まれてきたように、もう一度、何も持たない生活に戻りたいと思っても、相当のエネルギーを注ぎ込まないと実現できません。 それどころかぼーっとしていると、いつの間にか前ではなく後ろに進んでいたりします。 ときどき、18才で一人暮らしを始めた部屋を思い出します。 学生街の6畳一間のアパートは、荷物も当に少

    維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/07/29
    いかに日本が安易に現状から脱却出来ない理由がこれなんだろう・・・と。「箱物行政」とかインフラ整備の開発には景気の浮揚感があるが、維持費までは考えていない。これは分かる気がする。
  • 「飛び込み営業のやり方を聞いた」

    今回のテーマは飛び込み営業のやり方です。手当り次第に飛び込んでも、無駄が多いばかりで非効率です。手順を踏むことで、効率的な営業が可能になり、無用な不安を打ち消すことも出来るのです。 「みんな、白地図は持ったかい?」と五十嵐さんが聞いてきたので「はい、持ちました」と全員が無言でうなずきます。 「よし、それでは今から飛び込み営業の手順を言うから、今日この会議が終わったら早速実行するように。最初にやることは、まず担当エリアの土地や雰囲気になれること、今日はこれしかやらなくていい」 みんな不思議そうな顔をしています。僕も五十嵐さんの言っていることの意味がさっぱり分からなかったので、聞き返しました。 「慣れるとは、どういうことですか?」 すると「山田さんはどう思う?」と、切り返されてしまいました。 「えっと、普通はなじんだり、うち解けたりすることだと思います」 「その通り。なじむためには普通、何をす

    「飛び込み営業のやり方を聞いた」
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/07/09
    営業職は、導入部分に手間がかかる。ただ初期段階は、まず自分が「何者」と言う事を覚えてもらうのが仕事。まずは営業地域の詳細を把握して、徐々に周囲に認知してもらう事。近所付き合いの「延長」みたいなもの。
  • 仕事できない人って・・・

    なんで出来ないんだろ? 見てて可哀想になるくらい仕事できない。 いつも怒られ注意されるのに改善されない。 それも怒鳴られ泣かされレベルを何十回やってるのにさ? しかも出来ないどころか人の仕事の邪魔して迷惑かけてる。 ばかなのしぬの? その人が担当してた赤字部門を受け継いで、半年で建て直して数年続けて黒字部門にした。 その際予算から単価計算して必要なコマ数から実際用意すべきコマ数を出し、 そのコマ数を所属でどうやれば獲得出来るか方法論を幾つかだして試し、 有効な方法を取り入れた。 そしてこの方法なら継続して収益を継続出来ると編み出したマニュアルを作り上げ、 実績として予算は常に100%以上達成、不景気時代に前年度を上回る数値を出し、評価も貰った。 ・・・でもこれって普通の人なら結果出す所まで行かずとも辿る道だしやることでしょ? で、この度前任へマニュアル共々渡して引き継いだら、即予算よりマイ

    仕事できない人って・・・
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/07/08
    会社の組織でこんな人間がいれば、有能な人間からすれば「排除論」になる。ただ、あんた独りが会社しょってやってるわけじゃないよ。教え方にも問題があるんじゃない?
  • Loading...

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/07/06
    これは「種明かし」してもそんなに支障がない手品ネタの一部分なんだろう。でも原理がわかって面白そう。
  • なぜ大金持ちや大成功した人達が時に社会主義者になるのか? : 金融日記

    一般に資主義というのは金持ち優遇で貧富の格差がはげしい社会システムだと考えられています。 一方で、社会主義とは社会全体の活力を失うものの、格差という点では平等な社会システムだと考えられています。 なので、鳩山由紀夫前首相のような超金持ちが社会主義者だったりすると、ひとつのパラドックスのように感じられます。 また、昔は資主義経済の申し子のようだった勝間和代女史も、自己啓発の指導者として大成功すると、とたんに社会主義的になってきて、高額所得者の所得税は昔の70%ぐらいにしないと格差が広がってしまうなどとおかしなことをいいはじめました。 自身が高額所得者の勝間女史がこのようなことをいいだすのは、やはり何か矛盾しているように思えます。 別の例をあげると、かつては自由市場経済による競争政策を徹底しようとしていた中谷巌氏なども、一橋大学の名誉教授になったり、大手シンクタンクの理事長に就任すると、い

    なぜ大金持ちや大成功した人達が時に社会主義者になるのか? : 金融日記
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/06/28
    旧ソ連や東欧諸国の社会主義というのは、「社会主義」に名を借りた独裁主義。ただ現在の中国のように経済の開放・自由化を推進して成功した例もある。経済学者の意見としては薄っぺらい印象がある。
  • 「絶対儲からない」はずのアマゾン流が成功する理由 「全品無料配送」に秘められた創業者の哲学とは:日経ビジネスオンライン

    アマゾンの配送料は通常300円(1500円以上購入した場合は無料)。利用者が数百円の商品を買うと、配送コストの負担でほぼ間違いなく赤字になるはずだ。利用者が増えても、このキャンペーンで、アマゾンが企業として利益を出すハードルは極めて高い。 なぜ損を覚悟する必要があるマーケティング手法をアマゾンは取るのか。そんな疑問をアマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長にぶつけてみた。 「われわれは短期的な利益は重視していない。長期的な成功が目標だ。アマゾンには、顧客に喜んでもらえるナンバーワンの価値を提供し続ければ、必ず成功できるという企業哲学がある」。チャン社長はこう言い切る。 配送料を全品無料にすることで、アマゾンで買い物をする消費者が増えることは間違いない。アマゾンが損をする取引が少なからずあっても、「アマゾンで買うと得をする」「インターネットショッピングはアマゾンが一番」というイメージを消費者

    「絶対儲からない」はずのアマゾン流が成功する理由 「全品無料配送」に秘められた創業者の哲学とは:日経ビジネスオンライン
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/06/12
    確かに利用者には魅力的なサービス。ただ内部労働者・配送業界の待遇がそれに見合うものでなければ、ただ「安かろう・悪かろう」のレベルと同じ印象を持つ。
  • http://twitter.com/amadeusrecord

    http://twitter.com/amadeusrecord
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/08/05
    あらあら、mixi気分の抜けきれないお方がいらっしゃったみたいですよw ξ^▽〆をほほ
  • 1