タグ

2009年5月12日のブックマーク (10件)

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    これは、業界は関係なく全般にいえる。特に評価が見えにくい事務系等では実践するのも一考の余地がある。
  • FrontPage - TwitterまとめWiki

    Link: @@y1sqN(7d) 8sSKxHsb')) OR 225=(SELECT 225 FROM PG_SLEEP(15))--(7d) Dw9Zhso0') OR 713=(SELECT 713 FROM PG_SLEEP(15))--(7d) DJA0sw8v' OR 329=(SELECT 329 FROM PG_SLEEP(15))--(7d) ルーペで見るツイッター'|||'(7d) ルーペで見るツイッター'||''||'(7d) -1 OR 3+643-643-1=0+0+0+1(7d) -1 OR 2+643-643-1=0+0+0+1(7d) ルーペで見るツイッター' AND 2*3*8=6*8 AND 'Xcir'='Xcir(7d) HDuzX8sq(7d) ルーペで見るツイッター%' AND 2*3*8=6*8 AND 'Tb0d'!='Tb0d%(7d)

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    これは、初心者、user問わずお勧め。
  • 無題のドキュメント 近頃上戸彩の胸がでかすぎる

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/05/09(土) 20:51:59.11 ID:ZIg0viYZ0 すごくよいです 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/09(土) 20:52:20.74 ID:XWrtLU4s0 画像も貼らずに 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/09(土) 20:52:41.07 ID:B/yOuuP4O 画像だー、画像を持ってこーい 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/09(土) 20:53:11.19 ID:vtfvyuYDO 元気があるって素晴らしすぎる♪ 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/09(土) 20:58:50.53 ID:6u2rHioL0 最近のは持っ

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    (*≧m≦) ププッ、いい「目の保養」にはなった。
  • 【オリジナル】 初音ミクの あたまのたいそう

    最近疲れ気味な方へ贈る、初音ミクによるあたまのたいそうの歌です。癒しが足りない方に捧げます。体操番は大体0:50ぐらいから。MP3 : http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/34226 (160kbps/VBR) PASS : atamablog : http://hapinano.blog60.fc2.com/※ この初音ミクは特殊な訓練を受けています。体操はなるべく控えめにやりましょう。ミシシッピーマイリスト事件:mylist/7 ボカロカテゴリ追加による再設定と、あとコメントの色を黒くしました。

    【オリジナル】 初音ミクの あたまのたいそう
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    面白かった。実際頭は疲れた・・・ ( ̄▽ ̄;)アハハ
  • ミクシィ、初の減益予想 マス広告でユーザー拡大へ

    ミクシィは5月11日、2010年3月期の連結営業利益が、前期比15.1%減の32億円になる見通しだと発表した。2006年の上場以来2けた成長を続けてきた同社だが、会員獲得などに向けて積極的にコストをかける結果、今期は上場来初の減益となる見込みだ。 売上高は7.9%増の130億円、経常利益は15.5%減の32億円、純利益は12.7%減の17億円となる見通し。笠原健治社長は、「弱い成長になる1年だが、2010年、11年に大きく成長する。次の5年で新しいステージに立つ」(笠原社長)と話す。 「mixiアプリ」スタートに向けた投資や、下半期からの登録制開始に伴うプロモーション強化などで先行投資がかさむほか、招待状なしで参加できる登録制開始に伴い、3億円の予算をかけてマス広告(ネット広告含む)を展開する計画。人材採用や、サイト健全化に向けた監視やユーザーサポート強化にも投資する。 mixiアプリを通

    ミクシィ、初の減益予想 マス広告でユーザー拡大へ
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    日本のSNS文化の牽引役だったmixiの凋落ぶりが目に見える。あの「独特」の雰囲気が返って参加者の離脱に加速をかけたのではないかと?
  • 「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン

    テレビ東京が社運を賭けてプッシュしていた「世界卓球」は、あんまり盛り上がらなかった。残念。個人的には、面白く観戦していたのだが。 放送を見ていて思い出したことがある。私には、卓球部員だった過去があった。そう。中学生になってすぐ、私は、卓球部に入部したのだ。 体育館の壁に立てかけられている卓球台を見て、ガキだった私は 「おお、卓球部に入れば毎日ピンポンで遊べるぞ」 と考えた。 その愚かな目論見は、入部したその日に瓦解する。 新入部員は、一日中素振りばかりやらされることになっていたからだ。 私は、2日ほどで退部した。ほかの幾人かの惰弱な仲間たちとともに。「ちぇっ」とか言いながら。 いまにして思うのは、あの、無意味に思えた素振り練習にもきちんとした役割があったということだ。 フォームを固める? まあ、そういう効果はある。全身を使ってラケットを振る感覚を覚えることは、ある意味、実際にピンポン球を打

    「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密:日経ビジネスオンライン
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    アナロ熊は、ある意味「民意」が作らせたキャラだろう。既得権益ばかり主張するどっかのお偉いさんに、地デシカそのものが不要なものをわからせなきゃならんだろ?
  • http://xtc.bz/index.php?ID=516

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    ここにも「既得権益」を頑なに守る旧態依然の業界の恥部が露呈されている。まず論議をしない姿勢とネットユーザーそのものの存在を否定する業界に、呆れた。
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    これはJASRACと監督官庁である、文化庁の癒着そのものではないか?ネット利用に対しての対応が後手後手になりながら、自らの正当性を頑なに守ろうとする厚顔無恥の素顔が露呈している。
  • 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 | WIRED VISION

    前の記事 いま好調な自動車市場は:ルーマニアと中国の例を見る 「スパコンが可能にした研究成果」を画像で紹介 次の記事 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 2009年5月11日 Ryan Singel 5月18日に一般公開される予定の新興検索エンジン『Wolfram|Alpha』が話題を集めている。 聞いたこともない、という人のために説明すると、Wolfram Alphaとは、たとえば「ヨーロッパのインターネット利用者」などといった検索クエリが求める内容を理解し、非常に適切な結果を返すという「コンピューター的な知識検索エンジン」だ。このマジカルな技術は、インデックスに、混乱したウェブページではなく構造化されたデータセットを使うことで実現されている。 同サービスのデモ[ハーバード大学バークマンセンターでの講演。動画は以下]は、最初は懐疑的だったDa

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    検索webビジネスの新星現るといった感じ。これはgoogleが待ち焦がれた競争相手になる可能性を秘めている。Wolfram氏の名前は最近よく見かけるので、気になっていた。
  • firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 - しおそると

    Firefox 3を使っていて、起動が異様に遅くなっていて困っていました。 今回、どうやら解決した模様なので備忘録までに記載します。 Firefox 3にバージョンアップしてから、メインで利用しているPCで Firefox の起動が遅くて仕方がない、ipv6検索を無効にするとか試してみたけどもかわず、という状態でした。 だいたい同じAdd-onを 他のPCにも入れて利用していますが、そちらははそう遅くはないので、プロファイル系かあ、までは切り分けしてそのまま利用しておりました。 プロファイル再作成、面倒ですしね。 で、ふと思い立って Firefox 3 で利用している、SQLite データ群をかたっぱしから Reindex したら、 昔のスピードが再現しました。はやい! 改善:2つ 1)起動が速くなった(起動に1-2分かかる→すぐ起動。劇的に改善。) 2)サイト表示もはやい。 cookie

    kirishima2813
    kirishima2813 2009/05/12
    機会があったら、検討する。